強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?

「強い組織の作り方って、何をどーすりゃーいいかな~? (´ε`;) 」
「強い組織か弱い組織かの判断基準って?強い組織と弱い組織の違いって何だろ~? (|||▽ ) 」

「強い組織の作り方のマニュアルみたいなものって、どこかにないかな~?p(´⌒`q) 」
「弱い組織から脱却する方法とか、強い組織を作るいい方法とかって、なーんかないものかな~? (;´゚д゚`) 」

「こんなに弱い組織じゃー困るからもっと強い組織にしたいんだけど、何をどう強化したら強い組織になるんだろ~? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「強い組織作りのオススメのいい方法ってなーんかないものかな~??? σ( ̄∇ ̄;) 」

などなど・・・

「強い組織の作り方」や「強い組織作り」、「強い組織」や「弱い組織」、「強い組織」と「弱い組織」の違いなどに関する様々な声をお聞きすることがあるんですけど・・・
とっても切実な声とか切羽詰った声とかをお聞きすることもあるんですけど・・・
(;´・ω・`)

んでもって・・・

「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「組織力の強化や向上」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

いろんな意味で考えさせられることもあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン

それに一見、「強い組織の作り方」や「強い組織作り」、「強い組織」や「弱い組織」などとは全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・

木を見て森を見ずの意味を会社の状況で考えると気づく事って?
木を見て森を見ずの意味って? (・_・;) 木を見て森を見ずを会社の状況で考えるとどーなる?木を見て森を見ずに陥る原因って?デメリットって?木を見て森を見ずの状況から脱却するには?どーしたら木を見て森を見ずの状況に気づく?(ーー;) などなど・・・
人事制度や人事システムとは?考え方や作り方って?
人事制度や人事システムって何? (;´д`) 自社に適した人事制度や人事システムの考え方や作り方って?人事に関するシステムを考えるってどーゆーコト?考えるメリットって?バラバラに考えて後でテキトーにくっつけたらダメ?( ´△`;) などなど・・・
組織力を強化・向上する方法とは?必要な組織の判断基準って?
組織力を強化・向上する方法って? (・_・;) 普通は何からやる?どんな手順で何からどーしたらいい?組織力の強化・向上マニュアルってないものなのかな~?何をどう強化・向上したらいい?どこから手をつけたらいいんだろ~?(;・∀・)などなど・・・
現場力の意味や定義とは?現場力の強化や向上って?
現場力の意味や定義って?( ̄ー ̄?)現場力の強化や向上ってどーゆーコト?何をどーしたら現場力が向上する?強化できる?そもそも現場ってどこ?社長と管理職が言う現場力の強化や向上って微妙に意味が違うような気がするんだけど? (;´д`) などなど・・・
強い組織作り、いい会社作り、働きやすい職場作りに必要な事って?(1)
強い組織作り、いい会社作り、働きやすい職場作りって何をどうしたらいい?(・_・;) マニュアルや手順、手法や方法ってない?やっぱ忠誠心、愛社精神、仲間意識、団結力とかが必要かな?もっと優秀な人材を採用しないとダメかな? (;・∀・)などなど・・・
組織だからできる事、組織でなくてもできる事って?(1)
組織だからできる事って何? ( ´△`;) 組織でなくてもできる事って?うちの会社って組織だからできることをやっていないんじゃないかな~?組織でなくてもできることばかりやっていたら何のための組織なのかわからないよね~ (;・∀・) などなど・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何? ( ゜Д゜) 人間にしかできないことや人間だからできることの考え方って?コンピュータ(パソコン)にはできないことって?人間の方が得意なことや苦手なことって?(´・ω・`) などなど・・・
人材、人財、人在、人罪、人済とは?違いや判断基準って?
人材、人財、人在、人罪、人済とか4つのジンザイや5つのジンザイって何?(* ̄_ ̄) 人材、人財、人在、人罪、人済の判断基準はどんな会社でも同じなんだろーか?何のための分類?目的って?メリットやデメリットって何だろ~?( ´・ω・`)などなど・・・
病気でも出勤するのが常識、休みたくても休めない原因って?
病気でも出勤するのが常識って本当?(;・∀・)病気なのに休みたくても休めない原因って?病気やケガでも出勤するのが常識だとしたら疑問に感じちゃうんだけど?じゃあ自分が病気の時に休めるかって言ったら休めないのってどーして? (ーー;) などなど・・・
人事評価や人事考課とは?評価基準って?何のため?
人事評価や人事考課って? ( ̄▽ ̄;) 評価基準って?何のため?誰のため?やっぱ納得感が大事?従業員に貢献してもらうためには、どんな評価基準にすればいい?組織力の強化や向上につなげるにはどんな人事評価や人事考課が必要?(ーー;) などなど・・・
適材適所の意味とは?考え方や判断基準って?
適材適所の意味って? p(´⌒`q) 適材適所の考え方って?適材適所の判断基準って?何から適材適所を考えた方がいい?何が必要?適材適所の組織をつくるには何をしたらいい? どんな考え方をしたら適材適所の組織になるんだろ~?(;・∀・) などなど・・・
誰にも相談しない、相談できない、相談したくない理由って?
誰にも相談しない、相談できない、相談したくないのにはそれぞれ理由や事情があって、なぜ相談できないのかその心理が本人にもわからない場合もあり、相談すること自体にハードルが高いと感じている場合もあるんじゃないかな~? ( ̄  ̄;) なーんて・・・
優秀な人材が辞める本当の理由って何だろう?(1)
優秀な人材が辞める本当の理由って何? (ノ_・。) 優秀な人材から辞める理由って?相談もなくいきなり辞めるし、会社を辞める本当の理由を教えてくれないし、優秀な社員が辞めないようにする良い方法って何かないかな~? (´;ω;`) などなど・・・
人手不足の悪循環に陥る原因とは?負のスパイラルを断ち切るには?(1)
人手不足の悪循環に陥る原因って?(ーー;) 人手不足の負のスパイラルを断ち切るには?日本全体が人手不足の悪循環に陥っている原因って?抜本的な対策って?人手不足の悪循環を断ち切るために一社一社や業界全体にできることって?( ̄◇ ̄;) などなど・・・
優秀な人材が見つからない、いい人材が採用できない原因って?
優秀な人材やいい人材が見つからないんだよね。 (´;ω;`) 優秀な人材やいい人材が採用できない原因って?人材採用のやり方が悪いから?中小企業だから?優秀な人材やいい人材を見つけて採用するには何をどーしたらいい?(っ´;ω;’c) などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???

なーんて感じるコトもあるので・・・
( ´・ω・`)

「強い組織」って、いったい何なんだろーか?
「弱い組織」って、いったい何なんだろーか?

「強い組織」とか「弱い組織」とかって、どーゆーコトなんだろーか?
何がどう強ければ「強い組織」で、何がどう弱ければ「弱い組織」なんだろーか?

「強い組織」とか「弱い組織」とかって、絶対評価で決まるんだろーか?
それとも、相対評価で決まるんだろーか?

そもそもの話、「強い」とか「弱い」とかって何だろーか?
何がどう強ければ「強い」と言えて、何がどう弱ければ「弱い」ってコトになっちゃうんだろーか?

「強い組織」とか「弱い組織」とかって、誰にとっての「強い組織」とか「弱い組織」なんだろーか?
「強い組織」なのか「弱い組織」なのかって、誰がどんな基準でどう判断するんだろーか?

何のために、「強い組織」とやらをつくりたいんだろーか?
誰のために、「強い組織」とやらをつくりたいんだろーか?

組織をつくることって、目的なんだろーか?
それとも手段なんだろーか?
手段だとしたら、目的は何なんだろーか?

どんな時に、組織が必要になるんだろーか?
どんな時だったら、組織は必要じゃないんだろーか?

などなども含めて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
(パート1)

んーと、もしかしたら・・・

何のため?誰のため?について考えると気づくことって?
何のため?誰のため?について考えると気づくことって? (´・ω・`) どうする?何をする?ばっか考えるのではなく、何のため?誰のため?についてもたまには考えて欲しいって社長に言われたんだけど、どーゆー意味なんだろ~? (・_・;) などなど・・・
一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?
一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
経営理念などを掲げるメリットやデメリットって?
経営理念などを掲げるメリットやデメリットって何? (;゜∇゜) 考えるのが面倒臭いし時間も取られるしデメリットしかないと思うんだけど考えなきゃいけない?掲げなきゃいけないもの?経営理念を掲げると良いことって何?儲かる? (ーー;) などなど・・・
お客様は神様、お客様第一や顧客第一を経営理念に使う意味って?
お客様は神様、お客様第一や顧客第一などの言葉を経営理念や経営方針に使う意味って?(; ̄ェ ̄)何が取引先や従業員に伝わる?使ってもいい?使わない方が無難?逆効果になる場合もある?利益至上主義や売上至上主義との違いって? ( ̄◇ ̄;) などなど・・・
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって?
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって? (;´д`) 理念や方針のサンプル例とか雛形とかテンプレートとかフォーマットとかを使うとラクだしメリットがあるけどデメリットの方が実は大きいような気がするんだけど? (´ε`;) などなど・・・
問題のとらえ方を変えると見えて来ることや気づくことって?
問題のとらえ方を変えると見えて来ることや気づくことって何かあるんじゃーないかな~? (〃 ̄▽ ̄)o 問題や弱みも見方を変えればピンチをチャンスに変える機会ともとらえられるんじゃーないかな~?なーんて感じるコトもあるので・・・o(*⌒O⌒)b
貢献とは?会社や売上への貢献と社会貢献との関係って?
貢献って何? ( ゜Д゜) 会社への貢献とか売上や利益への貢献って、社会貢献や国際貢献とはどんな関係がある?何をすることが貢献?成果との違いって?自分が担当している仕事や業務が顧客や社会に貢献しているって実感が持てないのって何でだろ~? (; ̄ェ ̄)
自社の強みと弱みの見つけ方とは?判断基準って?
自社の強みと弱みの見つけ方って?σ( ̄∇ ̄;) 強みか弱みかの判断基準って?自社の強みと弱みを把握する方法って?自社のことなのに、どーしてわかりそうでわからないんだろ~?だから自社の状況や現状もわからないのかも? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
付加価値を高めるには?付加価値の向上と組織力との関係って?
付加価値って何? (;´д`) 付加価値を高めるには何をする?付加価値の向上って?どーゆー意味?組織力や現場力との関係って?付加価値を高める、付加価値の向上、付加価値の創造って聞いてもピンと来ないし違和感もあるんだけど? (ーー;) などなど・・・
顧客とは?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?
顧客って何? (;´゚д゚`) 顧客の意味って?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?自社の顧客やお客様って誰ですか? って質問したらそんな暇があったら売上を上げろ!ノルマを達成しろ!って怒られちゃうしそんなにヘンな質問? (T▽T) などなど・・・

なんかにもある意味関係するかもしれないし・・・

それに、「強い組織の作り方」とか「強い組織作り」とかを一生懸命探しているが故に・・・

灯台下暗しになっていたり、盲点になっていることも意外ある

かもしれないので・・・
(  ・ _ ・  )

従業員の方からお聞きすることもある、例えばこんな声からまずは考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
従業員Aさんの声

強い組織の作り方がどーのとか、弱い組織から脱却する方法がどーのとかって、社内でよく言っていますよね。

でも、強い組織がどーのとか弱い組織がどーのとかって言われても、正直なところわからないことだらけだし、疑問だらけなんですよ・・・

そもそも、「組織」が何なのかもわからないのに・・・
「会社組織」が何なのかもわからないのに・・・

どーゆー組織だったら「組織」と言えて、どーゆー組織だったら「組織」とは言えないのかもよくわからないのに・・・

何のために、「組織」ってものが必要なのかもよくわからないのに・・・
誰のために、「組織」ってものが必要なのかもよくわからないのに・・・
それなのに、「強い組織」って言われたところで、もっとわからなくなっちゃうんですよね・・・

だって、「強い」とか「弱い」っていろんな解釈の仕方とか考え方とかがあると思いませんか?

「組織」についてはよくわからないので、「人間」で考えたとしても、「強い人間」や「強い人」、「弱い人間」や「弱い人」っていろんなとらえかたがありますよね。
人によっても状況によっても、「強い」とか「弱い」とかのとらえ方って違うものなんじゃーないでしょーか?

例えば、ケンカが強い人を「強い」って思っている人だっていますよね。
ケンカしたことがなくても、格闘技をやっていたら「強い」って思っている人だっていますよね。
武器を持っていれば、「強い」って思っている人だっていますよね。

逆に、武器がないと闘えないようなヤツは「弱い」って見なす人もいますよね。
格闘技をやっていても、ケンカしたことがないようなヤツは「弱い」って見なす人もいますよね。

いくらケンカが強くたって、すぐにケンカするようなヤツは「弱い」って評価する人もいますよね。
暴力じゃなくて、口で言い返せる方がずっと「強い」って評価している人もいますよね。

筋肉系の力じゃーなく、心が強いことが「強い」って評価している人だっていますよね。
人に優しくできるとか、思いやりがあるとかが「強い」って評価している人だっていますよね。

本当に困っている人を見捨てることなく、私財を投げ打ってでも助ける人が「強い」って評価している人だっていますよね。
自分もホームレスで明日食べられるかどうかもわからないのに、それでも他者を助けられる人が「強い」って評価している人だっていますよね。

痛みに強い人が「強い」って思っている人だっていますよね。
だから、妊娠や出産の痛みを経験した女性は「強い」、妊娠や出産の痛みを経験することのない男性は「弱い」って思っている人だっていますよね。

障がい者だから「弱い」って思っている人だっていますよね。
逆に、障がいを持って生きているからこそ「強い」って思っている人だっていますよね。

自殺する人は「弱い」って思っている人だっていますよね。
逆に、自殺できる勇気があるから「強い」って思っている人だっていますよね。

誰かに相談する人は「弱い」って思っている人だっていますよね。
誰かに相談できる人は「強い」って思っている人だっていますよね。

どんな業界に行ってもどんな会社に行っても、どんな業種であっても通用する人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、一つの会社で定年までずっと勤め上げられる人が「強い」って思っている人だっていますよね。

高学歴で肩書きや資格をいっぱい持っている人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、中卒で肩書きも資格もないけど、社長になった人とか社会に出てやって行ける人が「強い」って思っている人だっていますよね。

外国語ができる人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、外国語が全然できなくても、どこの国に行ってもやって行ける人が「強い」って思っている人だっていますよね。

お金持ちで権力がある人が「強い」って思っている人だっていますよね。
逆に、お金も権力もないけど、誰からも頼りにされる人が「強い」って思っている人だっていますよね。

同じ人物であっても、状況によっても見る人によっても、「強い」とか「弱い」とかが変わることだってありますよね。

いつも奥さんの尻に敷かれているダンナさんをたまたま見て、「弱い」って感じる人だっていますよね。
同じダンナさんでも、いざって時に大きな決断をしたり率先して行動したりしているところをたまたま見て、「強い」って感じる人だっていますよね。

いつもエラソーにふんぞり返っているダンナさんをたまたま見て、「強い」って感じる人だっていますよね。
同じダンナさんでも、子どもがダダをこねてわがままを言っているのを許しているダンナさんをたまたま見て、「弱い」って感じる人だっていますよね。

それにねー、どんな強さを目指すのかを決めてから、具体的に何をするのかどうするのかって決めるものじゃないですか?

例えば、筋肉的な強さを目指すって決めたとしますよね。
そのためには、筋トレしようって思ったとしますよね。
それから、筋トレの具体的な方法って感じでメニューを決めますよね。

そう考えたら、誰かに相談できる強さを目指そうとしている時に、筋トレしていたらヘンじゃないですか?
プロになって大儲けしてお金持ちになろうとしているのならともかくとして、そうじゃないのにお金持ちを目指して筋トレしていたらヘンじゃないですか?

何を目指すのかすら決まっていない時に、筋トレをやるって決めていたらヘンじゃないですか?
何を目指すのかすら決めていないのに、あの筋トレがいいとか、いやいやこの筋トレの方がいいとか、筋トレメニューの話にばっか終始していたらヘンじゃないですか?

何を目指すのかすら決めていないのに、筋トレメニューの立て方のマニュアルを探していたら、おかしくないですか?
何を目指すのかすら決めていないのに、筋トレメニューの雛形とかフォーマットとかサンプルとかを探していたら、おかしくないですか?

何のためにどう必要なのかすら決めていないのに、どんな器具がいいかとか、朝やる方がいいのか夜やる方がいいのか何分間やればいいのかとかで悩んでいていも、意味がないんじゃないのかな~???
何のためにどう必要なのかすら決めていないのに、筋トレメニューのこなし方みたいなマニュアルを探しても、意味がないんじゃないのかな~???

「強い組織」の「強い」についても、「弱い組織」の「弱い」についても、これらと同じようなものなんじゃーないのかな~???

って、私は思うんですけどね・・・

強い組織の作り方がどーのって方法論の話をする前に、先にやることがあるんじゃーないのかな~???

「強い組織」とか「弱い組織」とかのコンセンサスすら図れていないのに、誰から見て「強い組織」とか「弱い組織」とかなのかってのもわからないのに、それってなーんか順番が違うんじゃーないのかな~???

って、私は思うんですけどね・・・

人によっても状況によっても、「強い組織」とか「弱い組織」とかのとらえ方って、違うんじゃーないのかな~???
見る人によっても見るタイミングとかによっても、「強い組織」とか「弱い組織」とかの基準って変わるんじゃーないのかな~???

他にも例えば、「国」とかで考えてもそうなんじゃないのかな~???
「強い国」とか「弱い国」とかのとらえ方って、違うんじゃーないのかな~???
って、私は思うんですけどね・・・

ってゆーか、そもそもの話、強いところだらけの完全無欠の人間なんて存在しませんよね?

人間だから、長所もあれば短所もありますよね。
だからこそ人間ですよね。

その人間で構成されているのが組織なんだとしたら、たとえ「強い組織」になれたとしても、どこかに必ず「弱い組織」の面があるものなんじゃーないのかな~???

完全無欠の「強い組織」なんて、存在しないんじゃーないのかな~???
って、私は思うんですけどね・・・

まっ、私にとってはどーでもいい話ですけどね。
社内で聞こえて来る「強い組織」とか「弱い組織」とかの話なんて元々どーでもいいって思っていますし、それにもうすぐ退職するからもっとどーでもいい話ですし。

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
従業員Bさんの声

社内で聞こえてくる強い組織とやらについて、それってなーんか違うんじゃないのかな~???って感じちゃうんですよね・・・

違和感ってゆーか、疑問とでも言ったらいいんですかね・・・

そりゃー、弱い組織よりはいいとは思うんですけど・・・
でもそれって、本当に強い組織って言えるのかな~???って・・・

なんてゆーか、「強い組織」って言葉だけが独り歩きしているってゆーか・・・
とりあえず「強い組織」って言っておけばいいんじゃね?って雰囲気ってゆーか・・・

「強い組織」って言葉が、単なるキャッチコピーや標語みたいになっちゃっているってゆーか・・・

例えば、強い組織にするために必要だから、危機感を持てって言ってたり・・・
強い組織にするために必要だから、当事者意識を持てって言ってたり・・・

強い組織にするために必要だから、愛社精神を持てって言ってたり・・・
強い組織にするために必要だから、一体感や連帯感を持てって言ってたり・・・

これって、なーんかヘンじゃないですか???

危機感を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
危機感がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

当事者意識を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
当事者意識がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

愛社精神を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
愛社精神がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

組織としての一体感や連帯感を持てば、強い組織になるって根拠はどこにあるんでしょう?
一体感や連帯感がなければ、強い組織にはなれないって根拠は何なんでしょう?

私には、さっぱりわからないですよ・・・
頭の中で、全然つながってこないんですよね・・・

もしかしたらこれって、インターネットや市販本に書いてあることとかをただ鵜呑みにして、マニュアルみたいにとらえていて、「それが強い組織」って思い込んじゃっているだけなんじゃーないのかな~???
業者にとって都合の良いように、ただ踊らされちゃっているだけなんじゃーないのかな~???

それにこれって、手段の目的化に陥っちゃっているだけなんじゃーないのかな~???

手段と目的をはきちがえているんじゃーないのかな~???
って、私はどーも感じちゃうんですよね・・・

だって、「組織」をつくることって、目的にはなり得ませんよね?

何らかの目的があって、その目的を達成するために必要だから、「組織」ってものをつくるんじゃーないんですか?
その目的を達成するのに必要でなければ、「組織」をつくる必要もないんじゃないんですか?

「強い組織」だろーと「弱い組織」だろーと、目的が達成できるのならどっちだっていいんじゃないんですか?

そもそも、「組織」っていったい何なんでしょう?
「強い組織」って、いったい何なんでしょう?

何のために、「強い組織」にしたいんでしょう?
誰のために、「強い組織」にしたいんでしょう?

そのあたりからして、どーもよくわからないんですよ・・・
そのせいか、「強い組織にするためにこれが必要だ」なーんて言われても、全然ピンと来ないんですよ・・・

まっ、もうどーでもいいですけどね。
近い内に転職する予定ですから。

実は転職するかどーか迷っていた時期もあったんですけど、うちの会社のこういう状況を見て転職する決心ができましたよ。

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
従業員Cさんの声

強い組織がどーのとかって声が、社内で聞こえてきますよね。

そりゃー、弱い組織よりも強い組織の方がいいとは思いますよ。
今のうちの会社って、決して強い組織とは言えないと思いますし。

でもねー、社内で言っている強い組織ってものに、私はどーも違和感を持っちゃうんですよね・・・

強い組織とやらの基準が明確じゃないってゆーか、それで本当に強い組織って言えるのかな~???って・・・

何も考えずに、一般的によく言われている強い組織 = 自分たちの会社でもそれが強い組織って、ただ思い込みしているだけってゆーか・・・・・・
単なるキャッチコピーやスローガンと化しているだけってゆーか・・・

「机上の空論」ってゆーか・・・
「灯台もと暗し」ってゆーか・・・
「井の中の蛙」ってゆーか・・・

こんな風に違和感を持っているのって、私だけなんでしょうかね???

その違和感について、社内で言ってみたかって?
そんなの言えるわけありませんよ・・・

ってゆーか、そんなことが言えるようだったら、うちの会社は今みたいな状況には陥らなかったんじゃないですかね・・・???

こんな会社なんて、さっさと辞めちゃった方がいいのかな・・・って考えることもよくあるんですけどね・・・
でも、辞めるとなるといろいろと面倒くさそうだし、転職活動をするのも大変だろうし、次の仕事が見つかるかどうかもわからないし・・・

優秀なヤツはいいよな~って、つくづく感じちゃいますね・・・
だって、こんな会社にさっさと見切りをつけて転職することだってできちゃいますし、脱サラして自分で会社を立ち上げることだってできるでしょーし・・・

結局、会社に残るのは、私みたいに転職したくてもできないヤツらばっかなんですよね・・・
だから、不平・不満がどんなにあっても、誰にも言わずに我慢して黙々と仕事をするしかないんですよ・・・

とは言えども、私一人が何かしたところで、うちの会社を変えるなんてまずムリだろーし・・・
ヘタなことをやらかして、リストラされたりなんかしたら、生活できなくなっちゃうし・・・

こんな風に独りでブツクサ言うしかないって時点で、強い組織とは言えませんよね・・・
ってゆーか、強い組織がどーのこーのって以前の話だと思うんですけど・・・

だって、一人ではできないから組織をつくるんですよね?

そーゆー意味から考えても、うちの会社って組織っぽく見えても、実は組織とすら言えないような状況なんじゃないかな~!?って感じちゃうんですよ・・・

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
従業員Dさんの声

社内で聞こえてくる強い組織ってものに、私はどーも違和感を持っちゃうんですよね・・・

「これが強い組織だ」って一方的に言っているみたいだけど、それって本当に強い組織って言えるのかな~???って・・・

こんな風に違和感を持っているのって、私だけなんでしょうかね???

その違和感について、社内で言ってみたかって?
そんなの言えるわけありませんよ・・・

だって、わからないことがあっても、誰にも相談できない組織なんですよ!?
情報共有の仕組みもロクにないから、それぞれがインターネット検索して自分で調べるしかないような組織なんですよ!?

必死で調べてそれでもわからないから質問しているのに、「それぐらい自分で考えろ!」って言われちゃうような組織なんですよ!?
考えても考えてもわからないから相談しているのに、マニュアル人間ってレッテルを貼られちゃうような組織なんですよ!?

口先では一体感や連帯感って言っていますけど、笑っちゃいますよ。
それどころか、疎外感を感じたり、孤立や孤独を感じるような組織なんですよ!?

根性論ってゆーか精神論ってゆーか、そーゆーのが大好きな組織なんですよ!?
例えば何時間残業したとか、何時間しか寝ていないとか、そーゆー自慢が普通になっちゃっていて、疑問すら感じられなくなっているような組織なんですよ!?

こんな状況なのに、強い組織って言えるんでしょうか???
ってゆーか、強い組織とか組織力の強化や向上とか以前の問題で、組織とすら言えないように私は感じるんですけどね・・・

こーやってボヤいているヒマがあったら、さっさと会社を辞めちゃった方がいいんだろーなーとは思うんですけどね・・・
でも、辞表を出しても受け取ってもらえなかったって話とか、辞めないって約束するまで説教されたとかって話も聞くし・・・

でも、辞めさせない上司の気持ちもわからなくはないんですよね・・・
ただでさえめちゃくちゃ忙しいのに、辞めた人の分の仕事まで上司がやらなきゃいけなくなっちゃうみたいだから、マジで過労死しかねないだろーし・・・

こんな状況じゃー、辞めるだけでも至難の業だと思うんですよ・・・
職業選択の自由があるはずなのに、辞めさせてもらえないっておかしな話ですよね・・・

そーゆー観点から考えても、強い組織とは決して言えないと思うんですけど・・・

だって、どんなに募集しても人が来ないわ、辞めたい人を辞めさせないようにしないと、人手不足の状況に陥り過ぎていて現場が回らないわって、これのどこが強い組織なんでしょう???

本当に強い組織だったとしたら、優秀な人材がどんどんやって来るものじゃないですか?
本当に強い組織だったら、こんなにどんどん辞めて行かないものじゃないですか?
本当に強い組織だったら、辞めたい人を無理やり引き止めなくても、現場がきちんと回るものじゃないですか?

そーゆーこともあって、会社が言う強い組織ってものに、私はどーも違和感を持っちゃうんですよね・・・

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
従業員Eさんの声

社内で言っている強い組織ってものに、私はどーも違和感を持っちゃうんですよね・・・

上層部だけで「これが強い組織だ」って勝手に決めて、無理やり押し付けているみたいに感じるんですけど・・・

そもそもの話、それって本当に強い組織って言えるのかな~???って・・・
強い組織がどーのとか、組織がどーのとかって以前の話で、人間の生活としてどーよ???って感じちゃうんですよ・・・

こんな風に違和感を持っているのって、私だけなんでしょうかね???

その違和感について、社内で言ってみたかって?
そんなの言えるわけありませんよ・・・

人間って、寝て食べる生活が本来はフツーじゃないですか・・・
短期的にはどーにか我慢できたとしても、長期的にはまずムリですよね・・・

睡眠とか食事とかって人間が生きて行く上で絶対的に必要なものなんだから、根性論とか精神論とかで乗り切れる話じゃーないですよね・・・

ちゃんと眠れていない、食事もままならない、そんな状態で仕事しろって方がムリですよ・・・
人間は機械じゃーないんですから・・・

中には、「ワシの若い頃はもっと・・・」って自慢話をする人もいるんですけど・・・
そんなの自慢でもなんでもないと思いますよ・・・

ってゆーか、根性論とか精神論とかで乗り切ろうとしても、生産性が低下するだけじゃーないですか・・・
ちゃんと眠れていないし食事もままならないんだから、フラフラになっちゃって仕事どころじゃなくなるのは当然ですよね・・・

「寝なくても食べなくても根性論とか精神論とかで乗り切れる人 = 優秀な人材 = そんな優秀な人材とやらが集まっている組織が強い組織」って、うちの会社では思い込んでいるようにどーも感じるんですよ・・・
こーゆー思い込みって、うちの会社だけじゃないとは思いますけど・・・

こーゆーのが強い組織だって思い込んでいる日本の企業が多いとしたら、日本人の生産性が低いのは当たり前の話だと思いますよ・・・
今後さらに競争力が低下して行くのも目に見えていますよね・・・

ちゃんと寝て食べている組織と、眠ることや食べることすらままならない組織と、どっちが強い組織って言えるんでしょう???
日本は戦争で負けたくせに歴史から学んでいないんだなー、失敗から全然学んでいないんだなー、同じ失敗を繰り返しているんだなーってつくづく感じちゃいますよね・・・

人間らしい生活をしたければ、やっぱり辞めるしかないんですかね・・・???

でも辞めようとしたら、「お前は根性がない」とか「我慢が足りない」とか「協調性ってものがない」とかってめちゃくちゃ言われちゃうんだろーなー・・・
それに転職したところで、日本のどこの会社も似たり寄ったりだろーし、ブラック企業ばっかだろーし・・・

かと言って、海外になんて行きたくないし・・・
ずっと日本にいたいし・・・

何だかんだ言っても、日本は平和だし、食べ物もおいしいし・・・
労働環境以外に関しては、日本はホントいい国だと思うし・・

あーあ・・・、誰かナントカしてくれないかな~???
って、ずぅーっとボヤいていたんですけどね・・・

よくよく考えてみたら、みんながみんな「誰かナントカしてくれないかな~???」ってボヤいているだけじゃー、なーんにも変わらないんですよね・・・
他力本願で、ナントカしてくれよーって誰かに丸投げしているだけなんですから・・・

かと言って、私一人ではとても変えられませんから、それこそ組織が必要だよなーって気づいたんですけどね・・・

例えば、共通の不平・不満などを持っていて、今の状況を変えたいなどの共通気持ちを持っている人が集まっている組織が必要だよなーって気づいたんですけどね・・・

あ、会社組織って意味じゃーないですよ。
だって、2人以上であれば組織ですし、会社って形態をとらなくても組織は組織ですよね?

この考えに至ってようやく、組織って何のために必要なのか?誰のために必要なのか?少しばかりわかったように思うんです。

そもそも組織をつくることも、強い組織をつくることも目的にはなり得ませんよね?

こんな世の中にしたいとか、世の中を変えたいとか、成し遂げたいことが何かあって、でも一人では成し遂げられないからこそ組織をつくるんですよね?
逆に言うと、一人で成し遂げられるんだったら、組織をわざわざつくる必要もありませんよね?

それに、成し遂げられるのであれば、何人の組織でも構わないだろうし、年齢も関係ないだろうし、優秀な人がいなくても構わないんじゃないですか?

成し遂げられるのであれば、必ずしも強い組織でなくても別に構わないと思うんですよ。

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
(パート2)

んでー、次に・・・

ついでにこんなのからも一応考えてみるのはどーでしょう?
o(*⌒O⌒)b

強いとは?

goo辞書

  1. 力や技がすぐれていて他に負けない
  2. 健康である。心身が丈夫である
  3. 精神力がある。少しのことでは参らない。ひるまない
  4. 環境や条件に屈しない。物事に耐える力がある
  5. 程度や度合いが大きい、また、はなはだしい
  6. ゆるみがない。かたい
  7. 断固としている。きびしい
  8. はっきりしている。明確である
  9. 得意とする

弱いとは?

goo辞書

  1. 力や技が劣っている
  2. 心身が丈夫でない。病弱である
  3. 意志が堅固でない。心がぐらつきやすい
  4. 環境や条件に屈しやすい。物事に耐える力が乏しい
  5. 程度や度合いが小さい
  6. ゆるみがある。固くない
  7. 決意が感じられない。きびしさがない
  8. 鮮明でない。ぼんやりしている
  9. 不得手である

強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
(パート3)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「強い組織の作り方とか強い組織作りとかの方法を探すばっかで、肝心要のコトを決めていなかったかも・・・ σ(^◇^;)。。。 」
「どーりで何をやっても、効果が出なかったはずだわ・・・ ( ̄▽ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーいやー、強い組織ってどーゆーコトなのか、弱い組織ってどーゆーコトなのかちゃんと考えたことってなかったかも~!?いろんな人の意見を聞いたりみんなで話し合ったりしたこともなかったのかも~!? (;・∀・) 」
「コレって強いとか弱いとかだけじゃーないのかも~!?いい会社の「いい」とかもそうなのかも~!?優秀な人材の「優秀」とかもそうなのかも~!?普通とか一般的とか常識とかもそうなのかも~!?もしかしたら他にもまだまだあるのかも~!? ( ̄○ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何が強ければ「強い」んだろ~?何が弱ければ「弱い」んだろ~? ( ̄‥ ̄;) 」
「うちの会社のどんなところが「強い」んだろ~?どんなところが「弱い」んだろ~?誰にとって強ければ「強い」んだろ~?何に対して強ければ「強い」んだろ~? ( ̄∧ ̄ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何のために、「強い組織」にしたいんだろ~??? (; ̄ェ ̄)」
「誰のために、「強い組織」にしたいんだろ~??? ( ̄(工) ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってゆーか、組織って何???何のために組織が必要???達成したい目的って???そんなのあったっけ??? (;゜д゜) 」
経営理念とかビジョンとか、経営戦略とか経営方針とかって、組織作りとは何がどう関係するんだろ~??? (;´д`) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「あるよねー、あるよねー、そーゆー風に疑問を感じるコトってあるよね~、でも誰にも言えないんだよね~ (|||▽ )」
「うちの会社じゃー、疑問を持っちゃダメ質問しちゃダメって雰囲気だし、それぐらい自分で考えろ!って言われちゃうから相談もできないんだよね~ ヽ(;▽;)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「でも、不平・不満を陰で愚痴り合って我慢していても、誰も何もしてくれそうにないのも、誰も何も変えようとしていないのも事実なんだよね・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 」
「だよなー、誰かにナントカしてくれって丸投げしたところで、何の解決にもならないんだよね・・・ ( ̄・・ ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「従業員の立場だとできないコトばっかだと思っていたけど、従業員の立場でもできるコトって意外とあるのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「世の中には、何が強いのか弱いのかすらわかっていない会社があるんだねぇ~、どーしよーもなく弱い組織があるんだねぇ~ ( `.∀´) 」
「ウチの会社は大丈夫だもね~、とってもとっても強い組織だからこんなコトには絶対ならないもんね~ ( ̄▽+ ̄*) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってか、経営者や管理職が無能だから弱い組織になっちゃうんじゃんかよー (# ̄3 ̄) 」
「いやいや、従業員が無能だから弱い組織になっちゃうんじゃんかよー ( ̄ヘ ̄)凸 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「あーあー、私も辞めちゃおっかな~ (T▽T) 」
「社内でこーゆー話ばっか聞こえて来ると、やっぱさっさと転職先を見つけよっかな~って思っちゃうよね~ ( ̄。 ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「強い組織がどーのとかぁ~、弱い組織がどーのとかぁ~なんて、そんなのどーでもいいしぃ~、自分には関係ないしぃ~ q( ̄3 ̄)p 」
「正社員として雇ってもらえて給料もらえるんだったら、強い組織だろー弱い組織だろーと関係ないしぃ~ v( ̄Д ̄)v 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「強い組織がどーのこーのって言っていたり、根性論・精神論ばっか要求されたりするようなブラック企業にだけは絶対に入りたくないよ・・・ (((( ;゜д゜)))) 」
「給料も休みもいっぱいもらえて社会保険にもちゃんと入れてもらえて、人間関係も良くて上司にも部下にも恵まれていて、残業も全然なくて仕事もラクチンで通勤もラクで、どんなコトがあっても絶対にクビにならなくて、正社員で一生雇ってくれる強い会社ってどこかにないかな~??? (;´Д`)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
問題解決の優先順位のつけ方って?(;・∀・)どう考えたらいい? どんな問題から解決して行ったらいい?何を基準にどう判断すればいい?モグラ叩き状態や悪循環に陥っちゃう原因って?問題解決のやり方や手法が悪いのかな~? p(´⌒`q) などなど・・・
戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えるってどーゆー意味?( ̄ー ̄?)人材育成をやってマーケティング力を高めるってコト?ってゆーか人材育成とマーケティングやコンセプトの関係がよくわからないんだけど? 。゚(゚^o^゚)゚。 などなど・・・
海外の教育とは?日本の教育との違いから気づくことって?
海外の教育ってどんなの?( ̄▽ ̄;) 海外の教育と日本の教育との違いって?比較で気づくことって?日本人は協調性があるけど主体性がない、外国人は主体性はあるけど協調性がないって教育の違い?教育と文化や社会との関係って?p(´⌒`q) などなど・・・
質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
質問しない理由、質問できない理由、質問したくない理由って何だろ~? (ーー;) 部下が質問しないし理由もよくわからないんです。質問したくない理由が何かあるのかな~?本当に疑問がない?どーして質問できないんだろ~? (´・ω・`) などなど・・・
マニュアル人間や指示待ち人間になる理由って何だろう?
マニュアル人間や指示待ち人間になる理由や原因って? (´;ω;`) 部下がマニュアル人間で指示待ち人間で、いちいち細かく指示しないとやってくれないし。人材育成が必要?どんな教育をやったら自律型人材になってくれる? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?
思考停止を招く教育って?(ーー;) 従業員の主体性が育つ人材育成って?こんなに懇切丁寧に教育しているのに自分の意見や考えも言ってくれないし質問もないし疑問もないし。従業員の主体性を育てるにはどーしたらいいんだろ~? (;´д⊂) などなど・・・
答えを教える教育が不向きな時とは?デメリットや弊害って?
答えを教える教育が不向きな時と向いている時の違いって?(; ̄ェ ̄)デメリットや弊害って?どんな人材育成をやる時には答えを教える教育が不向き?答えを教えない教育だと何も教えてくれない!って文句言われちゃいそうだけど・・・ (;・∀・)などなど・・・
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって?
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって? (´ヘ`;) 何を教える時には知識の丸暗記中心の研修が適している?適していない?社内研修は?新入社員研修は?管理職育成研修は?どんな人材育成や教育が必要? (ーー;) などなど・・・
自律型人材とは?自律型人材育成って何だろう?
自律型人材って何?( ̄∧ ̄ ) 自律型人材育成って?自律型人材育成って何をどうやればいい?自律型人材育成を育てる方法って?手順って?何からどーしたらいいんだろ~?自律型人材育成のマニュアルとかってないものなのかな~?(´ε`;) などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる組織人事戦略支援(戦略的な組織づくり支援)の概要へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

error: Content is protected !!