問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?

「問題解決の優先順位ってどう考えたらいいんだろ~? (;・∀・)」
「どんな問題から解決して行ったらいいのかとか、何から対処して行ったらいいのかとかの順番って、何を基準にどう判断すればいいんだろ~? p(´⌒`q) 」

「早くナントカしなきゃ!!とは思うものの、これだけ問題がいっぱいあると解決以前の状態で、優先順位がわからなくなってどこからどう手を付けたらいいか悩んじゃうし、途方に暮れちゃうんだよね・・・ (;´д⊂) 」
「で、どんな問題から優先的に解決したらいいのかとか、優先順位を考えているうちにどんどん嫌になって来て、今忙しいからとかもっと優先順位の高い仕事があるからとか何とかって言い訳をして、ついつい先送りにしてしまいがちだし・・・ (´ε`;) 」

「次から次へと問題が出て来ちゃうもんだから、モグラ叩き状態なのはわかっていても、とりあえず目の前の問題から対処せざるを得ないし・・・(; ̄ェ ̄)」
「そしたらまた新たな問題が発生してさらにモグラ叩き状態になっちゃうし、さらに悪循環になっちゃうし・・・ o( ̄_ ̄|||)o 」

「モグラ叩き状態に陥っちゃう原因って、問題解決のやり方とか手法とかが悪いのかな~?もっといいやり方とか手法とかじゃなきゃダメってコトなんだろーか? ( ▽|||) 」
「それとも問題に対処する順番が間違っているからなのかな~?優先順位をちゃんと考えてから問題に対処すれば、モグラ叩き状態にならずに済むんだろーか? (´;ω;`) 」

などなど、このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)

「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などなどのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

こーゆー疑問って意外と大事

なんじゃーないかな~???
(`・ω・´)

見方を変えれば・・・

ピンチをチャンスに変えるいい機会
イェ━━━━━ヽ( ゜Д゜)人(゜Д゜ )ノ━━━━━━イ

ともとらえることだってできるんじゃーないのかな~???
(〃⌒∇⌒)ゞ

なーんて感じることもあるのと、それにコレってもしかしたら・・・

選択肢の広げ方とは?方向性と選択肢の関係って?
選択肢の広げ方って?(ーー;) 選択肢を広げるには何をする?選択肢と方向性の関係って?選択肢を広げるなんて絶対にムリだよ。やっぱコレしか方法がないよ。コレが唯一の選択肢だよ。選択肢を広げるなんてできっこないよ。(っ´;ω;’c) などなど・・・
経営戦略の必要性とは?戦略が必要な時って?
経営戦略の必要性って? (ーー゛) 戦略が必要な時ってどんな時?戦略が必要な時と戦略が必要ではない時の違いって?経営戦略を作成しても経営環境の変化が激しいから意味がない気がするけど?エイヤーの出た所勝負じゃーダメ?( ´△`;) などなど・・・
経営に役立つ情報とは?会社経営に必要な情報って?
経営に役立つ情報って何?( ̄ー ̄?)会社経営に必要な情報って?どんな情報が経営に必要?経営にIT(ICT)を活用するってどーゆーこと?経営とIT(ICT)やパソコンとの関係って?システム化って?そもそも経営って何? ( ゜Д゜) などなど・・・
エビデンスの意味やメリットとは?使い方や必要性って?
エビデンスの意味やメリットって何?( ̄ー ̄?)エビデンスの使い方や必要性って?エビデンスを残すメリットって?何のため?どんな時に必要?いつどう使う?業界用語?専門用語?エビデンスの辞書的な意味だけじゃ結局よくわからないんだけど?(;´д`)
現状把握とは?対処方法や効果との関係って?
現状把握って何? (;´д`) 何のため?何をどうやるもの?現状把握って必要?時間もかかるし面倒臭そうだから現状把握をしなくても対処方法さえわかればいいんだけど、効果の出る手っ取り早い対処方法ってないかな~?・・・(ーー;) などなど・・・
自社に変えられることやコントロールできることって何だろう?
自社に変えられることって何だろ~? (´・ω・`) 自社にコントロールできることって?自社に変えられないことや自社にコントロールできないことを、自社に変えられることや自社にコントロールできることに変えるって無理? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
目の前の問題の解決、会社の現状だけに対処すると起こる事って?
目の前の問題を解決して会社の現状に対処したんだけど、一時的には効果が出なくもないんだけど、また新たな問題が次から次へと出てきちゃうんだよね。問題を抜本的に解決できて会社の現状を劇的に変えられるいい方法ってないかな~? ( ノД`) などなど・・・
根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?
根本的な原因や真因って何?(´ε`;) いろんな方法や手法を試してがんばって問題を解決したと思ったら、また問題が発生しちゃうし。根本的な原因や真因を見つけた方がいいとは思うんだけど、何をどーしたらいいんだろ~? (´;ω;`) などなど・・・
問題発見力とは?組織の問題を発見するのに必要なことって?
問題発見力って何? ( ̄○ ̄;) 組織の問題を発見するのに必要なことって?問題発見力と問題解決力って何がどう違う?どーゆー手順で育成する?人材育成の問題?組織の問題?問題を発見できる組織と問題を発見できない組織の違いって?( ̄▽ ̄;) などなど・・・
問題のとらえ方を変えると見えて来ることや気づくことって?
問題のとらえ方を変えると見えて来ることや気づくことって何かあるんじゃーないかな~? (〃 ̄▽ ̄)o 問題や弱みも見方を変えればピンチをチャンスに変える機会ともとらえられるんじゃーないかな~?なーんて感じるコトもあるので・・・o(*⌒O⌒)b
生産性の意味とは?生産性の向上に必要なことって?
生産性の意味って何? ( ゜Д゜) 生産性の向上に必要なことって?何をどう高めたら生産性が向上する?生産性の向上って効率を良くすること?合理化すること?日本企業の生産性が低い原因って?海外企業と日本企業の何がどう違う? (・_・;) などなど・・・
無駄をなくすのに会社で必要なことって何だろう?
無駄をなくすにはどーしたらいい? (ーー;) 無駄をなくすのに会社で必要になることって?生産性の向上のためにも、無駄をなくして欲しいって従業員に言っているんだけど協力してくれないし。無駄をなくすのに反対なのかな~? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?(2)
日本人の強みや弱みって何だろーか?( ̄ー ̄?)日本人の強みと弱みって全くの別物なんだろーか?どんな時であっても強みは強みで、弱みは弱みなんだろーか?強みと弱みって絶対的なもの?それとも相対的なもの? (`・ω・´) などなどについて・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何だろーか? (⌒▽⌒) 人間であるが故にできないことや苦手なことって何だろーか? ( ̄▽ ̄;) コンピュータができること、できないこと、得意・苦手なことって何だろーか?などなどについて・・・
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えるってどーゆー意味?( ̄ー ̄?)人材育成をやってマーケティング力を高めるってコト?ってゆーか人材育成とマーケティングやコンセプトの関係がよくわからないんだけど? 。゚(゚^o^゚)゚。 などなど・・・
戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・
組織力を強化・向上する方法とは?必要な組織の判断基準って?
組織力を強化・向上する方法って? (・_・;) 普通は何からやる?どんな手順で何からどーしたらいい?組織力の強化・向上マニュアルってないものなのかな~?何をどう強化・向上したらいい?どこから手をつけたらいいんだろ~?(;・∀・)などなど・・・
現場力の意味や定義とは?現場力の強化や向上って?
現場力の意味や定義って?( ̄ー ̄?)現場力の強化や向上ってどーゆーコト?何をどーしたら現場力が向上する?強化できる?そもそも現場ってどこ?社長と管理職が言う現場力の強化や向上って微妙に意味が違うような気がするんだけど? (;´д`) などなど・・・
優秀な人材が見つからない、いい人材が採用できない原因って?
優秀な人材やいい人材が見つからないんだよね。 (´;ω;`) 優秀な人材やいい人材が採用できない原因って?人材採用のやり方が悪いから?中小企業だから?優秀な人材やいい人材を見つけて採用するには何をどーしたらいい?(っ´;ω;’c) などなど・・・
人事制度や人事システムとは?考え方や作り方って?
人事制度や人事システムって何? (;´д`) 自社に適した人事制度や人事システムの考え方や作り方って?人事に関するシステムを考えるってどーゆーコト?考えるメリットって?バラバラに考えて後でテキトーにくっつけたらダメ?( ´△`;) などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???

なーんて感じるコトもあるので、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
(パート1)

んーと・・・

問題解決の優先順位のつけ方で悩んだ経験があったり、モグラ叩き状態や悪循環に陥ってしまった経験があったりする、特に中小企業の経営者の立場の方の例えばこんな声からまずは考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
経営者Aさんの声

問題を解決するにも、優先順位ってものがあるんだなーって痛感した経験があるんですけどね。
今だから言えるのかもしれませんけど。

当時の弊社の状況を振り返ってみると、その場限りの場当たり的な問題解決にばかり走っていたように思うんです。
従業員だけでなく、経営者である私自身も。

ってゆーか、経営者である私自身がその場限りの場当たり的な問題解決にばかり走っていたんだから、従業員もそうするしかなかったってゆーか、私が従業員を振り回してしまっていたってゆーか。

従業員は従業員の立場であるが故に、会社の全体像が見えにくいものじゃないですか。
だからこそ、経営者である私が方向付けをしなきゃいけなかったはずなのに、経営者として本当に恥ずかしいよなーって反省させられましたよ。

私がやらかしてしまった最大の失敗はとゆーと、コレなんでしょーね、きっと。

ナゼ、こんな問題が起きるのか?
どーしてこんなに、次から次へと問題が発生してしまうのか?
問題ばかり発生してしまう根本的な原因は何なのか?

などについてちゃんと考えることもなく、だから問題解決の優先順位の判断基準も考えることなく、その場限りの場当たり的な問題解決にばかり走ってしまっていたように思うんです。

とゆーより、そーゆーことをちゃんと考えていなかったから、その場限りの場当たり的な問題解決にばかり走ってしまい、モグラ叩き状態に陥ってしまったってことなんでしょーね、きっと。

そりゃー、発生した問題によっては、たとえその場限りの場当たり的な問題解決であったとしても、それが対症療法でしかかったとしても、やらなきゃいけないしやらざるを得ない時だってありますよね。

それはそれでいいとしても、だけど対症療法ばかりずぅーっと続けていて、根本的な原因を探ろうとしていなかったし本当の原因が何なのか考えようともしていなかったんだから、次から次へと新たな問題が発生してしまうのは当たり前の話だと今は思うんです。

たとえ多くの問題が発生したとしても、その根本的な原因が共通しているってこともあるはずなのに。
現状把握もせずにその原因を放置したままだったんですから、次から次へと問題が発生してしまうのは当然ですよね。

こーやって考えてみると、もしかすると問題をつくり出していたのは実は私自身であり、弊社自身だったってことなのかもしれませんよね。

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
経営者Bさんの声

ウチの会社ではどーしてこう、問題が次から次へと発生するんだろうか?
モグラ叩き状態になっちゃうんだろうか?

やはりもっと優秀な人材を採用しなきゃダメってことなんだろうか?
従業員が優秀ではないから、問題ばかり発生させてしまっているってことなんだろうか?
それで、数少ない優秀な人材が辞めて行くことにつながっているんだろうか?

そんな風に悩んでいた時期がありましたね。
だから、もっと優秀な人材を採用する方法を模索したり、もっと優秀な人材を育成するやり方を考えたりばかりしていたんだと思います。

今思い返してみたら、おいおい・・・って自分で自分にツッコミを入れたくなっちゃいますけど。
当時の私は恐ろしいことに、根拠なくそう思い込んでいたんです。

一言で言うと、問題が発生することを従業員のせいにして、問題をとにかく解決しろと従業員にばかり丸投げしていたんです。
自分ではロクに何もせずに。

問題を発生させているのは従業員だから、その従業員が問題を解決するのが当たり前って考え方だったんです。
我ながらヒドイ経営者だよなー、経営者としての仕事をやっていないよなーって、深く反省しています。

そもそも従業員の立場で解決できる問題もあれば、従業員の立場であるが故に解決できない問題もありますよね。
経営者にしかできない問題解決だってありますよね。

当時の私は、そのことに全然気づけなかったんです。
従業員から散々文句を言われても、聞く耳を持っていなかったんです。

その結果、従業員がどんどん辞めて行ってしまって、事業継続の危機に陥る事態になっちゃったってことなんです。
それでようやく気が付いたんですよ。

そもそも、どんな問題から優先的に解決して行くべきなのか、その判断基準すらなかったってことに。

これじゃー、従業員からしたらたまったもんじゃーありませんよね。
判断基準を示されていない状況で、とりあえず目の前の問題を解決しろって言われたら、場当たり的な問題解決になっちゃって当然でしょーし、モグラ叩き状態なっちゃったのもそのせいだと思います。

もしも自分が従業員の立場だったとしたら、こんな状況じゃー、会社を辞めたくなっても不思議じゃーないですよね。
やらされ感いっぱいいっぱいになっちゃうでしょーし、会社の方針だからと言われても納得できるワケないじゃん!!って、怒り狂うと思いますし。

なーんで判断基準すらなかったのかとゆーと、経営が何なのか、経営者の仕事や役割が何なのか、勘違いしていたってことだと思うんですよ。

当時の私は、売上を上げて利益を上げることが経営だと思い込んでいたんです。
だから、会社の方向性ですらみんなに示せていなかったし、判断基準も示せていなかったんでしょーね。

今は深く反省して、失敗から学ぶってこーゆーことなんだろーなー、失敗から学ばなきゃなーって肝に銘じています。
あの時と同じ失敗を二度と繰り返したくありませんしね。

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
経営者Cさんの声

ウチの会社ではどーしてこう、新たな問題が次から次へと発生しちゃうんだろーか?
モグラ叩き状態や悪循環になっちゃうんだろうか?

そんな風に悩んでいた時期がありましたよ。
今思えば、そりゃーそーだよなー、新たな問題が次から次へと発生しちゃって当然だったよなーって感じちゃうぐらいですけど。

だけど、当時の私は全然気が付かなったんです。

こんなに一生懸命がんばっているのに、こんなに必死に努力しているのに、どーしてこうなっちゃうんだ!?って、ただ愚痴ったり文句を言ったり怒り狂ったりしてばかりいましたよ。

私がやらかしてしまった最大の失敗は何だったかとゆーと、一言で言うなら、がんばる方向が間違っていたってことなんですけどね。

だって、どうがんばったって自社で変えられないことってあるじゃないですか。
それなのに、自社では変えられっこないこととか、自社ではどうがんばったって解決できない問題にばかり注力しちゃっていたんです。

経営環境で言うなら、外部環境って自社では変えられませんよね。
自社で基本的に変えられるのは、内部環境だけじゃないですか。

そりゃー、外部環境を変えられるだけの力がある会社なら、がんばって変えてみてもいいと思います。
でも、ウチみたいに経営資源に乏しい中小零細企業じゃー、とても変えられそうにありませんよね。

たとえ運良く変えられたとしても、体力を消耗するだけじゃないですか。
それだったら、内部環境を変えることに注力した方がいいですよね。

なのに、当時の私は、内部環境を変えることを放置したまま、外部環境を変えることにばかり注力しちゃっていたんですよ。

つまり、外部環境に起因する問題ばかり優先的に解決しようとしていたんです。
しかも、内部環境に起因する問題を放置したまま。

問題解決の優先順位のつけ方が根本的に間違っていたんですから、新たな問題が次から次へと発生しちゃって当然ですよね。

自社にはコントロールできないこととコントロールできることがあるんですから、それだったら自社にコントロールできる問題から優先的に解決して行った方がいいって痛感させられましたよ。

今思えば単純なことなのに、その方がずっとラクなはずなのに、どーしてもっと早くに気づかなかったんでしょーね???

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
経営者Dさんの声

問題解決の優先順位って、どう考えたらいいんだろう?
どんな基準で、どう判断したらいいだろう?

こんな風に悩むことって、やっぱりありますよね。
私も一時期、ものすごーく悩んだことがありましたよ。

ただでさえ優柔不断な方だし、そうでなくても会社を経営していると良いこともあれば悪いこともあるものだから、悩むことってよくありますよね。
経営者の立場だと大きな決断から小さな決断まで毎日しているわけですから、悩まない経営者なんていないと思いますし。

特に売上が上がらなくて、資金繰り難になって悩んでいる時なんかに、新たな問題が次から次へと発生してモグラ叩き状態に陥っちゃっていたら、さらに悩んじゃいますよね。

当時の私もそうでした。
もうねー、ネガティブ思考になるやら、ついつい悪い方にばかり考えて悲観的な気持ちになるやらやらって感じでしたよ。

毎日クソ忙しい上に寝不足が続いていたのもあって、そのうち怒り狂ってブチギレて、会社経営がこんなに大変なんだったらいっそのこと会社を潰してしてやろーか!?倒産してやろーか!?って、ヤケクソになったこともありましたね。

このままだとマジヤバイよなー、肉体的にも精神的にももたないよなー、まずは冷静にならなきゃなーと思って、とりあえずしっかり寝て、旨い物をたらふく食べましたけど。

で、ちょっと冷静になれたところで、ふと考えたんですよ。
まだヤケクソ気分が残っていたので、会社を潰す可能性があるんだったら、従業員を誰も雇っていないから気楽っちゃー気楽だし、会社があるうちにやりたいことを全部やってから潰してやろーと思って。

そーいやー、何のために会社をつくったんだったっけ?
どんなことで社会に貢献したいと思って、会社をつくったんだったっけ?

ウチの会社のミッションって、いったい何だったっけ?
経営理念やビジョンって、いったい何だったっけ?

ってね。

そしたら、雷に打たれたように感じたんです。
自分はいったい、今まで何をやっていたんだ!?って。

なーにをクヨクヨと悩んでいたんだ!?
何よりも優先的にやらなきゃいけないことがあるじゃないか!!

問題解決の優先順位の判断基準だって、既にあるじゃないか!!
それも目の前に!!

って、気づくことができたんです。
灯台下暗しとは、まさにこのことですよね。

経営理念や経営方針との一貫性や整合性についても、改めて考えさせられるいい機会になりましたよ。

あの時気が付けたお陰で、今の会社があるんだと思います。
人材採用できるぐらいになれましたし。

と言っても、まだたった2人だけど、それでも私にとっては大きな成長だと思います。
あの頃は、まさかこんな日が来るとは夢にも思いませんでしたし。

あの時は本当に苦しかったけど、これも一種の成長と言えるのかもしれませんね。

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
(パート2)

んでもって・・・

視点が変われば何か気づくこともあるかもしれないので、上記を踏まえた上で、例えばこんな視点からも問題解決の優先順位について考えてみるのはどーでしょう?
o(*⌒O⌒)b

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
SWOT分析から考えてみると気づくことって?

えーと・・・

SWOT分析が難しい時や失敗する時のやり方や考え方って?
SWOT分析って難しいよね。 (・・、) やり方や進め方、考え方が間違っているのかな~?だから失敗しちゃうのかな~?上手く行かないから挫折したり心が折れたりするし、どんなやり方や考え方をしたら上手くできるんだろ~? (´;ω;`) などなど・・・

で、例えばこーんなのとか・・・

クロスSWOT分析:「弱み」と「脅威」が結びついちゃうケース

こーんなのとか・・・

「弱み」があるが故に「機会」を取りこぼしちゃうケース

こーんなのとか・・・

クロスSWOT分析:「脅威」と結びつく上に「機会」も取りこぼしちゃう「弱み」のイメージ

こーんなのとかをカキカキしているんっすけど・・・

「脅威」と結びついて「機会」を取りこぼしちゃう本当の「弱み」はそんなに多くなくて実はたったコレだけ

こーゆーのを洗い出してみて、んじぃぃぃぃぃぃ~っと眺めつつ・・・
んじぃぃ~ (  ・ _ ・  ) ぃぃぃぃ~っ

自社にとって、どんな問題から優先的に解決した方がいいんだろーか???
自社ならではの、問題解決の優先順位のつけ方って何なんだろーか???
自社にとっての、問題解決の優先順位の判断基準って何なんだろーか???

などに考えてみると、気づくことって何かあるんじゃーないかな~???
なーんて感じちゃったりなんかしません?
(〃⌒∇⌒)ゞ

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
支払いの優先順位から考えてみると気づくことって?

他にも例えば、こーゆー視点からも・・・

支払いの優先順位の判断基準から気づくことって何だろう?
支払いの優先順位って?ヽ(;▽;)ノ 特に資金繰り難に陥っている時って何から優先的に支払った方がいい?支払いの優先順位の判断基準って?事業継続って観点からも、支払いの優先順位をある程度決めておいた方がいいのかな? (;´゚д゚`) などなど・・・

自社にとって、どんな問題から優先的に解決した方がいいんだろーか???
自社ならではの、問題解決の優先順位のつけ方って何なんだろーか???
自社にとっての、問題解決の優先順位の判断基準って何なんだろーか???

などに考えてみると、気づくことって何かあるんじゃーないかな~???
なーんて感じちゃったりなんかしません?
d(⌒ー⌒)

問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
(パート3)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「どーりでモグラ叩き状態に陥っちゃっていたワケだわ・・・ \( ̄▽ ̄;)/ 」
根本的な原因を放置したままで、目の前の問題をとりあえず場当たり的に解決していたら、次から次へと新たな問題が発生するのも当然ってコトなのかも・・・!? ヽ(;▽;)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「もしかしたら、自分で自分のクビを絞めちゃっていたのかも・・・!? (;・∀・)」
「新たな問題を自らつくり出しちゃっていたってコトなのかも・・・!? (´Д`lll)」

という方も、いらっしゃれば・・・

「問題解決のいいやり方とか手法とかばかり探していたけど、どっちかっつーと判断基準が明確じゃーなかったってコトなのかも・・・!? Σ( ̄ロ ̄lll) 」
現状把握すらせずに手段や方法論ばかり見ていたからモグラ叩き状態に陥っちゃっていたのかも・・・!?自分では気がつかなかったけど、いつの間にか手段の目的化に陥っちゃっていたのかも・・・!? (|||▽ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「目の前の問題だけを見て、その問題だけを解決しようとしても新たな問題を生み出しちゃう場合もあるってコトなのかも・・・!? (; ̄ェ ̄)」
「場当たり的に目の前の問題だけを解決しようとしたら、状況がかえって悪化しちゃう場合もあるってコトなのかも・・・!? (; ̄Д ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

対症療法が必要な時もあるけど、ずぅーっと対症療法ばっかやっていたら、いつまで経っても本当の問題は解決できないってコトなのかも・・・!? (´ε`;) 」
会社の全体像を俯瞰した上で、システムとして問題を解決する必要があるってコトなのかも・・・!? ( ̄○ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

経営理念やビジョンって、組織力の強化・向上とか人材採用とか人材育成とかだけじゃーなくて、問題解決の優先順位にも関係するってコトなのかも・・・!? ( ̄∧ ̄ ) 」
経営理念や経営方針との一貫性って意外と大事なのかも・・・!?急がば回れとはよく言ったものなのかも・・・!? 。゚(゚^o^゚)゚。 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーいやー、何のために会社をつくったんだったっけ? (;´д`) 」
「どんなことで社会に貢献したいと思って、会社をつくったんだったっけ?自社の顧客って誰だったっけ? ( ̄ー ̄?)」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「ウチの会社にとっての問題解決の優先順位って、こーゆーのなのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
会社の方向性を決めるには?何が必要なんだろう?(1)
会社の方向性を決めるには何をどーしたらいい?o( ̄_ ̄|||)o 会社の方向性を決めるには何が必要?会社の方向性を示すのが経営者の仕事でもあり役割でもあるのはわかっているけど、どーしても迷っちゃうんだよね・・・ (o´д`o)=3 などなど・・・
経営理念、ビジョン、ミッションの違い、考え方や作り方って?
経営理念、ビジョン、ミッションの違いって?(・_・;) 考え方や作り方って?経営理念・経営ビジョン・ミッションの意味を調べれば調べるほど違いがよくわからくなっちゃうし。考え方も作り方もわからないし、つい挫折しちゃうし。( ̄▽ ̄;) などなど・・・
経営計画とは?経営計画書の作り方や書き方って?何を書くべき?
経営計画って何? p(´⌒`q) 経営計画の作り方・書き方・考え方・立て方って?経営計画には何をどう書くべき?何からどんな順番で経営計画を作ればいい?経営計画書を作成しようとしたけど、どーも挫折しちゃうんだよね~ (;´д⊂) などなど・・・
貸借対照表(B/S)からわかること、わからないことって?
貸借対照表(B/S)からわかることって? (;´д`) 貸借対照表(B/S)からわからないことって?簡単な見方って?流動資産や流動負債、固定資産や固定負債って?損益計算書(P/L)だけじゃダメ?経営者に必要な基礎って?(´ε`;) などなど・・・
損益計算書(P/L)からわかること、わからないことって?
損益計算書(P/L)からわかることって?σ( ̄∇ ̄;) 損益計算書(P/L)からわからないことって?損益計算書(P/L)の簡単な見方って?見るポイントって?売上総利益とか営業利益って何?経営者に必要な基本知識って? (ーー;) などなど・・・
売上目標の立て方や考え方とは?会社存続に必要な売上高って?
売上目標の立て方や考え方って?(;・∀・)会社存続に必要な売上高って?売上高の目標って普通はいくらぐらい? 売上目標の考え方ねぇ~、去年より増えればそれでいっかな~。売上目標って立てた方がいい?面倒臭いんだけど~ ( ̄▽ ̄;) などなど・・・
売上や利益を上げるには何をすればいい?数字から見える事って?
売上や利益を上げるには何をすればいい? (´;ω;`) もっと売り込みをかけて宣伝しなきゃダメ?ホームページやチラシのリニューアル?新規事業を考えた方がいい?試行錯誤しても売上も利益も上がらないから悲しくなっちゃうよ。 ( ノД`) などなど・・・
売上減少、利益低下、赤字の本当の原因って何だろう?
売上が減少して利益も低下して赤字になっちゃったよー!忙しいし残業もしているのに何が原因なのかよくわからないよー!どーしたらいいんだよー! ( ▽|||) 売上減少、利益低下、赤字だからリストラするしかないよね・・・(_ _|||) などなど・・・
自社の強みと弱みの見つけ方とは?判断基準って?
自社の強みと弱みの見つけ方って?σ( ̄∇ ̄;) 強みか弱みかの判断基準って?自社の強みと弱みを把握する方法って?自社のことなのに、どーしてわかりそうでわからないんだろ~?だから自社の状況や現状もわからないのかも? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
機会と脅威とは?自社にとっての最適な見つけ方や考え方って?
機会と脅威って何? (T▽T) 機会と脅威の違いって?機会と脅威の見つけ方や考え方って?機会はどう考えたら見つけられる?SWOT分析をやっていると脅威はいっぱい見つかるけど機会が見つからないしどーしたらいい?( ノД`) などなど・・・
不平や不満、愚痴を経営資源ととらえると気づく事って?
不平や不満、愚痴って経営資源やニーズととらえることもできるのかも?(。・ ・) 不平や不満、愚痴がなければ生まれることがなかった製品やサービスって意外とたくさんあるかも?もっと活用しないともったいないのかも?ヽ(´ー`)ノ なーんて・・・
下請けからの脱却の前に計画・準備しておきたい事とは?(2)
下請けからの脱却の前に準備しておいた方がいいことって何だろ~? (ーー;) どんな計画を立てたらいい?下請け脱却には新製品や新規事業が必要?何をやったら下請けから脱却できる?下請けから脱却するか続けるかの判断基準って?(|||▽ ) などなど・・・
事業承継とは?何をどう引き継ぐ?本当に引き継ぐ必要がある事って?(2)
事業承継って何だろ~? (ーー;) 何をどう引き継ぐもの?小さな会社にも事業承継って必要?株式の手続きだけでいい?この先会社が存続できているかどーかわからないのにまだ先の事業承継について考えている余裕なんかないよー!ヽ(;▽;)ノ などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる経営理念・ビジョン・経営計画等の作成支援へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

error: Content is protected !!