普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?(1)

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?(1)

「普通って何だろ~?普通の判断基準って何だろ~? (; ̄ェ ̄)」
「何がどうなら一般的とか当たり前とかなんだろ~? (´ε`;) 」

「こんなの普通でしょ!当たり前でしょ!って言われると、どーも疑問に感じちゃうんだけど・・・? (・_・;) 」
「それって本当に、普通で当たり前なのかな~? (;・∀・) 」

「普通だったら、何も言わなくても自分で考えて行動してくれそうなものなんだけど、うちの部下はマニュアル人間ってゆーか指示待ち人間ってゆーかで、こんな当たり前のことまで丸投げして聞いてくるんだよね・・・ (;´д⊂) 」
「普通だったら上司が事細かに指示してくれそうなものなんですけど、それが当たり前だと思うんですけど、うちの上司は指示すらまともにしてくれずに丸投げしてくるんです・・・ (T▽T) 」

「○○部門が言う当たり前って、うちの部署にとっては全然当たり前じゃない気がするんだけど??? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「コレぐらい普通ってウチの社長が言うんだけど、社長が言う普通って、従業員にとっては全然普通じゃないような気がするんだけど??? (|||▽ ) 」

人材育成って、何からどうやるのが一般的なんだろ~??? (;゜∇゜) 」
組織力の強化って、何をどうやるのが一般的なんだろ~??? (;´Д`)ノ 」

経営理念とかビジョンとかって、普通はどんなのにするものなんだろ~??? ヽ(;▽;)ノ 」
経営計画って、何を書くのが一般的なんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 」

などなど、このような声をお聞きすることもあるんですが・・・
( ´・ω・`)

んでもって・・・

「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」「自律型人材育成」「組織力の強化や向上」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「外国人との日本語コミュニケーション」のお手伝いを行なっているからなのか・・・
日本語教師の経験や海外赴任の経験があるからなのか・・・

いろんな意味で、考えさせられるコトがあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン

よくも悪くも・・・

日本にずっと住んでいたり、日本人としか接することがなかったりしたら、気づかないことだってあるのかも~???
一つの業界や一つの会社にずぅーと勤めていたり、一つの部署しか知らなかったりしたら、気づかないことだってあるのかも~???

それが普通だし一般的だし、常識だし当たり前だしって、思い込みしちゃっていることだってあるのかも~???
そうでない人にとっては全然普通じゃないし、一般的でもないし、常識でも当たり前でもなんでもないしってことだってあるのかも~???

逆に言うと、普通や一般的、常識や当たり前について・・・

ほんのちょっぴり立ち止まって、疑問を持って考えてみることで気づくこともある

んじゃーないかな~???
d(⌒ー⌒)

例えば、新規事業・新製品・新サービスなどのアイデアがなかなか浮かんで来なくて煮詰まっている時とか、壁にぶち当たっちゃっている時とか、八方塞で打つ手なしって思っている時とか、何をどーしたらいいかわからず途方に暮れている時とかなんかに・・・

意外な突破口が見えてくることもある

のかも~???
d(⌒o⌒)b

なーんて感じることもあるのと、それに一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・

新規事業・新製品・新サービスの考え方とは?必要なことって?
新規事業・新製品・新サービスの考え方って? (;゜д゜) 考えるのに必要なことって?いいアイデアやネタが思い浮かばないんだけど。リスクゼロで絶対に儲かる新規事業って?軌道にのるまで何年ぐらいかかる?下請けから脱却できる? (ーー;) などなど・・・
不平や不満、愚痴を経営資源ととらえると気づく事って?
不平や不満、愚痴って経営資源やニーズととらえることもできるのかも?(。・ ・) 不平や不満、愚痴がなければ生まれることがなかった製品やサービスって意外とたくさんあるかも?もっと活用しないともったいないのかも?ヽ(´ー`)ノ なーんて・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何? ( ゜Д゜) 人間にしかできないことや人間だからできることの考え方って?コンピュータ(パソコン)にはできないことって?人間の方が得意なことや苦手なことって?(´・ω・`) などなど・・・
アイデアが出やすい組織と出て来ない組織の違いって?
アイデアが出やすい組織と出て来ない組織の違いって何? p(´⌒`q) 新製品や新サービスの開発につながるアイデアが従業員から出て来ないし。何をどう改善したら面白いアイデアやいいアイデアが出やすい組織になる?何が必要? ( TДT) などなど・・・
付加価値を高めるには?付加価値の向上と組織力との関係って?
付加価値って何? (;´д`) 付加価値を高めるには何をする?付加価値の向上って?どーゆー意味?組織力や現場力との関係って?付加価値を高める、付加価値の向上、付加価値の創造って聞いてもピンと来ないし違和感もあるんだけど? (ーー;) などなど・・・
人権デューデリジェンスとは?中小企業に関係する時って?(1)
人権デューデリジェンスって何? ( ゜Д゜) 中小企業に関係する時って?非上場の中小企業でも人権デューデリジェンスが関係する時ってある?大企業や上場企業、海外進出企業や海外企業だけ?日本国内のみの取引でも関係する? (ーー;) などなど・・・
機会と脅威とは?自社にとっての最適な見つけ方や考え方って?
機会と脅威って何? (T▽T) 機会と脅威の違いって?機会と脅威の見つけ方や考え方って?機会はどう考えたら見つけられる?SWOT分析をやっていると脅威はいっぱい見つかるけど機会が見つからないしどーしたらいい?( ノД`) などなど・・・
自社の強みと弱みの見つけ方とは?判断基準って?
自社の強みと弱みの見つけ方って?σ( ̄∇ ̄;) 強みか弱みかの判断基準って?自社の強みと弱みを把握する方法って?自社のことなのに、どーしてわかりそうでわからないんだろ~?だから自社の状況や現状もわからないのかも? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って?(1)
日本の良さって何だろーか? (`・ω・´) 日本人ならではのいいところってどんなところ?日本に滞在したことがある外国人だからこそ気づくことができる、日本の良さとか日本人ならではのいいところって何だろーか?(。・ω・。) などなどについて・・・
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?(2)
日本人の強みや弱みって何だろーか?( ̄ー ̄?)日本人の強みと弱みって全くの別物なんだろーか?どんな時であっても強みは強みで、弱みは弱みなんだろーか?強みと弱みって絶対的なもの?それとも相対的なもの? (`・ω・´) などなどについて・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーするのかも~???
なーんて感じることもあるので・・・

そもそもの話、普通や一般的や当たり前って何なんだろーか?
何がどうなら普通で、何がどうでなければ普通じゃないんだろーか?
何がどうなら一般的で、何がどうでなければ一般的じゃないんだろーか?
何がどうなら当たり前で、何がどうでなければ当たり前じゃないんだろーか?

普通や一般的や当たり前なのか、そうでないのかって、誰がどんな基準でどう判断するんだろーか?
誰にとっての普通や一般的や当たり前なんだろーか?

普通や一般的や当たり前であることのメリットやデメリットって何だろーか?
それは、誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

何のために、普通や一般的や当たり前であろうとするんだろーか?
誰のために、普通や一般的や当たり前であろうとするんだろーか?

何のために、普通や一般的や当たり前であって欲しいと思うんだろーか?
誰のために、普通や一般的や当たり前であって欲しいと思うんだろーか?

その普通や一般的や当たり前は、自分にとってのみの普通や一般的や当たり前なんだろーか?
それとも、自分以外の人にとっても普通や一般的や当たり前なんだろーか?

その普通や一般的や当たり前は、自社でのみ通用する普通や一般的や当たり前なんだろーか?
それとも、他社でも普通や一般的や当たり前なんだろーか?

その普通や一般的や当たり前は、属している業界でのみ通用する普通や一般的や当たり前なんだろーか?
それとも、他業界でも通用する普通や一般的や当たり前なんだろーか?

その普通や一般的や当たり前は、日本国内でのみ通用するものなんだろーか?
日本人同士でのみ通用するものなんだろーか?
それとも、どこの国でもどこの国の人であっても通用する普通や一般的や当たり前なんだろーか?

などなども含めて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
(パート1)

んーと、まずは・・・

海外に行ったり日本国内で外国人と接したりしたことによって、普通、一般的、当たり前、常識などについて考えさせられた経験のある日本人の方の、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Aさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが普通とか一般的とか当たり前とか常識とかって思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

そのことに気がつけたのは、外国人と話すようになってからのことなんですよ。
と言っても、海外に行ったこともないし、外国語も私は全く話せないから、日本語で話しているんですけどね。

今でこそ日本語で話していますけど、最初のうちは結構戸惑いましたよ。

だって、外国人と話すには英語で話すのが普通って思い込んでいたし、私は英語が話せないから外国人とは一生話すことはない、話す必要もない、それが当たり前だって思い込んでいましたから。

なーんでそんな風に思い込んでしまっていたんでしょーね???

街中で外国人を見かける機会も、以前に比べるとずっと増えたし。
日本語が話せる外国人って、テレビとかでもたくさん見かけるのに。

そーやって外国人と話していると、いろんなことに気づかされるんですよ。
「何で?」「どーして?」って、ものすごーくいっぱい質問されますから。

日本人だったら疑問に感じないようなことであっても、どんどん質問して来るんです。
普通や一般的や当たり前や常識のことであっても、ナットクするまで遠慮なく質問が飛んで来るんです。

その度に、そーいやー何でなんだろ~???どーしてなんだろ~???って考えさせられて、これって実は、普通でも一般的でも当たり前でも常識でも何でもなかったんだなーって気づかされるんですよ。

こう言うと、日本語がペラペラの外国人とばかり話しているんじゃー!?って思うかもしれませんけど、そんなことは決してありません。
たどたどしい日本語を話す人であっても、理解してナットクできるまで質問して来るんですよ。

これって、ある意味すごいことですよね。
疑問を持てるってこともすごいと思うんですけど、あまり言葉ができなくてもナットクできるまで質問できるって。

もしも逆の立場だったとしたら、私が海外に行って外国語で話さなきゃいけない状況だとしたら、どーなんだろ~???
彼らのように、こんなにたくさんのことに疑問を感じて、ナットクできるまで質問できるんだろーか???

お陰で、そんな疑問も感じられるようになりましたよ。
彼らと話すまでは、感じたことがなかったんですけどね。

もしかしたら、疑問を感じたり質問したりあまりしないのが普通だし、質問するのが失礼だしそれが常識ってものって思い込んでいたから、今まで気づかなかったのかも???

これも一種のガラパゴス化ってヤツなんでしょーかね???

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Bさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが「普通」で「一般的」で「当たり前」で「常識」って思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

普通は、こうだよね?
一般的には、こうするものだよね?
こんなの当たり前だよね?
こんなの常識だよね?

こんな普通のことも知らないの?できないの?
こんな普通のことまで、いちいち教えなきゃいけないの?

誰でも知っているこんな極々一般的なことすら知らないなんて、有り得なくない!?
それで給料もらっていられるよね?恥ずかしくないの?

こんな当たり前のことも知らないの?できないの?
誰でもやっている当たり前のことをちょっとやっただけで、ドヤ顔するってどーよ?

こんな常識も知らないの?いい大人なのに?
社会人としての常識がなさ過ぎるよね?
一般常識も知らないのに、よく会社に入れたよね?

って、以前は言っていましたよ・・・
ビジネスでもプライベートでも・・・

恐ろしいことに、そんな自分に疑問を感じることも全くありませんでしたし。
疑ったこともなく、それが当然って感じで。

そんな私だったんですけど、海外に出ていろんな国の人と接するようになってから、考えさせられるようになったんですよ・・・
今まで思い込んでいた普通や一般的、当たり前や常識について、疑問を感じるようになったんですよ・・・

私が思っていた普通とか常識とかって、本当に普通で常識だったんだろーか?
日本国内の日本人にしか通用しない普通とか常識でしかなかったんじゃないだろーか?

って。

もっと言うと、日本人か日本人でないかってことよりも、自分にとっての普通とか常識でしかなかったのかも?
それを、日本社会全体の普通とか常識であるかのように思い込んでいたんじゃないだろーか?

世界全体の普通とか常識であるかのように思い込んでいたんじゃないだろーか?
どこの国であっても、どこの国の人であっても、それが普通とか常識であるかのように思い込んでいたんじゃないだろーか?

そんな風に考えさせられるようになったんですよ・・・

いやー、もう、めちゃくちゃショックでしたね・・・
それと同時に、恥ずかしくて申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたよ・・・

自分がマジョリティの代表みたいな顔をしておきながら、実はマジョリティでも何でもなかったなんて・・・

どーしてもっと早くに気がつけなかったんでしょーね???
日本国内にいて日本人とだけ接していた時には、全然気がつけなかったんでしょーね???

今思えば、日本国内しか知らなくても日本人としか接したことがなかったとしても、気がつけそうなものだと思うんですけど・・・
いくらでも気づける機会があったと思うのに・・・

以前の私は、それだけ「井の中の蛙」だったってことなんでしょーかね?

あ、でも、気がつけて良かったと今は心底思っています。

気がつけていなければ、私は日本人だから関係ないって今も言っていたと思いますし。
ここは日本だから、これが日本では普通で常識!って今も言っていたと思いますし。

自分にとっての普通とか常識を、今も他人に押し付け続けてしまっていたかもしれませんから。

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Cさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが普通だし当たり前だしって思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

でも、海外に出て初めて、それが普通でも当たり前でもないってことを思い知ったような気がするんですよ・・・
今まで自分が思っていた普通で当たり前が、ことごとく通用しないってことを思い知らされましたし・・・

それでも最初のうちは、こんな普通で当たり前のことが通用しないなんておかしい!って、よく怒っていましたよ。
何かある度に、ものすごーくイライラしていましたし。

今思えば、通用すると思っている方がおかしいですよね。
通用することの方が珍しいはずなのに。

なーんでもっと早くに気がつけなかったんでしょーね???
あ、でも、気がつけて良かったと思いますよ。

気がつけて良かったと思う理由にはいくつかあるんですけどね。
特に感じたのは、今までの普通や当たり前が通用しないと思っている方が、精神衛生上いいってことでしょーか。

これが普通のはずなのに!当たり前のはずなのに!ってイライラせずに済みますし。
たまーに通用した時にはとても嬉しくなっちゃいますし。

それにねー、今までの普通や当たり前が通用しないと思うと、感謝の気持ちがわいて来るんですよねー。

それが本当に小さなことであっても、ささいなことであっても。
日本にいたら全く感謝しないどころか、気にもしないようなことや意識すらしていないようなことであっても。

そう思うと、普通で当たり前だと思い込んでいたのって、今までただ甘えてしまっていたようにも思うんですよ。
本当は、普通でも当たり前でもないことなのに。

私たちが知らないところで、一生懸命がんばってくれている人がいるんだなー。
陰で支えてくれている人たちがいっぱいいるんだなー。
そのお陰で普通とか当たり前とかって思えるんだなーって。

本当は普通でも当たり前でもないことなのに、普通とか当たり前とかって感じられるようにしてくれているんだなー。
普通とか当たり前とかって思えることに、感謝しないといけないなーって。

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Dさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが一般的とか当たり前とかって思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

でも、海外旅行に行ってから、ほんの少しだけだけど変わったように思えるんですよ。
一般的とか当たり前とかって何だろーか?ってことも、考えさせられるようになりましたね。

発展途上国に行ったのが良かったのか、ものすごーく考えさせられましたよ。
日本ってインフラが整っていて、何でも豊富にあってサービスもバッチリで、すごーく便利な国じゃないですか。
良くも悪くも。

それはそれでいいと思うんですよ。
これが一般的で当たり前と思える国って、有り難いことだと思うんですよ。

でもその一方で、ちょっと考えさせられるようになったことがあるんです。

それは何なのかってゆーと、便利な日本に住んでいるが故に、自分で考える機会を失っているのかも!?
便利さと引き換えに、アイデアとか工夫とかをする力が弱くなってしまっているのかも!?ってことなんですけど。

不便でないないづくしの国に住んでいると、少しでも状況を良くしようと思ったら、自分で考えて知恵を絞らざるを得ませんよね。
状況的にそうするしかないってのもあると思うんですけど、でも不便でないないづくしであるが故に、すばらしいアイデアとか工夫とかが生み出されているように感じたんです。

いやー、もう、よくこんなのを思いつくよなーって感心しちゃいましたね。
それも、結構楽しんで考えているみたいだし。

私なんかには、とても思いつかないようなすばらしいアイデアや工夫だと感じましたよ。
日本は便利な国だから、時間をかけてわざわざ考えて工夫するぐらいだったら、業者さんにお願いするとか新しい製品を購入するとかついしちゃうだろーし。

ないならないで、知恵を絞れるものなんだなーって。
工夫できるものなんだなーって。

これが一般的だし当たり前だしって思い込んでいたら、決して出てこないのがアイデアや工夫ってものなのかも!?
疑ってみるって意外と大事なのかも!?

常識とか普通とかなんかもそうなんでしょーけど、一般的とか当たり前とかをとっぱらって考えてみると、視野が広がって意外な選択肢も見つけられるものなのかも!?って、つくづく思っちゃいましたねー。

そう思うと、不便でないないづくしの状況から学べることとか、気づけるとことかって実はたくさんあるのかもしれませんよね。

日本は資源が乏しい国だから、なおさらそう思っちゃいましたね。
もしかしたら、「日本は資源が乏しい国」ってのも実は思い込みなのであって、実際はそうではないのかもしれませんよね。

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Eさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが普通とか一般的とか当たり前とかって思い込んでいるものってたくさんありますよね。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

何にでもお手本やマニュアルがあるのが普通。
唯一絶対の答えがあるのが当たり前。

わからないことがあったら、ネット検索するのが普通。
マニュアルもサンプルも雛形もあるし、ネットには何でも載っている。
みんなそうやってネットを見て論文を書いたり、シューカツしたり、仕事に役立てたりしているから、これが一般的。

自分では全く意識していなかったけど、学生時代も社会人になってからもこれが当たり前だったんですよねー。
疑問を持つこともなく、何の疑いもなく、ずぅーっとこーゆー生活をして来ましたから。

でも、海外留学してから、ちょっと変わったように感じているんですよ。
留学と言ってもプチ留学だから短期間しか滞在していないんですけど、それでも少しは変わったように感じているんです。

最初の頃は外国語の勉強と現地の生活に慣れるのに必死だったんですけど、もしかしたら外国語がどーのって以前の問題なのかも!?って、感じるようになったんですよ。
どーゆーことなのかってゆーと、母国語である日本語でも話せないことを外国語で話せるわけがないってことなんですけどね。

例えば、「日本ではどうなの?」って質問に関しては、よく知らなくてもネットで調べたらナントカなりますよね。
実際、日本人なのに知らないことだらけだったので、ちょっと調べてみるって言って、ネットに頼っていましたし。

でもねー、「あなたはどう思うの?」とか「あなたの意見は?」とかって質問に関しては、ものすごーく困ったんですよ・・・

自分がどう思っているのかなんて、ちょっと調べてみるって言うわけにもいきませんし、そんなのネットに載っているわけないし・・・
どう答えるのが普通なのか、どう答えるべきなのかよくわからないかったし、何が正解なのかよくわからなかったし・・・

仕方がないので、こっそりネットで調べて答えていたんですけど、次に来る質問が「どーしてそう思うの?」の連発だし追加の質問がどっさり来ちゃうから、答えにまた困っちゃったんですよ。
そしたら、

「それはあなたの考えじゃないよね?」
「ネットに載っているような一般的な考えじゃなくて、あなた自身の考えが聞きたいんだけど」
「普通はどう答えるべきなのかってどーしてそんなにこだわるの?」

って、言われちゃったし・・・

ホント、その通りだと思いましたよ・・・
ネットに頼ってばかりで、ネットの情報をただ鵜呑みにして、自分の頭では何一つ考えていなかったし・・・

私って主体性がないかも!?とは、前々から思ってはいたんですけどね・・・
ああ・・・、やっぱりそうだったんだ・・・って思い知らされました・・・

それで、ふと気がついたんです。

母国語である日本語でも考えたことがないこと、話したことがないこと、話せないことを、外国語で話せるわけがないよなー・・・って。
これって、外国語を勉強云々以前の問題だよなー・・・って。

何でもかんでもネットに頼っていたからこうなっちゃったんだ、ネットにばかり頼るから悪い、自業自得だと言えばそれまでなんでしょーけど・・・
なーんでいつもネットに頼っちゃっていたのか、自分なりに考えてみたんですよ。

全然違うかもしれないけど、間違っているかもしれないけど・・・
人と違う答えを言うのって、すごーく勇気が必要だけど、でも何もしないよりはずっとマシだと思ったから・・・

そしたら、私はみんなと一緒じゃなきゃいけないって思い込んでいたのかも!?みんなと一緒じゃなきゃ不安だったのかも!?ってことに気がついたんです。
だから、みんなと同じ答えになるように、普通はどう答えるべきなのかってネット検索していたのかも!?ってことに気がついたんです。

考えてみたら、ネットに載っているマニュアルもサンプルも雛形も、一種の枠みたいなものですよね。
みんなと同じ枠の中にいるから安心できるってゆーか。

お役所の書類みたいに、その枠が必要な時もあれば、枠に従って枠の中だけで考える必要ももちろんあるでしょーけど。
でも、枠に頼ってばっかやっていると、枠があるのが普通とか一般的とか当たり前とかになっちゃって、枠の外に出ると途端に不安になって、もはや枠の中でしか生きられなくなっちゃうのかも!?って感じたんですよね。

協調性が求められる場では、この手の枠って有り難いですよね。
枠からはみ出ていない時点で協調しているってことになるだろーし、枠が決まっているから枠の中で協調すればいいのでラクだし。

これが普通で一般的で当たり前って既成の枠の中であるが故に、パターンも大体決まっているし。
みんな似たり寄ったりの答えになるから大きくハズすことはないだろーし。
既成の枠の中では、みんなと大体一緒でいられるから安心できるじゃないですか。

枠からはみ出たら、「出る杭は打たれる」とか「村八分」とかになりかねないから怖いですし。
多様性がどーのとかグローバル化がどーのとかってよく聞きますけど、日本での現実はそんなものですよね。

枠からはみ出たら就職もできないし・・・
たとえ就職できたとしても、会社でもやっていけないし・・・
日本社会でも生きていけないし・・・

でも、これが普通とか一般的とか当たり前って既成の枠の中にずっといると、特に自由な発想とか斬新なアイデアとかって、出てきにくくなるように今は思うんですよね・・・

既成の枠についついとらわれちゃって、疑うことすらできなくなっちゃって・・・
既成の枠にしがみついちゃって・・・

怖いのは、そのことに今まで全然気づけなかったってことですよね・・・
もしかしたら、今まで受けて来た教育なんかとも関係しているんですかね???

だから、自分なりに考えてみるのも怖かったし、自分なりの考えを話すのも怖かったのかもしれません。
母国語である日本語でさえこうなんだから、外国語だったらなおさら怖いですよね。

その一方で、こうも思うんですよ。

既成の枠にとらわれている人がもしもいっぱいいるのなら、その枠をとっぱらうことができたら、もしかしたら自由な発想とか斬新なアイデアとかがいっぱい出てくるのかも!?
自由な発想とか斬新なアイデアとかが、実はいっぱい埋もれているのかも!?って。

だとしたら、埋蔵金みたいなものなのかも!?
貴重な資源の発掘のしがいもあるのかも!?って。

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Fさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが普通だし常識だしって思い込んでいるものってたくさんありますよね。

それも、自分でも気づかないうちに。
日本がこうなんだから、どこの国でも全部そうなんだろうって。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

ってゆーか、何が普通で常識なのかってことすら考えたことがありませんでしたし。

誰かから「これが普通だから」「これが常識だから」などと言われても、ふぅーんそーなんだーぐらいにしか思っていませんでしたし、特に何も考えることなく鵜呑みにしてしまっていましたし。

でも、それだけで終わらせたらもったいないのかも!?って、海外に行ってから感じるようになったんです。
よくよく考えてみると、普通とか常識とかって、ある意味、一種の文化でもあるのかも!?

いい異文化交流になるのかも!?
異文化を知って自国文化も知るいいきっかけにもなり得るのかも!?

って、今は思うようになったんですよ。

その国にとっての普通や常識を知ると、その国ならではの文化も見えて来ることもあるのかも!?とでも言ったらいいんでしょうかねー。
それと同時に、日本にとっての普通や常識を振り返ることで、日本ならではの文化にも気づかされることがあるのかも!?って感じですかねー。

たとえば、日本では食器を洗う時に洗剤をスポンジにつけてこすって、それから流水で洗剤をキレイに洗い流して、布巾で拭くのが普通ですよね。
特に何も考えることなく毎日やっていることですし、日本でしか生活したことがなければ、それが本当に普通で常識なのかってことに疑問を感じることすらありませんよね。

少なくとも私はそうだったんですけどね。
でも、日本でやっているのと同じようにホームステイ先でやったら、目を丸くされてものすごーくビックリされて質問されまくっちゃったんですよ。

「え゛!?なんで???」
「なんでそんな風にするの???」
「日本ではそれが普通なの???」

って。

ビックリされて質問されまくったことに、私はさらにビックリして質問しまくっちゃいましたけど。

「え゛!?なんで???」
「どーしてそんな質問するの???」
「この国ではこんな風にしないの???」
「日本ではこれが普通なんだけど、この国ではが普通じゃないの???」

って。

で、この国で言うところの普通のやり方を見せてもらったんですけど、ものすごーく衝撃的でしたよ・・・
え゛!?この国ではそれが普通なの!?って、今までの普通とか常識とかがガラガラと音を立てて崩れて行きましたよ・・・

この国では、シンク内に食器を置いて、シンクに栓をして洗剤をかけてシンク内にお湯とか水とかをためて、お湯とか水とかの中でがちゃがちゃとスポンジで食器をこするのが普通みたいなんです。

ここら辺りまでは、日本でも家庭によってはやっている人もいますよね。
落ちにくい汚れの時にはつけ置きすることだってあるから、まだ理解できますよね。

ただ、衝撃的だったのはこの後なんです。
泡だらけになった食器を流水で流すことなく、泡だらけのまま布巾で拭くのがこの国では普通みたいなんですよ。

私にとっては、思いっきりカルチャーショックでしたよ・・・
この国ではそれが普通だってことにショック過ぎて、しばらく食欲が失せてしまったぐらい・・・

もしかしてホームステイ先だけが、このやり方でやっているんじゃないの!?って思ったんですけど、その期待は見事に裏切られちゃいました。
いくつかのバーに行って、カウンターに座ってグラスを洗う人をんじぃぃぃぃーっと眺めていたんですけど、どの店もそうやっていたし。

で、ホームステイ先の人と改めて話してみたんですけどね。
どーしてこーゆーやり方のなのかって理由を聞いてみたら、そーか、それも一つの考え方なのかも!?って思えるようになりました。

とは言えども、慣れるまでは時間がかかっちゃいましたけどね。
日本で使っている洗剤と同じ感覚で、洗剤を口に入れたら死ぬものって固定観念があったからなのか。

でも、そーゆーやり方をしていてもこの国では誰も死んでいないみたいですし。
それに、この国ではどこで食事してもそーゆー風に洗われた食器が出て来るんですから、「これで死ぬことはないんだし、郷に入っては郷に従え!」って開き直ることにしちゃいました。

あ、もちろん、何でもかんでも受け入れなきゃいけないってもんではないと思います。

見習いたいいい文化もたくさんあるので、受け入れられる文化は受け入れて同じようにやって、どーしても受け入れられない文化に関しては現地で暮らす上で支障のない範囲内で自分でもやるようにするとか、自分はやらないけど考え方はお互いに尊重するというのでいいと思います。

だって、日本の文化だってそうだと思いませんか?

「この国ではこれが普通だから」と押し付けられるとイヤな気持ちになるのと同じように、「ここは日本だから」「これが日本では普通だし常識だから」などとただ押し付けても、相互理解にはつながらないと思いますし。

実は食器だけじゃなく、お風呂に入る時もこの国では似たようなことをやるみたいなんですよねー。
バスタブに入浴剤を入れてお湯をはって、バスタブに横たわって身体を洗って、泡をシャワーで流すことなく泡だらけのままタオルで拭くみたいなんですよー。

これって食器と同じやり方じゃーん!!ってビックリ。
これもかなりの衝撃でしたねー。

どこのお店でもこーゆーやり方で洗われている食器が出てくるのとは違って、お風呂の場合はそーゆー心配もないから、私はシャワーで洗い流すやり方でやっていましたけど。
人前でお風呂に入るわけでもないし。

でも、よくよく考えてみたら、日本の銭湯文化に抵抗感のある人もたくさんいますよねー。
ホームステイ先の人に質問されて私も初めて気がついたんですけど、人前ですっぽんぽんになって、全然知らない人と一緒にお風呂に入るんですから。

この件でつくづく感じたのは、疑問を持つことと、どーしてそうするのかって理由を聞くことの大切さでしょーか。
普通や常識でただ終わらせるんじゃなくて。

わからないこと、理解できないこと、疑問に感じたことは何でも聞いていいって雰囲気も大事なのかもしれません。

日本人同士だと「え゛!?そんなことも知らないの!?」って言われちゃいそうで質問しにくいことであっても、外国人同士だと知らないのが当然ですから質問しやすいってのもありますし。

ホームステイ先もすごく興味深く説明を聞いてくれましたし、日本に興味を持ってもらうきっかけにもなりましたし。
私も結構面白いと感じましたし、この国にますます興味を持つきっかけにもなりましたし。

四苦八苦して知っている単語とか文法とかを総動員して必死に説明する機会がたくさんあったからなのか、外国語の上達にもつながりましたし。
つたない外国語を辛抱強く聞いてくれたホームステイ先の姿を見ていて、外国人の日本語を私も辛抱強く聞いてあげなきゃって気持ちになりましたし。

それに、母国語である日本語でも質問も説明もしたことがないことを外国語で説明しなきゃいけないって場に置かれたからなのか、日本のことをいかに知らなかったのかって反省にもつながりましたよ。

日本ではどーしてそうするのか?どーしてそれが日本では普通で常識なのか?って、外国語で説明するのはもちろん大変だったんですけど、日本語でも説明できなかったと思いますし。

母国語である日本語を使って日本人同士で話していると、気づかないことばかりでしたよ。
母国語よりも外国語で話している方が、お互いの理解につながっているのだとしたら面白いですよねー。

こんな風に、お互いに疑問を持って質問し合って説明し合って理解し合う機会って、意外とたくさんあるもんなんだなーってことにも気づくことができましたよ。
きっとこーゆーことが、異文化交流とか異文化理解とかにつながって行くんでしょーね。

また、日本人だからとか外国人だからとかとは関係なく、相手にとっての普通や常識を知るって大事なのかも!?とも今は感じられるようになりましたよ。

だって、日本人と一口に言ってもいろんな人がいますよね。
日本人はみんなメガネをかけていて、カメラを持っていて、ブランド物ばかり買っていてお金待ちなのが普通って感じのステレオタイプを持っている人がこの国にはたくさんいるみたいだけど、日本人としてはイヤなものじゃないですか。

人間は一人ひとりみんな違う。
親子であっても兄弟であっても別人格。
一人として同じ人間はいない。

自分にとっての普通や常識が、他の人にとってのそれと完全に一致することなんてまずありませんもんね。

そう思うと、異文化交流とか異文化理解とかって日本国内でも日本人同士でもできる機会が意外といっぱいあるのかも!?って今は思いますよ。

もしかしたら、こーゆーのが共生の第一歩でもあるんでしょーかね?

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Gさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが普通で当たり前って思い込んでいるものってたくさんありますよね。

それも、自分でも気づかないうちに。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

普通は、こうだよね?
一般的には、こうするものだよね?
こんなの当たり前だよね?
こんなの常識だよね?

って、以前はよく言っていましたよ。
少なくとも海外旅行に行くまでは。

考えてみたら、インターネットが発達しているのに不思議ですよねー。
どーしてそう思い込んでいたんだろ~???って、今は我ながら不思議に感じちゃいますよー。

でも、普通とか当たり前とかにこだわり過ぎると、もしかしたら視野がものすごく狭まってしまうのかも?
日本の良さにも他国の良さにも気づけなくなってしまうのかも?

海外に住むとなるとハードルが高いけど、ちょっと旅行するだけでも気づくことって意外とたくさんあるのかも?
日本にもあって他国にもあって極々身近な所に、実は思い込みをしていて、それを打ち破るヒントって、意外とたくさん溢れているのかも?

って、感じるようになったんですよー。

日本人の感覚からしたら、たとえば改札口があって駅に駅員さんがいるのが普通だし当たり前じゃないですかー。
日本人にとってはラッシュ時があるのも、それでも電車が時刻通りに来るのも、自転車を乗せたらダメってのも普通だし当たり前じゃないですかー。

車内で寝ている人がいたり、騒いでいる子どもがいたり、酔っ払いがいたり、チカンがいたりとかも、日本では普通で当たり前じゃないですかー。
日本では残念ながら人身事故がよく起きているし、防止策としてホームドアが設置されていますよねー。

日本がそうだから、てっきり他の国もそうだと思っていたけど、実は普通でも当たり前でも全然なかったんですよねー。
海外の電車は時刻通りに来ないとかよく遅れるとかぐらいは知っていたんですけど、それぐらいしか私は知らなかったんです。

一番ビックリしたのは、改札口がない国があるってことでしょーか。
それも、日本で言うところの新幹線の改札口もなかったんですよー。

改札口がないってウソでしょ???
改札口なしでどーやって電車に乗ればいいの???
切符はどーなるの???

って不思議だったんですけど、実際に行ってみると、ああ、ナールホドーってナットクしちゃいましたよー。

切符はもちろん買うんですけど、改札口がないからただ持っているだけなんです。
改札口がない上に駅員さんも駅にいないんだったら、それじゃーいくらでも無賃乗車できちゃうんじゃー???って思っていたら、抜き打ちの検札が時々乗って来て、切符を見せるように言われるんです。

この抜き打ち検査って、結構心臓に悪いんですよー。
切符をちゃんと買っていても、ものすごーくドキドキしちゃいましたよー。

で、もしも切符を持っていなかったら次の駅で強制的に下車させられて、罰金を支払わされちゃうみたいなんですよー。
あの様子を見たら、無賃乗車しようって気にはならないですよねー。

賛否両論あるでしょーけど、あれはあれでコスト削減にもなりますよねー。
この国の生産性は日本よりもずっとずっと高いみたいだけど、こんなところでもその生産性の高さを垣間見ることができるのかも?って感じましたよー。

日本だと昔は切符切りの人が改札口にいてカチカチやっていたらしいから、ゴミもいっぱい出ちゃうし、人件費がものすごーくかかったでしょーし。
今は自動改札の時代だけど、投資コストもめちゃ高そうだしメンテナンス費用もかかっちゃうでしょーし、何かあった時のために駅員さんも必要でしょーしねー。

その反面、テロのことを考えるとどーなんだろ~???とも感じちゃいましたけど。
テロの心配がほとんどない日本には改札口があって駅員さんもいて、テロが頻発している国では改札口もなければ駅員さんもいないって、それどーしてなんだろ~???って不思議に感じましたねー。

この国では、地下鉄や市電に自転車を乗せられるのも普通みたいなんです。
日本と違ってラッシュ時らしいものがないからできることなのかもしれませんけど、これってすごーく便利だし羨ましいですよねー。

感動的だったのは、バスや電車にベビーカーや車椅子を乗せる時に、乗客の誰かが自発的に必ず手伝っているってことでしたよー。
日本人にとっては個人主義の国って思われているみたいだけど、個人主義や集団主義の概念も実は思っていたのと違うのかも?って発見しちゃいましたねー。

日本だったら、運転手さんや駅員さんしか手伝ってくれないと思うんですけど。
これは日本でも見習うべきいい文化ですよねー。

車内で寝ている人も騒いでいる子どもも酔っ払もチカンも、この国では全く見かけませんでした。
なんでなんだろ~???と思っちゃいますよねー。
じゃあ、どーして日本では普通にいるの???とも思っちゃいますよねー。

ホームドアもありませんでした。
ホームドアがないにも関わらず、人身事故で電車が止まったことも一度もありませんでしたよー。

なんでなんだろ~???この国では飛び込み自殺する人がいないんだろーか???などと思っちゃいますよねー。
日本ではそれほど飛び込み自殺が多いってことなんだろーか???よくよく考えてみたら、飛び込み自殺があったのに、人が死んでいるのに、「ちっ、電車を止めやがって!どーしてくれるんだよー!!」などと腹を立てる人もたくさんいるよなー、人の命よりも自分の都合ばかりを優先してしまっているよなーなどと思えてきて、それが日常と化している日本の状況にゾッとしちゃいましたけど・・・

ただ、この国では、人身事故で電車が止まることは全くなかったものの、車両故障だの工事だので電車が止まっちゃうことがよくありました。
平日の真昼間に工事って・・・、車両故障って・・・、おいおい・・・終電から始発の間に工事したりメンテナンスしたりするのが普通だろ!?サービスって言葉を知らないのか!?って一瞬思ったんですけど、これってもしかしたら日本人ならではの普通や当たり前から来る発想なのかもしれませんね。

日本は良くも悪くも、「お客様は神様」って国でしょーから。

客の立場としては嬉しいし有り難いことなのかもしれないけど、でもその陰で、非人間的な働き方を強いられていたり、過労死や過労自殺をさせられている人がいるのも事実でしょーし。

実際、過労死や過労自殺についてこの国の人に質問されることがよくあるんですよね。
「KAROSHI」って言葉がそのまま通じちゃうぐらい、日本のイメージになっちゃっているみたいだし、これって恥ずかしいし悔しいし、日本人としてはかなーりショックですよね。

いつもいつも旅行に行くわけには行かないけど、たまーに旅行に行くだけでも、こんな風にいろんな気づきを得たりできるのかも?
ちょっとしたきっかけで、意識が変化することもあるのかも?
って、すごーく感じるようになりましたよー。

日本でしか通用しなかったり、日本人同士でしか通用しなかったりする普通や当たり前の中にばかりいると、それが普通でも当たり前でもないってことに気づけなくなっちゃいますしね。

そう思うと、特定の会社の中でしか通用しなかったり、特定の業界の中でしか通用しなかったりする普通や当たり前の中にばかりいると、それが普通でも当たり前でもないってことに気づけなくなっちゃう場合もあるとも言えるのかもしれませんよね。

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
Hさんの声

日本にいて日本人とだけ接していると、これが普通で一般的って思い込んでいるものってたくさんありますよね。

しかも恐ろしいことに、自分でも気づかないうちに。
そーゆー私もそうだったんですけどね。

でも、普通とか一般的とかにこだわり過ぎると、もしかしたら思考停止に陥る可能性もあるのかも?

普通とか一般的とかって思い込んでいることって、実は新たな発見が隠れているのに、気づかないままでいることって意外とよくあるのかも?
だとしたら、逆に考えたら、普通とか一般的とかにこだわっている人ほど、ほんのちょっとだけでも疑問を感じてみることによって意外な発見がたくさんあるのかも?

視野も広がるし、もしかしたら新しいビジネスにつながることだってあるのかも?
だとしたら、日本でよく言われている「ガラパゴス」も、必ずしも悪い面ばかりではないのかも?

極々狭い範囲でしか通用しないその普通や一般的に対して、ほんの少しだけでも疑問を持って考えてみることさえできたら。

と、今では思うようになったんですよ。

海外に住まなくても、旅行に行っただけでも気づくことってたくさんありますよね。
但し、外国人専用の高級ホテルとかに宿泊するんじゃなくて、現地の人と同じ暮らしをしたらの話だと思うけど。

私の場合、貧乏旅行だったんですけど、これが逆に良かったのかも?と思います。
海外旅行に行くのが初めてだったし、現地の人にいろいろ教えてもらえないと不安だし、でも言葉は全然わからないしお金もないしってことで、日本で知り合った留学生の人の自宅に泊めてもらったんです。

その人の自宅に泊めてもらって驚いたことはたくさんありましたけど、その都度いっぱい質問して、日本語で説明もしてもらえてラッキーでした。
中でも一番ビックリしたのは、やっぱりトイレですねー。

だって、トイレットペーバーを使わないのって生まれて初めての経験でしたから。
高級ホテルとかに泊ってっていたらまずできない経験ですもんね。

「トイレットペーバーを使わずに、どーやってやるの???」
「なーんでトイレットペーバーを使わないの???」
「トイレットペーバーを使わないのって、汚くないの???」

って感じで、最初は想像すらつきませんでしたよ。
心配だったし不安だったので、その人の自宅に到着して真っ先に質問しちゃいましたけど。

そしたらトイレに連れて行ってくれて、どこに何があってどーやってやるのか大まかに教えてもらったんですけど。
でも、それでも、どっ・・・、ど、ど、ど、どーやってやったらいいの???って悩んじゃいましたけど。

「どーやって???って言われても、普通にやるだけなんだけど・・・」
「私が実演するわけにはいかないし、やっているところを見ていて教えるわけにもいかないので、とりあえず自分なりにやってみたら?」

と言われて、「普通に」と言われても困るんだけど・・・などとブツブツ言いながらも体験してみたんですけどね。
このやり方で合っているのか不安に感じつつ、どーにかこーにか。

で、体験後、質問責めにしちゃいましたよ。

「なーんでトイレットペーバーを使わないの???」
「トイレットペーバーを使わないのって、汚くないの???」

って。
そーしたら、こんな返事を返されちゃったんですよ。

「どーして紙なんか使うの???って、私も日本で最初ビックリしました」
「よりにもよってなーんで紙???紙を使ってもキレイにならないのに???さらに汚くなりそうなのに???って」

「一回一回石鹸と水を使って洗った方がキレイになるはずなのに、どーして紙で拭くの???」
「紙で拭くだけでキレイになるわけないよね????汚いままだよね???って、私も最初不思議に感じましたよ」

「でも、トイレットペーバーを使う国って世界には意外とあるから少しぐらい慣れた方がいいかな?と思って、日本ではトイレットペーバーを使っていましたけど、多少慣れたもののやっぱり抵抗感がありますね」
「日本では、ウォシュレットが使えるからとても助かります」

「でも、日本では用を足すときに音を使うのが普通になっているのは今でも理解できません」
「みんな同じことをするのに、トイレはそーゆー場所なのに、どーして恥ずかしいんでしょう???」

って。

いやーもう、今まで私が思っていた普通や常識が思いっきりひっくり返された気分でしたよ。
私が無知過ぎて今まで全然知らなかったし、知ろうともしなかったからなのかもしれませんけど。

最初のうちは、トイレットペーバーを使わない生活に慣れるのにちょっと時間はかかりましたけど、慣れて来ると結構快感なんですよー。
すごくスッキリするし、考えてみたらトイレットペーバーを使うよりもずっとずっとキレイだしエコなのかも!?って感じるようになったぐらい。

ウォシュレットって、もしかしたらこーゆー声を聞いて開発されたのかも!?とも思ったので調べてみたところ、日本が一番最初に開発したんじゃないってことを知って、へぇーって思ったり。
私は日本の会社が最初につくったものだとばかり思っていましたよー。

それに、ウォシュレットとゆーのは日本の会社がつけた商品名だったとは全然知りませんでしたねー。
そーゆー意味で言うなら、最初に開発した会社は「温水洗浄便座」をつくって、日本の会社がその後「ウォシュレット」をつくったと言うのが正しいみたいですねー。

でも、実際に体験したお陰で、世界のトイレ事情に興味を持ついいきっかけになりましたよ。
で、調べてみてさらにビックリでしたねー。

日本ではトイレットペーバーを使うのが当たり前ということもあって、トイレットペーバーを使う国ばかりだと思い込んでいたんですけど全然違ったし。

トイレットペーバーを使う国は世界的に見ればたったの3分の1しかないなんて、もう本当にビックリしましたよ。
トイレットペーバーを使うのがマジョリティだとばかり思っていたのに、まさかマイノリティだったとは!!

また、トイレットペーバーを使う国であっても、トイレに流さずゴミ箱に捨てる国もたくさんあるみたいなんですよねー。
日本ではトイレットペーバーをトイレに流すのが当たり前だから、ゴミ箱に捨てる国があるなんて考えたことすらありませんでしたよ。

それってどーよ???って思ったので、そーゆー国に旅行に行って実際に体験してみたり。
慣れって怖いもので、日本に帰って来てからもゴミ箱に捨てそうになっちゃって笑っちゃいました。

今まで何気なく使っていたトイレだったけど、日本のトイレの良さの発見にもつながっちゃいましたねー。
トイレットペーバーの質とか値段とかに関しても。

調べて行くうちに最もショックだったのは、安全なトイレを使えない人が世界の人口の3分の1もいるってことでした。

世界の人の半分ぐらいが自宅にトイレがなくて、身の危険を感じながら屋外で用を足すことを余儀なくされているなんて、めちゃくちゃショックでしたよ・・・
何かできることってないものなんたろーか?って、思わず調べちゃいましたよ・・・

貧困が理由で自宅にトイレがないのかな?って思いきや、ケータイの普及率が9割なのに、自宅にトイレがない家庭が7割って国もあるみたいですね。
それって何でなんだろ~???って、不思議に感じますよねー。

他にも世界のトイレ事情って、いろいろとあるみたいなんですよねー。
シャワーが付いているのが普通って国とか、有料トイレが普通って国とか、便座がないのが普通の国とか、日本では手前から奥に流れて行くのが普通だけど逆の国とか。

トイレマークとかトイレに関する注意書きとかも結構面白いですねー。
こーゆーのを事前に調べてからその国に行ってみて実際に体験すると様々な疑問が浮かんで来るので、何で???どーして???っていろいろと質問したり調べたりしたりするってのが実はちょっとした楽しみになりつつあります。

だって、トイレってどこの国の人であってもすることですよねー。
誰でもするが故に万国共通の話題でもありますし、コミュニケーションのきっかけにもなりますし、仲良くなるきっかけになることもありますしねー。

私の場合はたまたまトイレに関する興味を持ったことから、旅行が趣味になっちゃったんですけど、お陰で少しは視野とか興味の幅とかが広がったかも?と感じています。

今までどれだけ世の中のことを知らなかったんだ!?知ろうとしなかったんだ!?どれだけ狭い世界に生きていたんだ!?って我ながら驚いていますよ。

今はインターネットで何でも調べられるけど、興味がなければそもそも調べようとも思いませんし。
そーすると、知るきっかけもないから興味を持つこともまずないでしょーし。

普通とか常識とかを疑おうって気にもならないでしょーし。
疑問を持つこともないでしょーしねー。

それに、ただ調べて終わりとゆーのじゃなくて体験してみるのって大事かも?実際に体験してみなければ気づかないこともたくさんあるかも?って思っています。
そのうち、VRなんかでも体験できるよう時代が来るかもしれないけど!?

あの時、「とりあえず自分なりにやってみたら?」って言ってくれた留学生の人に本当に感謝していますよー。

日本にいてインターネットを検索しているだけだったら、絶対に興味が持てなかったことでもあるし、一生気づくことができなかった普通や当たり前だったでしょーしねー。

普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?
(パート2)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「これが普通で当たり前って、私ももしかしたら思い込んでいたのかも・・・!? ( ̄○ ̄;) 」
「なーんでこんなに普通や一般的にこだわっていたんだろ~??? (;゜д゜) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「同じ日本人なんだからこうあるべき!同じ会社に勤めているんだからこうあるべき!って、思い込んじゃっていたのかも・・・!? (;・∀・) 」
「もしかしたら、自分で自分のクビを絞めちゃっていたのかも・・・!?自分で自分のことをがんじがらめにしちゃっていたのかも・・・!? ( ̄‥ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「自分にとっての普通や常識を相手にも求めるから、自分にとっての普通や常識が相手に通用しないから、イライラカリカリしちゃっていたのかも・・・!? σ(^◇^;)。。。 」
「考えてみりゃー、日本人同士であってもバックグラウンドが違うもんなー、同じ人間なんて一人もいないもんなー、となると、普通や当たり前が人によって違ってもおかしくないよなー ( ̄∧ ̄ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そっかー、普通や一般的にこだわらなくたって別にいいんだよね~っっ♪ O(≧▽≦)O 」
常識をとっぱらって、ちょっと考えてみよっかな~っっ♪ ε=ε=ε= ((((* ̄  ̄)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「なーんだ、経営理念とかビジョンとかって、枠にとらわれずにもっと自由に考えてみてもいいのかも~っっ♪ d(⌒o⌒)b 」
「ゼロから会社を立ち上げるんだし、自分が経営者なんだから、普通にこだわる必要なんてないのかも~っっ♪その方が差別化にもつながるのかも~っっ♪ (〃 ̄▽ ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「八方塞!打つ手なし!アイデアなんてもう出てきっこない!って思っていたけど、意外とまだまだ選択肢があるのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーだそーだ!!やっぱり上司が全部悪いんだ!!アンタにとっての普通や当たり前を部下に押し付けるんじゃねぇーよ!! ┗(炎Д炎#)┛ 」
「そーだそーだ!!やっぱり部下が全部悪いんだ!!お前にとっての普通や当たり前を上司に求めるんじゃねぇーよー!! ヾ(*`Д´*)ノ” 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「別に普通でいいしぃ~、一般的でいいしぃ~、ガラパゴスでもいいしぃ~、海外に行くことなんて一生ないしぃ~、外国人と話すことも絶対にないしぃ~ q( ̄3 ̄)p 」
「普通に給料もらえて、定年までずっと雇ってもらえたらそれでいいしぃ~ ( ̄。 ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

ホワイト企業の普通と、ブラック企業の普通って、何がどう違うんだろ~??? (((( ;゜д゜)))) 」
「給料も休みもいっぱいもらえるのが当たり前で、人間関係も良くて上司にも部下にも恵まれていて、残業も全然なくて仕事もラクチンで通勤もラクで、どんなコトがあっても絶対にクビにならなくて、優秀や有能じゃなくても正社員で一生雇ってくれる普通で一般的で常識的な会社ってどこかにないかな~??? (;´Д`)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そう言われても、普通や一般的にどーしてもとらわれちゃうよなー、どーしても気になっちゃうもんなー・・・ o( ̄_ ̄|||)o— 」
「普通や一般的って枠からハミ出すのって、やっぱコワイし、協調性がないってレッテルをはられたくないし、変人扱いもされたくないし、それで評価が下がってリストラされちゃったら困るし・・・ 。。。(〃_ _)σ∥ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「普通や常識を、どーやってとっぱらったらいいんだろ~???何からどうするのが普通なんだろ~??? (;´д⊂) 」
「一般的や当たり前をとっぱらうオススメの方法とか、マニュアルとかって何かないのかな~??? (;´Д`)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
選択肢の広げ方とは?方向性と選択肢の関係って?
選択肢の広げ方って?(ーー;) 選択肢を広げるには何をする?選択肢と方向性の関係って?選択肢を広げるなんて絶対にムリだよ。やっぱコレしか方法がないよ。コレが唯一の選択肢だよ。選択肢を広げるなんてできっこないよ。(っ´;ω;’c) などなど・・・
思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?
思考停止を招く教育って?(ーー;) 従業員の主体性が育つ人材育成って?こんなに懇切丁寧に教育しているのに自分の意見や考えも言ってくれないし質問もないし疑問もないし。従業員の主体性を育てるにはどーしたらいいんだろ~? (;´д⊂) などなど・・・
質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
質問しない理由、質問できない理由、質問したくない理由って何だろ~? (ーー;) 部下が質問しないし理由もよくわからないんです。質問したくない理由が何かあるのかな~?本当に疑問がない?どーして質問できないんだろ~? (´・ω・`) などなど・・・
病気でも出勤するのが常識、休みたくても休めない原因って?
病気でも出勤するのが常識って本当?(;・∀・)病気なのに休みたくても休めない原因って?病気やケガでも出勤するのが常識だとしたら疑問に感じちゃうんだけど?じゃあ自分が病気の時に休めるかって言ったら休めないのってどーして? (ーー;) などなど・・・
採用するかしないかを年齢で判断する理由って?
採用するかしないかを年齢で判断する理由って何?( ̄▽ ̄;) ウチの会社は人材採用の時に年齢で判断しているみたいで、それ以外でも妙に年齢にこだわる傾向があるし。年齢重視の社風で人手不足に陥っていたとしたら変じゃない? (´ε`;) などなど・・・
海外の教育とは?日本の教育との違いから気づくことって?
海外の教育ってどんなの?( ̄▽ ̄;) 海外の教育と日本の教育との違いって?比較で気づくことって?日本人は協調性があるけど主体性がない、外国人は主体性はあるけど協調性がないって教育の違い?教育と文化や社会との関係って?p(´⌒`q) などなど・・・
英語などの外国語の知識があってもコミュニケーションがとれない原因って?(1)
英語などの外国語の知識があってもコミュニケーションがとれない原因って何だろ~? σ( ̄∇ ̄;) 特に英語は勉強を長年やって来て知識もあるはずなのにどーしてコミュニケーションが上手くとれない?まだ知識足りない? (´;ω;`) などなど・・・
国籍に関する質問を日本人が外国人に最初にしてしまう理由って?
国籍に関する質問を日本人が外国人に最初にしてしまう理由って? ( ´△`;) 外国人と知り合った時に、どこの国の人ですか?何人ですか?って国籍に関する質問をついしちゃうだけど、なーんで国籍に関する質問をしちゃう? (´ε`;) などなど・・・
簡単な日本語、やさしい日本語、外国人が理解できる日本語って?(1)
簡単な日本語、やさしい日本語って何だろ~? (;゜д゜) 外国人が理解できる日本語って?簡単な日本語で話してくださいって外国人から言われたんだけど、どんな日本語だったら簡単なのかよくわからないんだよね・・・ ( ̄▽ ̄;) などなど・・・
母国語と母語の意味や違いとは?違いから気づくことって?
母国語と母語の意味や違いって?( ̄ー ̄?)母国語と母語って違う意味?同じ意味じゃないの?母国語と母語の使い方や使い分けって?どーゆーケースの場合は母国語で、どーゆーケースなら母語?母国語と母語が違うケースってある? ( ゜Д゜) などなど・・・
マニュアルとは?マニュアルのメリットやデメリットって?
マニュアルって何? ( ̄∧ ̄ ) マニュアルのメリットやデメリットって?マニュアルにはメリットもあるけど疑問に感じる時があるんです。マニュアルにはデメリットもあって逆効果になってしまう場合もあるんじゃないかな?って。 (・_・;) などなど・・・
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって?
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって? (;´д`) 理念や方針のサンプル例とか雛形とかテンプレートとかフォーマットとかを使うとラクだしメリットがあるけどデメリットの方が実は大きいような気がするんだけど? (´ε`;) などなど・・・
経営理念、ビジョン、ミッションの違い、考え方や作り方って?
経営理念、ビジョン、ミッションの違いって?(・_・;) 考え方や作り方って?経営理念・経営ビジョン・ミッションの意味を調べれば調べるほど違いがよくわからくなっちゃうし。考え方も作り方もわからないし、つい挫折しちゃうし。( ̄▽ ̄;) などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

・・・え?

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

「全然、ピンとこねぇーし! (;`O´)o 」
「結局のところ、どーしたらいいのさ??? (# ̄3 ̄) 」

・・・って?

ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m

ではでは・・・

■ 普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?(2)

では、上記とはまた声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、ゆるゆる~っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)

あ・・・、続きは気が向いた時にカキカキする予定なので・・・
しばらく待ってやってくださいますよう、ひれ伏してお願い申し上げます(懇願)。
m(_ _)m

※「一体いつ、続きを書くんだよー! ヽ(*`Д´)ノ 」と言ってくださる奇特な方へ※
「自律型人材が育つ組織って?」ブログの更新状況は以下の方法でお知らせしておりますので、もしよろしければご一読くらぱいませませ~っっ。
(>人<;)

自律型人材が育つ組織って?ブログの更新状況について
ブログの更新状況についてですが、RSSに対応させておりますので、RSSリーダーをご利用ください・・・などといきなり書くと、「RSSって、そもそも何なのさ??? ( ゜д゜) 」と思われちゃうので(汗)、簡単に説明しますねー。RSSとは・・・
 

ネクストストラテジーによる自律型人材育成支援の概要へ

コメント

  1. コンコン より:

    はじめまして。ちょっと考えさせられてしまったのでコメントします。というのも普通ならどうすべきか、一般的にはどうするのが正しいのかいつもついつい気になってネット検索に頼る自分に気づかされたからです。何故こだわるのか自分なりに考えてみようと思ったんですが、何から考えるのが普通なのか等とまたネットに頼りそうになります。このままではマズイですね。でも気がつけて良かったです。今迄なら考えもしなかったですから。続きを楽しみにしています。

  2. ネクストストラテジー より:

    コンコン さま
    初めまして。
    コメントありがとうございます。(^^)
    > 気がつけて良かった
    > 今迄なら考えもしなかった
    ほんの少しでもお役に立てたのであれば嬉しいです。
    > 自分なりに考えてみようと思った
    > 何から考えるのが普通なのか
    > またネットに頼りそうになります
    一生気がつかない方もたくさんいらっしゃるので、焦らなくてもいいんじゃーないでしょーか?
    まだ気がつかれたばかりですし、何もかもカンペキに自分なりに無理やり考えるのではなく、ちょっち考えてみよっかな~って時にでも、ゆるゆる~っと考え始めてみてもいいんじゃないでしょーか?
    o(*⌒O⌒)b
    > 続きを楽しみにしています
    こんなボログでもよろしければ、気が向いた時にでもまた遊びに来てやってくらぱいませませ~っっ。
    (⌒人⌒)

error: Content is protected !!