思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?

「思考停止を招く教育って、どんな教育なんだろ~? (ーー;) 」
「従業員の主体性が育つ人材育成って?どんな人材育成をやれば従業員の主体性を育てられるんだろ~?何をどう教えたらいいんだろ~? (|||▽ ) 」

「こんなに懇切丁寧に手取り足取り一生懸命教えてるのに、何をどう教えても自発的に質問もしてくれないし疑問もないって言うし、思考停止しちゃっているってゆーか、主体性ってもんがないとゆーか、自分の意見や考えが全くないとゆーか・・・、何が悪いんだろ~???いったいどーしたら主体性を持ってくれるんだろ~??? (;´д⊂) 」

「どーゆー手順でどのように考えたらいいのかも、細かく説明してちゃんと教育しているつもりなんだけど、自分なりに考えてみて欲しいと何度も言っているのに、決してやる気がないワケじゃーないと思うのに、思考停止しちゃっていて自分で考えて行動してくれなくて、途方に暮れちゃうんだよね・・・ (・・、) 」

「従業員の主体性を育てるには、何をどーしたらいいんだろ~??? o( ̄_ ̄|||)o— 」
「どんな人材育成をやったら、従業員の主体性が育つんだろ~??? (;゜∇゜) 」

などなど・・・

「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「自律型人材育成」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

このような切実な悩みを、耳にする機会もよくあるんですが・・・
(;´・ω・`)

それも、自覚がある方もない方も含んで・・・

デキる上司とか優秀な上司とかと言われている方や・・・
熱血上司とか教育熱心で責任感が強い上司とかと言われている方から・・・

このような悩みを、お聞きする機会もあるんですが・・・
( ̄  ̄;)

「自分で考えて行動して!主体性を持って!」とか
「主体的に考えて!自分の考えを持って!」とかと・・・

お願いする側もお願いされる側も、どちらもかなーりツライんじゃーないでしょーか?
(´;ω;`)

それにコレって、もしかしたら・・・

戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・
自律型人材育成に適した教育方法って?一方的に教えて育てるもの?
自律型人材育成に適した教育方法って? ( ̄▽ ̄;) どんな手法がある?自律型人材を育てるには何をどう教えたらいい?教育が適している?共育の方がいい?自律型人材って育てるもの?育つもの?何のために自律型人材育成が必要? (´ε`;) などなど・・・
答えを教える教育が不向きな時とは?デメリットや弊害って?
答えを教える教育が不向きな時と向いている時の違いって?(; ̄ェ ̄)デメリットや弊害って?どんな人材育成をやる時には答えを教える教育が不向き?答えを教えない教育だと何も教えてくれない!って文句言われちゃいそうだけど・・・ (;・∀・)などなど・・・
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって?
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって? (´ヘ`;) 何を教える時には知識の丸暗記中心の研修が適している?適していない?社内研修は?新入社員研修は?管理職育成研修は?どんな人材育成や教育が必要? (ーー;) などなど・・・
人材育成の場における主役って誰なんだろう?
人材育成の場における主役って誰なんだろ~? ( ̄ー ̄?)社内教育の主役って従業員?従業員教育と言いつつウチの会社では従業員が人材育成の主役にはなっていないんだけど?何のための人材育成?誰のための人材育成なんだろ~? (;´д`) などなど・・・
質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
質問しない理由、質問できない理由、質問したくない理由って何だろ~? (ーー;) 部下が質問しないし理由もよくわからないんです。質問したくない理由が何かあるのかな~?本当に疑問がない?どーして質問できないんだろ~? (´・ω・`) などなど・・・
問題発見力とは?組織の問題を発見するのに必要なことって?
問題発見力って何? ( ̄○ ̄;) 組織の問題を発見するのに必要なことって?問題発見力と問題解決力って何がどう違う?どーゆー手順で育成する?人材育成の問題?組織の問題?問題を発見できる組織と問題を発見できない組織の違いって?( ̄▽ ̄;) などなど・・・
海外の教育とは?日本の教育との違いから気づくことって?
海外の教育ってどんなの?( ̄▽ ̄;) 海外の教育と日本の教育との違いって?比較で気づくことって?日本人は協調性があるけど主体性がない、外国人は主体性はあるけど協調性がないって教育の違い?教育と文化や社会との関係って?p(´⌒`q) などなど・・・
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって?
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって? (;´д`) 理念や方針のサンプル例とか雛形とかテンプレートとかフォーマットとかを使うとラクだしメリットがあるけどデメリットの方が実は大きいような気がするんだけど? (´ε`;) などなど・・・
成功事例とは?役に立つ時、役に立たない時の違いって?
成功事例って何? (;´д`) 成功事例が役に立つ時と役に立たない時の違いって?役に立つ成功事例ってない?(⌒▽⌒) 成功事例をまずは参考にしたいんだよね~、メリットがあるのか知りたいしやる気にもなれるしぃ~ ( ´ ▽ ` ) などなど・・・
主観と客観の違いや関連性って何だろう?
主観と客観の違いって? ( ̄○ ̄;) 主観と客観の関連性って?客観性と主観性って何か関係している?主観と客観って相反するもの?逆の意味?対義語?主張と主観って同じ意味?どんな組織だったら客観的な視点が持てるんだろ~?(; ̄ェ ̄)などなど・・・
人材、人財、人在、人罪、人済とは?違いや判断基準って?
人材、人財、人在、人罪、人済とか4つのジンザイや5つのジンザイって何?(* ̄_ ̄) 人材、人財、人在、人罪、人済の判断基準はどんな会社でも同じなんだろーか?何のための分類?目的って?メリットやデメリットって何だろ~?( ´・ω・`)などなど・・・
言葉の意味や定義を調べる理由、メリットやデメリットって?
言葉の意味や定義を調べる理由って何? σ( ̄∇ ̄;) メリットやデメリットって?言葉の意味や定義を調べることで疑問を持ったり持たなかったりするのって教育(共育)と関係がある?どんな会社や組織だったらメリットを感じられる?(ーー゛) などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???
なーんて感じるコトもあるし・・・
(´・ω・`;)

悩んでいるだけじゃー、なーんにも変わらないと思うので・・・
お互い、ツライだけなので・・・

そもそもの話、主体性って何なんだろーか?
主体性があるとかないとかって、いったいどーゆーことなんだろーか?

何がどうだったら主体性があって、何がどうじゃなかったら主体性がないってことなんだろーか?
それは誰がどんな基準でどう判断するんだろーか?

思考停止って何だろーか?
どーして、思考停止状態に陥ってしまうんだろーか?

思考停止を招く教育って、どんなのだろーか?
思考停止に陥らない人材育成って、どんなのだろーか?

主体性が育つ人材育成って、どんなのだろーか?
主体性が育つ組織って、どんなのだろーか?

何のために、主体性を育てたいんだろーか?
誰のために、主体性を育てたいんだろーか?

人材育成って、何のためにやるんだろーか?
人材育成って、誰のためにやるんだろーか?

教育(共育)でできることって、いったい何なんだろーか?
教育(共育)でできないことって、いったい何なんだろーか?

組織って、何のために存在するんだろーか?
組織って、誰のために存在するんだろーか?

などなども含めて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?
(パート1)

えーと・・・

従業員の人材育成とは、一見、何の関係もないように思っちゃうかもしれないけど、視点が変われば気づくことも何かあるかもしれないので・・・

まずは、こんなケースから考えてみるのはどーでしょう?
( っ・ω・)っ

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
以下のケースの概要

とある学校のとあるコースの話です。

このコースでは、問題発見力問題解決力などをはじめとして、「自分で考えて主体的に行動する人材」の育成を目指しています。
講義の形式は、講師が一方的に話して解説するスタイルもあれば、ディスカッションスタイルの場合もあります。

因みに担当講師に対しては、「熱血カリスマ講師」というイメージを持っている人が多いです。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Aさんの声

いやー、あの先生は本当にスゴイですよー!
まさに、できる講師って感じですよねー!!

熱心だし、丁寧だし、ものすごーく細かくいろんなことを教えてくれるので勉強になります。
あの先生に教えてもらうと、こんなにスゴイ人が世の中にいたんだなーってつくづく感じます。

どこまでもついて行きます!師匠!って感じです。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Bさんの声

あの先生のことを心底尊敬しています。

何でも知っていて、どんなことでも答えてくれる「熱血カリスマ講師」です。
完璧な答えを、いつも教えてくれるんですよねー。

だから、安心感があるんですよねー。

完璧な答えをすぐに教えてくれるから、自分でいちいち調べなくてもいいし、悩まなくてもいいし、そのまま暗記すればいいだけだし、効率もすごくいいですし。

フレームワークとかMECEとかロジカルシンキングとか、帰納法とか演繹法とか、問題解決のいろんな手法をいっぱい教えてくれますし。
知識がいっぱい増えて、問題解決力がものすごーくついたような気がしますしね。

あの先生の講義だったら、どんなに高くても是非受けたいです。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Cさんの声

あの先生の講義が受けられて本当に良かったです。

他の講師だと、「コレってどうなんだろう?アレってどうなんだろう?」って疑問を感じてしまうことがあるんですけどね。

だけど、あの先生に教えてもらうと、疑問に感じることすら全くありませんから。

あの先生に懇切丁寧に説明してもらうと、思わず納得しちゃいます。
かゆいところに手が届くって、まさにこんな感じ。

どーやったらあんな風に、演繹法でバシっ!と論理立てて話せるようになるんだろ~???
疑問の余地すら浮かんで来ないぐらい、完璧に説明できるようになるんだろ~???

まさに「熱血カリスマ講師」ですよねー!!
ホント、スゴイですよ!

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Dさんの声

いやー、あの先生は本当に「熱血カリスマ講師」ですよねー!

あの先生が教えてくれることに、間違いなんて絶対にないって信じられます。
間違った答えを言うと、すぐに正してくれますし。

と言っても、ボクはいつも間違った答えばかり言っていてなかなか進歩しないんですけどね。
自分では正しい答えだと思っていても、間違ってばかりいるみたいで。

その度に、「それは違う!なぜなら、○○だから」って正しい答えをすぐに教えてくれて、納得させてくれるので有り難いです。

「熱血カリスマ講師」に教えてもらえて、本当に良かったです。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Eさんの声

いやー、あの先生は本当に「熱血カリスマ講師」ですよねー。
でも、ボクには合わないと思います。

え?理由ですか?

うーん・・・、ものすごーく熱心だし、丁寧に教えてくれるし・・・
知識も豊富だし、いい先生だとは思うんですけどね・・・

あの先生に教えてもらっていると、自分なりに考えようとしても、あまりにも完璧過ぎて自分で考えられなくなってしまうとゆーか何とゆーか・・・

うまく言えないけど、なーんか違うんじゃないかな~???
どーも違和感があるんだけどな~???って感じ。

え?それを先生に伝えてみたかって?
いいえ、そんなことできっこないですよ。

「なーんか違うんじゃないかな~???」とか「どーも違和感があるんだけどな~?」とかって、感覚的なものですし。
論理的とは言えないって怒られちゃいそーだし。

そもそも常に完璧なあの先生に、うまく伝えられる自信なんてありませんし。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Fさんの声

いやー、あの先生は本当に「熱血カリスマ講師」ですよねー。
でも、私はあまり好きになれないんですよね・・・

え?理由ですか?
完璧さを求めているとゆーか、精神論とか根性論とかのカタマリとゆーか何とゆーか・・・

あの先生みたいに頭が良くて完璧な人なら、あんな風になれるかもしれませんが・・・
私のように頭も悪くて理解も遅い人間だと、雲の上の人過ぎて、どーも付いて行けないんです・・・

何をどうやっても、どんなに努力しても、あんな風にはなれっこないなーって、自己嫌悪に陥ってしまったり、自信喪失しちゃったりするんです。

だから、違う先生のコースに変えるつもりなんですよ。

え?それを先生に伝えてみたかって?
いいえ、そんなことできっこないですよ。

雲の上の人に、地面の下をはいつくばっている人間の気持ちはわかってもらえないでしょーから。
だから、ちょっと距離を置きたいんです。

そうでもしないと、やる気が完全に失せてしまいそーですから。
自分なりに考えたいと思ってはいるけど、このままでは考えられなくなってしまいそうですから。

時間帯が合わなくなったからとかテキトーに理由をつけてコース変更しちゃうつもりです、ハイ。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Gさんの声

いやー、あの先生は本当に「熱血カリスマ講師」ですよねー。
いい先生だとは思いますが、私は違う講師のコースに変えようと思っています。

え?理由ですか?
うーん・・・

このコースって、「自分で考えて主体的に行動する人材育成」ですよね???
「自分で考えて主体的に行動する人材育成」コースなのに、このままで本当にいいのかな???

って、疑問を感じちゃったもんで・・・

「自分はこんなことをやってできるようになった!」
「だからコレをやれば、努力すれば誰にだってできるようになる!」

「間違いを恐れるな!」
「やれば必ずできる!」
「がんばれば必ずできる!」
「もっとチャレンジしろ!」

なーんて、よくおっしゃるんですけどね・・・

それって、なーんか違うかなー???
なーんか違和感があるかも???

って、感じだからでしょーかねー。

だってね、思いません?
イチローと同じやりことを努力してがんばれば、皆イチローになれるんでしょーか?

受講生のためと、一生懸命教えてくれているのはわかるんですけどね・・・
だけど、先生を見ていると、

「本当にそうなのかな???」
「本当は先生のためなんじゃないのかな???」

って、疑問がどーも浮かんで来ちゃうんですよねー。

先生と同じやり方を真似することによって、先生と同じ考え方をするコピー人間を創ろうとしているようにすら感じちゃうんです・・・

それって、自分で考えているつもりが、実はマインドコントロールされていたり洗脳されていたりするだけなのかも?って感じて、ものすごーくコワくなっちゃうんです・・・

問題発見力だとか問題解決力だとかの知識とか、技術とか手法とかを身につけられたとしても、それだと本末転倒になっちゃいそうだし・・・

頭でっかちになっちゃうだけってゆーか・・・
知識ばっか増えて、肝心要の問題発見力とか問題解決力とかにつながらなくなっちゃいそうで怖いってゆーか・・・

だから、自分なりに考えた結果、違う講師のコースに変えることにしました。

自分のペースで、自分なりのやり方を試行錯誤しながら、自分なりに考えられるようになりたいですし。
でなきゃー、主体的に考えて行動しているとは言えないでしょーし。

え?それを先生に伝えてみたかって?
いいえ、そんなことできっこないですよ。

そんなことを言ったら、熱血説得で論破されちゃうでしょーし・・・
そしたら、もっともっとイヤになると思うのでー。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Hさんの声

いやー、あの先生は本当に「熱血カリスマ講師」ですよねー。
でもボクは、違う講師のコースに変えようと思っています。

え?理由ですか?
んーと、なーんか疲れるんですよねー。

いい講義だとは思いますが、すごい先生だとは思うけど、ボクにとっては完璧すぎるとゆーか、緻密すぎるとゆーか、違う世界とゆーか。

そんなにきちんきちんと考えなくても、走りながら考えたっていいんじゃないのかな~???
現場じゃー何が起こるかわからないから、その時その時で臨機応変に考えたっていいんじゃーないのかな~???

なーんて、感じちゃったので。

このままだと、論理的に考える力は付いたとしても、考えすぎて行動できなくなってしまいそうなので・・・
勘と経験と度胸の直感型で即行動型の自分の良さが、どんどん失われてしまいそうなので、違う講師のコースに、変えることにしたんです。

え?それを先生に伝えてみたかって?
いいえ、そんなことできっこないですよ。

「もっと論理的に考えて発言しろ!」って、怒られちゃいそうですし。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?:
受講生Iさんの声

いやー、あの先生は本当に「熱血カリスマ講師」ですよねー。
いい先生だとは思いますが、私は違う講師のコースに変えようと思っています。

え?理由ですか?
うーん・・・

あの先生の言うことは何でも全て正しいって鵜呑みにしてしまいそうだし、唯一絶対で完璧な答えを与えてもらうのが当たり前って感覚に陥りそうだし、唯一絶対で完璧な答えに固執しそうになる自分に気がついたからですかねー。

「この事例だと、この答えしか有り得ない!」って、論理的におっしゃるんですが・・・
紙の上の事例だと、確かに先生の答えが正しいのかもしれません。

でも、実際のケースだとどうでしょう?
状況によっても異なるんじゃないでしょうか?

それに、人間には感情ってものがあるから、いくら正論であっても通用しないことだってあるんじゃないですかね?
むしろ、正論が逆効果になっちゃうことだってあるんじゃないですかね?

そもそもの話、どんな状況でも通用する唯一絶対の完璧な答えなんて存在するんでしょうか?

このままあの先生に教えてもらっていると、こーゆー時はこの答えが正しいって機械的に判断してしまいそうでコワイんです・・・

何でもかんでも鵜呑みにしてしまって、疑問を持つこともなければ質問することなくなっちゃって、自分なりに考えられなくなってしまいそうだし、自分の考えってものがなくなってしまいそうだし、主体性ってものを失ってしまいそうだし、どーも怖くなっちゃうんです・・・

それじゃー、このコースに参加している意味もないと思いますし。
自分のことですら解決できないような状況なのに、問題解決力もヘッタクレもないでしょーし。

せっかくいい先生に教えてもらっているのにもったいないとは思いますが、自分が間違っているのかもしれませんが・・・
少しずつでもいいから、自分なりに考えられるようになりたいので、あの先生からは離れることにしたんです。

え?先生に相談してみたかって?
いいえ、そんなことできっこないですよ。

あの先生にとっての唯一絶対の答えを言われて、自分が間違っているって有無を言わさず押し付けられちゃって認めざるを得なくなっちゃうだろーなー・・・

そしたら、相談にならないだろーなー・・・
ってのが、目に見えているので。

これじゃー、相談どころかコミュニケーションにすらならないと思いますので。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?
(パート2)

んでー・・・

次に、例えばこんなのからも念のために一応考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

思考停止とは?

はてなキーワード
考えるのをやめること。
あるいは、あることに対する判断を放棄して、既成の判断を無批判に受け入れること。

  • 短絡的な反応
  • 脊髄反射
  • 固定観念に基づく判断の枠組みを超えていない
  • 状況の変化にもかかわらず、以前の方針をそのまま当てはめる

状態を指し、議論において極めて批判的に用いられる。

基本的に、きちんと論証する手間を省いて「自分は正しく、相手は間違っている」ということを簡潔に訴えるために使われる手抜きのための用語。

相手の異論は絶対、間違いであるのに対して、自分は絶対、正論である。

つまり自分や相手が、一般常識と世間から見て論理的で無く矛盾した発言をしているのにただ感情的に正論と、物事をきちんと判断できない人達を指す時に使用する。

簡単に言えば「ダメ。ゼッタイ」「絶対、儲かる」「絶対、崇拝しろ」と主張したい人が使う。

この言葉を使うこと自体、往々にして、相手の発言を読み取らずにレッテルを貼るだけに終わってしまう。

すなわち「思考停止」という絶対主義の論理である。

洗脳とは?

ウィキペディア
ある人の思想や主義を、根本的に変えさせること。

一般に「洗脳」というと、特定の主義・思想を持つように仕向ける事、またはその方法を指す。

洗脳はマインドコントロールとは違い、主に物理的暴力(拷問のほか、薬物の利用や電極を埋め込む手術を含む)あるいは精神的圧迫(罪の意識の植え付け)などの強い外圧があるとされる。

これらを基に通常、児童からの教育段階で偏った情報を与えて、特定の(一部の者に都合の良い)思想や価値観を持たせてしまう場合はマインドコントロールに、既に成長して主義・思想を持つ人間に働き掛けて、特定の主義・思想に(本人の意思に関わり無く強制的に)変更してしまう場合は洗脳に分類される。

特に後者では、薬物の使用や過酷な環境下において、人間の精神が極めて受動的になることを利用して行われる。

洗脳は何らかの論理体系を与えて特定の方向付けや条件付けを行い、ある思考様式を持たせると云う、いわゆる「マインドコントロール」と混同されがちだが、洗脳の場合には、より実質的な意味で価値観や記憶すら改竄する事を指し、文字通り「別人にしてしまう」といえる。

また記憶の改竄により、洗脳の際に不当な扱いを受けたという記憶すら失っている場合には、主観的に「洗脳を受けた」という事を認識する事も不可能である。

場合によっては、記憶にある事実関係を誤認識させたり、特定の方向性を持たせる等の点で、マインドコントロールに類似した点もあるが、いずれにしても「元々のその人」または「本来は違ったであったであろう人格」を破壊した上で、違う人物を作り上げてしまうため、人道上においては殺人行為と同質であると見る事ができる。

マインドコントロールとは?

Weblio辞書
他人の心理状態や態度を支配すること。
他人の心理状態を制御して特定の意思や目的へと誘導することを指す語。

人の思想や情報をコントロールし、個人が意思決定する際に、特定の結論へと誘導する技術を指す概念である。

暴力や強い精神的圧力などの強制的手法を取らない点で洗脳とは異なるとされる。

ウィキペディア
強制によらず、さも自分の意思で選択したかのように、あらかじめ決められた結論へと誘導する技術、またその行為のこと。

マインドコントロールは、人間の誰でもが持つ心理に働きかける。
この人間心理を利用して勧誘対象者を一定の結論に誘導することが「マインドコントロール」である。

マインドコントロール状態を維持するためには多くの場合、その対象となる物に疑問を持たないよう厳しく規制されている場合が多い。

この段階に入ると、外部からの否定的な干渉があっても、逆にマインドコントロールを強化する結果になる事があるため、対処法は行動をコントロールする団体から引き離して、与えられた条件付け行動を規制し、日常生活を通して徐々に自分で考えさせるように仕向ける方法が有効とされている。

通常の商業活動にも一時的な効果として用いられているが、特にキャッチセールスなどでは経験則によって培われた様々な心理誘導テクニックによって高額商品が販売される。

思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?
(パート3)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

ううーむ・・・

このやり方が良い、あのやり方が悪いというより・・・
この講師が良い、あの講師が悪いというより・・・
この受講生が良い、あの受講生が悪いというより・・・

人材育成に関しても、人材育成以外に関しても・・・

目的や目標、方向性や方針、問題や課題などによって、やり方にも向き・不向きがある

んじゃないかな~???

つまり・・・

目的や目標、方向性や方針、問題や課題などによっても、状況によっても相手によっても、
最適な手段や方法(講師ややり方なども含む)は変わる

んじゃないかな~???
ヾ( ̄ω ̄〃)ノ

で・・・

手段や方法(講師ややり方なども含む)というのは、上手く使うと良薬になるけど・・・

一歩間違えると、劇毒にもなり得る

んじゃないかな~???
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

なーんて感じるんですが・・・
どっ・・・、どーでしょう???

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
何のため?誰のため?について考えると気づくことって?
何のため?誰のため?について考えると気づくことって? (´・ω・`) どうする?何をする?ばっか考えるのではなく、何のため?誰のため?についてもたまには考えて欲しいって社長に言われたんだけど、どーゆー意味なんだろ~? (・_・;) などなど・・・
人事制度や人事システムとは?考え方や作り方って?
人事制度や人事システムって何? (;´д`) 自社に適した人事制度や人事システムの考え方や作り方って?人事に関するシステムを考えるってどーゆーコト?考えるメリットって?バラバラに考えて後でテキトーにくっつけたらダメ?( ´△`;) などなど・・・
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えるってどーゆー意味?( ̄ー ̄?)人材育成をやってマーケティング力を高めるってコト?ってゆーか人材育成とマーケティングやコンセプトの関係がよくわからないんだけど? 。゚(゚^o^゚)゚。 などなど・・・
一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?
一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
マニュアル人間や指示待ち人間になる理由って何だろう?
マニュアル人間や指示待ち人間になる理由や原因って? (´;ω;`) 部下がマニュアル人間で指示待ち人間で、いちいち細かく指示しないとやってくれないし。人材育成が必要?どんな教育をやったら自律型人材になってくれる? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
自律型人材とは?自律型人材育成って何だろう?
自律型人材って何?( ̄∧ ̄ ) 自律型人材育成って?自律型人材育成って何をどうやればいい?自律型人材育成を育てる方法って?手順って?何からどーしたらいいんだろ~?自律型人材育成のマニュアルとかってないものなのかな~?(´ε`;) などなど・・・
主体性が発揮できる職場とは?主体性がある・ないの基準って?
主体性が発揮できる職場ってどんな職場? (・_・;) 主体性がある・主体性がないの基準って?人材育成の問題?組織の問題?人材採用の問題?協調性との関係って?企業文化との関係って?主体性を発揮するメリットやデメリットって?(; ̄ェ ̄)などなど・・・
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?(2)
日本人の強みや弱みって何だろーか?( ̄ー ̄?)日本人の強みと弱みって全くの別物なんだろーか?どんな時であっても強みは強みで、弱みは弱みなんだろーか?強みと弱みって絶対的なもの?それとも相対的なもの? (`・ω・´) などなどについて・・・
日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って?(1)
日本の良さって何だろーか? (`・ω・´) 日本人ならではのいいところってどんなところ?日本に滞在したことがある外国人だからこそ気づくことができる、日本の良さとか日本人ならではのいいところって何だろーか?(。・ω・。) などなどについて・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何? ( ゜Д゜) 人間にしかできないことや人間だからできることの考え方って?コンピュータ(パソコン)にはできないことって?人間の方が得意なことや苦手なことって?(´・ω・`) などなど・・・
強い組織作り、いい会社作り、働きやすい職場作りに必要な事って?(1)
強い組織作り、いい会社作り、働きやすい職場作りって何をどうしたらいい?(・_・;) マニュアルや手順、手法や方法ってない?やっぱ忠誠心、愛社精神、仲間意識、団結力とかが必要かな?もっと優秀な人材を採用しないとダメかな? (;・∀・)などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる自律型人材育成支援の概要へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

  1. はっしー より:

    熱血教師の例を読んで、前述の洗脳と何が違うのかなって色々と考えてしまいました。
    まだ自分で感覚的にでも何か違うと判断して行動できる人はいいですが、職場では考えることをしなかったり、そもそも諦めて言われた通りにした方が
    楽って思う人は多いように思います。
    どうせ言ってもムダと思ったり、とりあえずその場をやり過ごせばよいって思っている声を出していない人たちの立場や想いこそ、もっともっと考えていこうと思います。

  2. はっしー 様
    いつもコメントありがとうございます。(^^)
    > 熱血教師
    えーと・・・、ちょこっと追記です。
    この方は受講生の方を育てようと、強い使命感や責任感を持って、本当に一生懸命がんばっていらっしゃいました。
    並大抵の努力ではできないだろうと思われるぐらい、日夜必死で努力を続けていらっしゃいました。
    洗脳してやろうなどの悪気は全くなく、受講生のために良かれと思っていろいろと試行錯誤なさっていました。
    「熱血カリスマ講師」と呼ばれるなんて、この人にとっては買い被り以外のナニモノでもなく、本当は天才でもカリスマでも何でもない極々フツーの人です。
    むしろご自身に対して自信がないから、日夜必死で努力なさっていたようです。
    ただ・・・
    「強い使命感や責任感を持って、一生懸命育てようとした」が故に、裏目に出てしまったようです。
    悲しいですよね・・・。
    コレって・・・、講師だけの話じゃーなく・・・
    上司とか、社内では先輩の立場の人とか、コンサルタントをはじめとする外部の専門家とか・・・
    誰もが陥りがちなことなんじゃーないでしょーか?
    しかも、自分自身では気づき難いだけに・・・
    めちゃくちゃコワイですよね・・・(滝汗)。
    (私も気をつけないと~(汗)!やらかしていたら、教えてやってくださいね~(懇願))
    ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
    そういう意味で言うと、以下の記事も関係しているのかもしれませんね。
    http://blog.next-strategy.com/article/170710457.html
    http://blog.next-strategy.com/article/168889295.html
    > 職場では考えることをしなかったり、
    > そもそも諦めて言われた通りにした方が楽って思う人
    ううーむ、そーゆー方も確かにいらっしゃいますよね・・・。
    でも・・・
    どーして、そーなっちゃうんでしょう?
    はっしーさんの職場では、どーなんでしょーか?
    はっしーさんは、どう思われますか?
    > どうせ言ってもムダと思ったり、
    > とりあえずその場をやり過ごせばよいって
    > 思っている声を出していない人たちの立場や
    > 想いこそ、もっともっと考えていこう
    おお~っっ、コレってすごーくいいですねー♪
    それ(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィネ!!(・∀・)ィィーネ!!
    はっしーさんのような方が人事部にいらっしゃるというのは、経営者の方にとっても従業員の方にとっても、とっても嬉しいことなんじゃーないでしょーか? (^^)v

error: Content is protected !!