「人材育成をマーケティング・コンセプトから考えるってどーゆー意味なんだろ~?人材育成とマーケティングって何か関係があるんだろーか?( ̄ー ̄?)」
「人材育成をやってマーケティング力を高めるってコトなのかな~? (ーー;) 」
「ってゆーか、人材育成とマーケティングやコンセプトの関係がよくわからないんだけど???そもそも人材育成は人材育成だし、マーケティングはマーケティングだし、コンセプトはコンセプトだから別物って気がするんだけど??? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「ってゆーか、マーケティングってそもそも何だろ~???マーケティング・コンセプトってのも聞くけど、何がどう違うんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 」
「マーケティングに関する人材育成をやってみてはいるんだけど、いろいろと試してみてはいるものの、従業員が思ったように育ってくれないんだよね・・・ (o´д`o)=3 」
「人材育成の効果がどーも見えないってゆーか、効果がどーも乏しいってゆーか・・・ (;´д⊂) 」
「やっぱ、人材育成のやり方が悪いのかな~???講師を変えた方がいいのかな~???もっとお金を出さなきゃダメなのかな~??? ( ̄▽ ̄|||) 」
「どんな研修とか講習とかをやったらいいのかな~??? (;´゚д゚`) 」
「どんな人材育成をやったらいいんだろ~??? ( ゜Д゜) 」
「人材育成で、何をやったらいいんだろ~??? (;゜д゜) 」
「人在、人罪、人済を人財に変える人材育成のいいやり方とか、マニュアル人間を自律型人材に変えるいい方法とかって、何かないかな~??? (|||▽ ) 」
「自律型人材を育てるには何をどーしたらいいんだろ~???自律型人材養成のいいマニュアルとかオススメの方法とかって、何かないかな~??? (;´Д`)ノ 」
などなど、人材育成やらマーケティングやらに関係する、このような素朴な疑問や声をお聞きすることもあるんですが・・・
フムフム( ´・ω・`)フムフム
んでもって・・・
「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」、「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」、「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・
海外や日本国内で「自律型人材育成」のお手伝いを行った経験があるからなのか・・・
いろんな意味で考えさせられるコトもあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン
コレって、もしかしたら・・・
などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???
なーんて感じるコトもあるので、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?(パート1)
んーと、もしかしたら・・・
なんかにもある意味関係するかもしれないので・・・
一見、人材育成とは全然関係ないように思えるかもしれないけど、視点が変われば何か気づくコトもあるかもしれないので、例えばこんなのからまずは考えてみるのはどーでしょう?
o(*⌒O⌒)b
マーケティング・コンセプトとは?
○ 「コトラーの「マーケティング」実践ワークブック」
企業が選択した標的市場(ターゲット)に対して競合他社よりも効果的に顧客価値を生み出し、供給し、コミュニケーションすることが、企業目標を達成するためのカギとなるという考え方。
○ コトバンク
商品そのものよりも、その商品のもつ利便性に焦点をあてるマーケティング概念。
マーケティング・コンセプトは、新たに発達した経営概念で、会社の最上位にマーケティングをおくという哲学あるいは姿勢。
消費者のニーズと消費者の利益が重要でしかも最高のものであり、この思想を経営活動に適応する考え方である。
大量生産経済下での「つくったものを売る」のではなく、「売れるものをつくる」といった発想を企業がもち、消費者のニーズ、ウォンツを明確にし、それを満足させるように経営資源を組み合わせ、企業をコントロールしていこうという概念である。
マーケティングのこの考え方は、顧客の必要や要求に経営者が注意を向け、予想顧客を説得することに基づいている。
顧客を説得するということは古くから言われてきたが、顧客のニーズを評価することが事前段階で必要だと実感しはじめたのはごく最近。
マーケティング・コンセプトの4つの柱
1. 標的市場
企業が集中すべきターゲットとなる市場。
企業は念入りに標的市場を設定して、それに適したマーケティング・プログラムを策定する必要があります。
2. 顧客ニーズ(ウォンツを含む)
企業は、顧客が心底欲する商品やサービスを提供すべきです。
そのためには、顧客のニーズを正確に把握する必要があります。
ただし顧客は必ずしも自分自身でニーズを自覚していない場合もあるので、企業側はその点も踏まえて顧客ニーズを探る必要があります。
3. 統合的マーケティング
顧客の利益に対して、企業のいち部署だけでなく、すべての部署が協力してマーケティングを実行しなければなりません
また、エクスターナル・マーケティングだけでなく、インターナル・マーケティングも重要となります。
4. 収益性
マーケティングの是非は、最終的に収益性に反映されるものです。
またその収益性を維持・向上させることが重要です。
マーケティング・コンセプトの変遷
生産志向
ひと言で言うならば、「つくりさえすりゃー、売れるし!」って考え方。
大量生産・大量消費の時代ということもあり、買う側のことなど考えずプロダクトアウトでも売れた時代。
だから極論を言えば、いかに効率よくモノをつくるかだけを考えていても良かった時代。
↓ やがて、供給過剰に陥り・・・
製品志向
ひと言で言うならば、「いいモノさえつくりゃー、売れるし!」って考え方。
供給過剰になって来ているとは言えども、本当にいい品質なのであれば売れた時代。
だから極論を言えば、買う側のことなど考えずプロダクトアウトでも、技術力があって本当にいいモノをつくれば売れるよねって考え方。
↓ でも、やがて売れにくくなり・・・
販売志向
ひと言で言うならば、「売り込みまくれば、売れるし!」って考え方。
だから極論を言えば、買う側のことなど考えていなくても、売り方さえ良ければ売れるって考え方。
↓ でも、やがて売れにくくなり・・・
マーケティング志向(消費者志向)
やっとこさ、マーケティングの考え方が登場。
つまり、お客さんのことを考えないとダメだよねって考え方。
プロダクトアウトじゃーダメだよね、マーケットインじゃないとダメだよねって考え方
↓ でも、それだけじゃーやがて不十分になり・・・
社会志向
お客さんのことだけを考えてちゃーダメだよね、社会全体のことも考えなきゃダメだよねって考え方。
地域に貢献したり、環境に配慮したり、コンプライアンスなど、企業としての社会的責任(CSR)を果たすのが当たり前だよね。
社会に役立つことを行った上で得る利益じゃないと、おかしいよねって考え方。
↓ でも、それだけじゃーやがて不十分になり・・・
リレーションシップマーケティング(顧客関係性志向)
世の中に全く同じ人なんて一人もいないよねー
一人ひとりのお客さんのことをよーく知って長期的に満足してもらうにはどーするか?
を、考えるべしって考え方。
リレーションシップマーケティングの考え方。
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?(パート2)
んでー・・・
上記を踏まえた上で例えばこんなのからも、マーケティング・コンセプトの視点で、どんな人材育成が必要なのかなどについて考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?(パート3)
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
マーケティング・コンセプトと人材育成との関係って?(ケース1)
・・・え?
「うーん・・・、マーケティング・コンセプトと人材育成との関係が、イマイチ見えないんだけど・・・ (・_・;) 」
・・・って?
えーと・・・、例えば・・・
ターゲットとしている顧客について考えてみると・・・
「リレーションシップマーケティング(顧客関係性志向)が必要かも~? ( ̄∧ ̄ ) 」
「だよねー、やっぱお客さんとの関係性を強化しないとダメだもんなー (´ヘ`;) 」
なーんて言いつつ・・・
「生産志向型」の人材育成をやっていたら、どーなっちゃうんだろーか???
d( ̄  ̄)
とか・・・???
マーケティング・コンセプトと人材育成との関係って?(ケース2)
ターゲットとしている顧客について考えてみると・・・
「マーケティング志向(消費者志向)が必要かも~? ( ̄∧ ̄ ) 」
「だよねー、やっぱお客さんのコトをちゃんと考えないといけないもんなー (´ヘ`;) 」
なーんて言いつつ・・・
「販売志向型」の人材育成ばっかやっていたら、どーなっちゃうんだろーか???
d( ̄  ̄)
とか・・・???
なーんて考えてみると、どーでしょう?
気づくことって、何かありません?
d(⌒o⌒)b
ううーむ・・・
人材育成を「どうやる」とか「何をやる」とか・・・
人材育成のやり方や手法や方法論ばかりを見ていると、気づけないこと、気がつかないこともあるけど・・・
(。・ ・)
「何のため」の人材育成なのか?
「誰のため」の人材育成なのか?
などについて、まずは考えてみると
気づくこと、気づけることもある
人材育成を「どうやる」か「何をやる」かが
ようやく見えて来ることもある
んじゃーないかな~???
なーんて、感じません?
ヾ( ̄ω ̄〃)ノ
他にも、例えば・・・
などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪
のかも~???
なーんて、感じません?
(〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
コメント