「日本人の強みや弱みって何だろ~??? ( ̄ー ̄?) 」
「外国人には真似できないぐらいの日本人のスゴイ強みって、何かあるんだろーか???なーんにもないような気がしなくもないんだけど???弱みばっかのような気がしなくもないんだけど??? (;・∀・)」
「日本人が気づいていない強みって、何かないかな~??? ( ゜д゜) 」
「日本人は意識したことすらないし、むしろ普通って思い込んでいるけど、外国人にとっては日本人の強みって思ってもらえているものって何かないかな~??? (;゜∇゜) 」
「日本人の弱みはなんとなーくわからなくもないんだけど、日本人の強みに関しては、どーも思い浮かばないし・・・ o( ̄_ ̄|||)o— 」
「自分が日本人だからなのか、どーも日本人の弱みばっか目に付いちゃって、日本人の強みなんて全くないように感じちゃうこともあるんだよね・・・ (|||▽ ) 」
「これだったら日本人の強みって言えるかな?と思ったら、外国人にとっては強みでも何でもなかったりするみたいだし、どーしたら日本人の強みを見つけられるんだろ~? (;´Д`)ノ 」
「逆に、これって日本人ならではの弱みかな?と思ったら、外国人にとっては弱みでも何でもなかったりするしみたいだし、どーしたら日本人の弱みを見つけられるんだろ~? (o´д`o)=3 」
などなど・・・
「三方よしの経営相談」、「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」や「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」のお手伝いを行なっているからなのか・・・
「外国人との日本語コミュニケーション」のお手伝いを行なっているからなのか・・・
日本語教師の経験や海外赴任の経験があるからなのか・・・
このような声をお聞きすることもあるんですけど・・・
ふむふむふーむ (`・ω・´) ふむふむふーむ
こーゆー疑問って、意外と大事
なのかも~???
なーんて感じるコトもあるし・・・
(。・ω・)b
もしかしたら・・・
相手を知ることによって、己も知る
己を知ることによって、相手も知る
ヽ(*⌒o⌒)人(⌒-⌒*)v
のに、つながる場合もあるんじゃーないかな~???
それに、もしかしたら・・・
行き詰っている時とか八方塞に感じている時とかなんかに
突破口を見つけるきっかけにつながる
イェ━━━━━ヽ( ゜Д゜)人(゜Д゜ )ノ━━━━━━イ
可能性もあるのかも~???
なーんて感じるコトもあるし・・・
(〃⌒∇⌒)ゞ
それに、コレってもしかしたら・・・











などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???
なーんて、感じるコトもあるので・・・
日本人の強みって、何なんだろーか?
外国人には決して真似できない、日本人の強みって何だろーか?
日本人にとっては極々普通のことで、強みでも何でもないと思い込んでいるけど、実は外国人にとっては日本人ならではの強みと思われていることって何なんだろーか?
日本人にとっては極々普通のことで、弱みでも何でもないと思い込んでいるけど、実は外国人にとっては日本人ならではの弱みと思われていることって何なんだろーか?
日本人は強みだと思い込んでいるけど、実は外国人から見たら強みでも何でもない事って何なんだろーか?
日本人は弱みだと思い込んでいるけど、実は外国人から見たら弱みでも何でもない事って何なんだろーか?
グローバル化やら国際化やらの視点から考えた場合、日本人の強みや弱みって何だろーか?
外国人から見ると、良くも悪くも不思議で理解不能な事って何なんだろーか?
そもそもの話、強みや弱みって誰がどう決めるものなんだろーか?
強みや弱みの判断基準って何なんだろーか?
強みや弱みって、全くの別物なんだろーか?
どんな時であっても、強みは強みと言えるんだろーか?
どんな時であっても、弱みは弱みと言えるんだろーか?
日本人の強みや弱みって、絶対的なものなんだろーか?
それとも、相対的なものなんだろーか?
日本人であるが故の強みや弱みって何なんだろーか?
その強みや弱みは、日本人なら誰でもそうと言えるんだろーか?
何のために、日本人の強みや弱みを見つけたいんだろーか?
誰のために、日本人の強みや弱みを見つけたいんだろーか?
などなどについて、グローバル化やら国際化やらに興味のある方もない方も、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って何だろう?(パート1)
えーと、まずは・・・
外国人と日本人の、例えばこんな会話から考えてみるのはどーでしょう?
d(⌒ー⌒)
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?:ケース1
○ 外国人A:
ってゆーかさー、日本人ってニンジャだよねー。
○ 日本人B:
はあ???何言ってるのさ???
○ 外国人A:
そーじゃなきゃー、超能力者としか思えないよなー。
○ 日本人B:
はあ???だから、何言ってるのさ???
○ 外国人A:
だってさー、コッチが何も言わなくてもいろいろやってくれるじゃん。
箸が使いにくいなーって思っているだけで、ナイフとフォークもってきてくれたりさー。
たばこを取り出しただけで、灰皿もってきてくれたりさー。
不思議だよなー、アレってホント。
なーんで、あんなことができちゃうの???
○ 日本人B:
はあ???そんなの普通じゃんwww
それぐらい当たり前の話だって。
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?:ケース2
○ 外国人C:
日本の旅館っていいねー、初めて行った旅館がすっかり気に入っちゃったよー。
だから、いつもそこの旅館に泊まることにしてるんだー。
○ 日本人D:
ふぅーん、あそこってそんなにいい旅館かな~???
○ 外国人C:
もうサイコー♪
温かい食事を、時間どおりに部屋まで持ってきてくれるしさー。
前に残した食べ物は、出さないようにしてくれるしさー。
いろいろと話しかけてくれて、給仕もしてくれるしさー。
そろそろ寝ようかなーって思った頃に、何も言わなくても布団敷いてくれるしさー。
ちょっと寒いかなって思っていたら、何も言わなくても毛布をもってきてくれるしさー。
他にも全然言っていないこととか、一度言ったこととか、やったこととかを覚えてくれているんだよー!
マジで感動したよ!
なーんで、あんなことができちゃうんだろ~???
それって、すごくね?
○ 日本人D:
それって、フツーじゃね?
どこの旅館だって、それぐらいやるし。
○ 外国人C:
へぇー・・・、日本人ってすごくね?
○ 日本人D:
そんな当たり前のことがすごいって・・・???
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?:ケース3
○ 外国人E:
地震大変だったねー、テレビで見たよー。
でさー、ビックリしたんだけどさー、階段の真ん中を空けてみんな端っこに座ってたじゃん。
アレって、日本ではそーゆールールがあるの?
それとも、誰かがそうしろって言ったの?
○ 日本人F:
はあ???そんな決まりもクソもないし。
誰かに言われなくたって、そうするのがフツーじゃんwww
○ 外国人E:
え゛!?ルールもないのにできちゃうの???
マナー教育が徹底しているんだねー。
○ 日本人F:
はあ???
そんなの習った覚えないし。
○ 外国人E:
うーん・・・、あんな非常時なのに、なーんであんなことができちゃうの???
それも一人や二人じゃーなく、みんなだよ???
○ 日本人F:
非常時だろーがなんだろーが、そうするのがフツーだろ???
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?:ケース4
○ 外国人G:
日本人って、いいね~っっ♪
日本人と話すと、嬉しくなっちゃうね~っっ♪
○ 日本人H:
あ゛???何が???
○ 外国人G:
だってさー、コッチの話を最後までちゃんと聞いてくれるじゃーん♪
いつだって、ちゃんと頷いてくれるし。
○ 日本人H:
あ゛???それぐらい誰だってとりあえずやるし、それって当たり前のことじゃん!
聞きたくない話だったとしても、内心ムカついていたとしても、聞いているフリぐらいやるし。
○ 外国人G:
へぇー、日本人にとってそれって当たり前のことなんだー。
日本人ってば、やっぱすげぇー!
○ 日本人H:
はああああああああ~???
なーにが、すごいんだか???
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?:ケース5
○ 外国人I:
日本語って、便利だね~っっ♪
○ 日本人J:
はあ???どこがどう便利なのさ???
○ 外国人I:
だってさー、主語を言わなくても通じるしさー。
文章をきっちり最後まで言わなくても、わかってくれるしさー。
そう考えると、あれでわかる日本人がすごいってことなのかも???
○ 日本人J:
・・・もしかして、バカにしてる?
ケンカ売ってる!?
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?:ケース6
○ 外国人K:
日本人って、不思議だね~っっ。
○ 日本人L:
はあ???どこが???
○ 外国人K:
だってさー、風景写真を撮ろうとしたら、歩いている人がみんな立ち止まってくれるんだよ~♪
なーにも言っていないのに、カメラを向けただけなのに。
写真を撮り終えるまで、カメラの前を横切ることなく待っていてくれるんだよ~♪
○ 日本人L:
はあああああ???
それがフツーじゃね?
常識じゃね?
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って何だろう?(パート2)
で・・・
次に、こんなのからも考えてみるのはどーでしょう?
(〃 ̄▽ ̄)o
コア・コンピタンスとは?
○ コトバンク
企業内部で培ったさまざまな能力のうち、競争のための手段として最も有効なもの。
ゲイリー・ハメルとプラハラッドが
「顧客に対して、他社には真似のできない自社ならではの価値を提供する、企業の中核的な力」
と定義した概念。
全社戦略においては、
- ドメイン(事業を展開する領域)
- コア・コンピタンス
- 資源配分(経営資源の全体的な最適化)
に注目する必要がある。
コア・コンピタンスを見極める場合、
- 模倣可能性(Imitability)
- 移動可能性(Transferability)
- 代替可能性(Substitutability)
- 希少性(Scarcity)
- 耐久性(Durability)
の5つの点について考える必要がある。
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って何だろう?(パート3)
んでもって・・・
例えばこんなのからも考えてみるのはどーでしょう?
(о ̄∇ ̄)/
現場力があるからこそ、「コア・コンピタンス」は形成される
■ 「現場力復権」
ユニークで差別化された商品やサービスを生み出すために、なくてはならない、中核的で固有の統合化されたスキルや技術こそが「コア・コンピタンス」である。
すなわち「コア・コンピタンス」とは、顧客への価値提供に直結する「機能面における表出化された独自能力」と位置付けられる。
一方、現場力とは、そうした「コア・コンピタンス」を生み出すために、もしくは維持・強化するために必要な、より汎用性の高い「根源的な組織能力」である。
「コア・コンピタンス」を生み出すためにもっていなくてはならない、基本的ではあるが普遍的な組織要件こそが現場力である。
「コア・コンピタンス」は、一朝一夕に出来上がるものではない。
長年にわたる研鑽の積み重ね、試行錯誤の果てに培われて、「果実」として生まれた独自能力である。
その「果実」を生み出すために、組織内に内在していなくてはならない、より根源的で普遍的な組織能力に着目したのが現場力である。
したがって、どのような「コア・コンピタンス」を生み出すにしても、現場力という組織能力を欠かすことはできない。
現場力という基礎能力があるからこそ、「コア・コンピタンス」は形成されるのだ。
逆説的になるが、現場力が脆弱な企業に「コア・コンピタンス」が生まれることは一般的にはあり得ない。
ひとりの天才やスーパースターが偶発的に「コア・コンピタンス」を生み出すことはありうるが、それが持続可能なビジネスモデルである可能性は低い。
日本企業が忘れてしまった強みとは
■ 日本企業が忘れてしまった強みとは何か?
日本企業の強みは、暗黙知から新たな知を生み出す「創造モデル」への転換に成功したことだ。
その創造モデルを突き動かしているのが共通善(コモングッド)、すなわち、企業は社会にとってよいことを実現し、提供していくべきだ、という信念ではないだろうか。
最近、中国企業の幹部を日本に招き、日本企業のトップと懇談する場に同席する機会があったが、彼らは日本のトップが異口同音に
「世のため、人のために事業を行っている」
と話すことに、非常に驚いていた。
日本のトップは市場原理との間で危ういバランスを保ちながら、「世のため、人のため」をいつも意識している。
これがわれわれの誇る「サムライ・キャピタリズム」ではないだろうか。
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って何だろう?(パート4)
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
世の中には全く同じ人間もいなければ、全く同じ企業も存在しないでしょーし・・・
全く同じ状況というのも、ないでしょーし・・・
「外国人だからこう」「日本人だからこう」などと、画一的に決め付けちゃうのは危険だとは思いますが・・・
(。・ ・)
でも・・・
「なーんでこんな簡単なことが、彼らにはできないの??? (;゜Д゜)エエ~~~~ 」
「へぇー、こんな当たり前のことで感動されちゃうこともあるんだー ( ゜Д゜) 」
なーんて、ちょっとビックリしちゃったりなんかしません?
おおっ! w( ̄△ ̄)w おおおお~っ!
もしかしたら・・・
当たり前だと思っていることを、当たり前じゃないと認識したり、
コレが常識!と思い込んでいることを、疑ってみたりしてから、
自分自身や自分の国などを、改めて客観的に見てみると・・・
意外と、いろんなものが見えて来る
今まで気づいていなかったことに気づく
コトもあるのかも~???
なーんて、感じません?
d(⌒o⌒)b
他にも、例えば・・・










などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ気がつけていないだけで・・・
意外な強みがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪
のかも~???
なーんて、感じません? (〃▽〃)
どっ・・・、どーでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
・・・え?
「わかったよーなわからんよーな・・・ 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
「全然、ピンとこねぇーし!凸(`Д´メ) 」
「じゃあ、日本人の弱みっていったい何なのさ??? (# ̄3 ̄) 」
・・・って?
ううっ・・・、すみません・・・。m(_ _)m
ではでは・・・

では、上記とはまた違う声から引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ
ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、ゆるゆる~っとお付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)
コメント