属人化とは?属人化する原因、メリットやデメリットって?

属人化とは?属人化する原因、メリットやデメリットって?

「属人化って何だろ~?属人化する原因って何なんだろ~? (;・∀・)」
「属人化のメリットやデメリットって何なんだろ~? ( ̄∧ ̄ ) 」

「ウチの会社では属人化している仕事とか業務とかが多いんです。属人化が普通になっちゃっているんですよー。ウチの会社ってば、どこの部署もどこの業務もどーしてこう属人化しちゃっているんだろ~?属人化する原因って何なんだろ~?コレだけ属人化しちゃっているとめっちゃ困るんだけど・・・ o( ̄_ ̄|||)o— 」
「属人化してもデメリットばっかでメリットなんてないと思うのに、何が原因で属人化しちゃうんだろ~??? (o´д`o)=3 」

「属人化の状態から脱却するには、何をどーしたらいいんだろ~??? (;´Д`)ノ 」
「組織の属人化を防止する何かいい方法ってないものかな~??? ( ▽|||) 」

などなど、このような切実な声をお聞きすることもあるんですが・・・
(;´・ω・`)

んでもって・・・

「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などなどのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

いろんな意味で考えさせられるコトもあるんですけど・・・
ンーン (( ̄_ ̄*)(* ̄_ ̄)) ンーン

一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、コレってもしかしたら・・・

何のため?誰のため?について考えると気づくことって?
何のため?誰のため?について考えると気づくことって? (´・ω・`) どうする?何をする?ばっか考えるのではなく、何のため?誰のため?についてもたまには考えて欲しいって社長に言われたんだけど、どーゆー意味なんだろ~? (・_・;) などなど・・・
経営戦略の必要性とは?戦略が必要な時って?
経営戦略の必要性って? (ーー゛) 戦略が必要な時ってどんな時?戦略が必要な時と戦略が必要ではない時の違いって?経営戦略を作成しても経営環境の変化が激しいから意味がない気がするけど?エイヤーの出た所勝負じゃーダメ?( ´△`;) などなど・・・
人事制度や人事システムとは?考え方や作り方って?
人事制度や人事システムって何? (;´д`) 自社に適した人事制度や人事システムの考え方や作り方って?人事に関するシステムを考えるってどーゆーコト?考えるメリットって?バラバラに考えて後でテキトーにくっつけたらダメ?( ´△`;) などなど・・・
戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・
組織力を強化・向上する方法とは?必要な組織の判断基準って?
組織力を強化・向上する方法って? (・_・;) 普通は何からやる?どんな手順で何からどーしたらいい?組織力の強化・向上マニュアルってないものなのかな~?何をどう強化・向上したらいい?どこから手をつけたらいいんだろ~?(;・∀・)などなど・・・
現場力の意味や定義とは?現場力の強化や向上って?
現場力の意味や定義って?( ̄ー ̄?)現場力の強化や向上ってどーゆーコト?何をどーしたら現場力が向上する?強化できる?そもそも現場ってどこ?社長と管理職が言う現場力の強化や向上って微妙に意味が違うような気がするんだけど? (;´д`) などなど・・・
ブラックボックスとは?ブラックボックスが発生する時って?
ブラックボックスって何? ( ̄○ ̄;) どんな時にブラックボックスが発生する?ブラックボックスが発生する原因って?ブラックボックス化すると困ることって?どんな時に誰が困る? ホワイトボックスとの違いって?判断基準って? ( ゜Д゜) などなど・・・
付加価値を高めるには?付加価値の向上と組織力との関係って?
付加価値って何? (;´д`) 付加価値を高めるには何をする?付加価値の向上って?どーゆー意味?組織力や現場力との関係って?付加価値を高める、付加価値の向上、付加価値の創造って聞いてもピンと来ないし違和感もあるんだけど? (ーー;) などなど・・・
自社の強みと弱みの見つけ方とは?判断基準って?
自社の強みと弱みの見つけ方って?σ( ̄∇ ̄;) 強みか弱みかの判断基準って?自社の強みと弱みを把握する方法って?自社のことなのに、どーしてわかりそうでわからないんだろ~?だから自社の状況や現状もわからないのかも? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って?(1)
日本の良さって何だろーか? (`・ω・´) 日本人ならではのいいところってどんなところ?日本に滞在したことがある外国人だからこそ気づくことができる、日本の良さとか日本人ならではのいいところって何だろーか?(。・ω・。) などなどについて・・・
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?(1)
日本人の強みや弱みって何だろ~?( ̄ー ̄?)外国人には真似できない日本人の強みや日本人が気づいていない強みって何かないかな? 強みってある?日本人の弱みはわかるけど、日本人の強みが何かわからないんだけど・・・ (|||▽ ) などなど・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何? ( ゜Д゜) 人間にしかできないことや人間だからできることの考え方って?コンピュータ(パソコン)にはできないことって?人間の方が得意なことや苦手なことって?(´・ω・`) などなど・・・
病気でも出勤するのが常識、休みたくても休めない原因って?
病気でも出勤するのが常識って本当?(;・∀・)病気なのに休みたくても休めない原因って?病気やケガでも出勤するのが常識だとしたら疑問に感じちゃうんだけど?じゃあ自分が病気の時に休めるかって言ったら休めないのってどーして? (ーー;) などなど・・・
丸投げとは?得るものや失うもの、メリットやデメリットって?(1)
丸投げって何だろ~? ( ̄∧ ̄ ) メリットやデメリットって?得るものや失うものって?丸投げする側が得で丸投げされる側は損ってイメージがあるけど、実は丸投げする側が損して失うものもあるように感じることもあるんだけど? ( ̄◇ ̄;) などなど・・・
経営に役立つ情報とは?会社経営に必要な情報って?
経営に役立つ情報って何?( ̄ー ̄?)会社経営に必要な情報って?どんな情報が経営に必要?経営にIT(ICT)を活用するってどーゆーこと?経営とIT(ICT)やパソコンとの関係って?システム化って?そもそも経営って何? ( ゜Д゜) などなど・・・
問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
問題解決の優先順位のつけ方って?(;・∀・)どう考えたらいい? どんな問題から解決して行ったらいい?何を基準にどう判断すればいい?モグラ叩き状態や悪循環に陥っちゃう原因って?問題解決のやり方や手法が悪いのかな~? p(´⌒`q) などなど・・・
事業継続計画とは?BCPの考え方や作り方って?
事業継続計画って何? ( ̄▽ ̄;) BCPの考え方や作り方って?BCPって防災計画と同じ?災害はそう起こらないし言葉も難しいし面倒臭くてつい挫折しちゃうよなー (´ε`;) BCPなくてもナントカなるっしょー (⌒▽⌒) などなど・・・
事業承継とは?何をどう引き継ぐ?本当に引き継ぐ必要がある事って?(2)
事業承継って何だろ~? (ーー;) 何をどう引き継ぐもの?小さな会社にも事業承継って必要?株式の手続きだけでいい?この先会社が存続できているかどーかわからないのにまだ先の事業承継について考えている余裕なんかないよー!ヽ(;▽;)ノ などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???

なーんて感じるコトもあるので・・・

そもそもの話、属人化って、いったい何なんだろーか?
属人化って、いったいどーゆーことなんだろーか?

何がどうなら、属人化している状態なんだろーか?
何がどうじゃなかったら、属人化している状態じゃないんだろーか?
それは、誰がどんな基準でどう判断するんだろーか?

属人化する原因って、いったい何なんだろーか?
何が属人化させているんだろーか?

属人化して本当に困るのって誰なんだろーか?
属人化しても全く困らないのって誰なんだろーか?

属人化のメリットって、いったい何なんだろーか?
属人化のデメリットって、いったい何なんだろーか?
それは、誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

何のために、属人化したいんだろーか?
誰のために、属人化したいんだろーか?

何のために、属人化から脱却したいんだろーか?
誰のために、属人化から脱却したいんだろーか?

などなども含めて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

属人化とは?属人化する原因、メリットやデメリットって?
(パート1)

んーと・・・

属人化と一口に言っても、いろんな属人化がある

んじゃーないかな~???

なーんて感じるコトもよくあるので・・・
( ´・ω・`)

従業員の方からお聞きすることもある、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Aさんの声

うちの会社って、属人化しまくっちゃっていますよね・・・
なーんでこんなに属人化しちゃうんでしょーね・・・???

正社員の仕事も属人化している面もありますけど、それはそれで問題だとは思いますけど・・・
なーにが問題なのかって、非正社員の人の仕事が属人化しちゃっていることなんですよね・・・

だから、非正社員の人がやっと入って来てくれたと思ったら、すぐに辞めちゃうし・・・
それでまた新しい人が入って来てくれても、またすぐに辞めちゃうって悪循環を繰り返しているんです・・・

そりゃー、そうなっちゃいますよね・・・
正社員だろーと非正社員だろーと誰も教えられないから、丸投げするしかありませんし・・・

これがまだ正社員の仕事だったら、安定収入になるだろうから、まだ我慢できるかもしれませんけどね・・・
でも、最低賃金しかもらえない上に短期雇用の非正社員だったら割に合わないと思って辞めちゃってもムリはありませんよね・・・

もしも私だったら、こんな仕事で非正社員だなんて絶対にイヤですし・・・
同じ最低賃金で短期雇用だったら、他の仕事の方がまだいいと思いますよ・・・

正社員はともかくとして、非正社員の人は有期雇用なんだから、非正社員の人の仕事だけでも属人化から脱却した方がいいと思うんですけどね・・・
せめてマニュアルをつくるとかぐらいはやった方がいいと思うんですけど・・・

そんな風に思っているのって、私だけじゃーないはずなんですけどね・・・
でも、誰も言い出さないってゆーか、誰も言い出せずにいるんですよ・・・

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Bさんの声

うちの会社って、属人化しまくっちゃっていますよね・・・
なーんでこんなに属人化しちゃっているんでしょーね・・・???

これじゃー、まるで個人商店の集まりみたいで、組織って感じじゃーないですよね・・・
組織力の強化がどーのとか、現場力の向上がどーのとかってスローガンが聞こえてきますけど、それ以前の状態なんじゃーないかと・・・

正社員がやっている仕事だから属人化しても支障ないよねーって言っている人もいるみたいですけどね・・・
でも、正社員の仕事こそ、属人化したらめちゃくちゃヤバイって私は思うんですけど・・・

非正社員の場合だったら、有期雇用で契約期間が決まっているから、いつ辞める可能性があるか事前に予測できますよね・・・
でも、正社員っていつ辞めるか予測ができないものじゃないですか・・・

正社員って無期雇用ですよね・・・
ってことは、民法上は2週間前の一方通知で辞められちゃいますよね・・・

属人化している状態でこれって、めちゃくちゃヤバくないですか?
下手したら、事業継続の危機に陥っちゃうんじゃーないでしょーか?

正社員 = 定年まで辞めない = だから属人化していても支障ないって思い込みしちゃっているんですかね???
今はもう、終身雇用の時代じゃないってわかっているはずなのに・・・

正社員か非正社員かとか、終身雇用がどーのこーのとか、辞める辞めないがどーのこーのとかってのを置いておいたとしても、やっぱり人間ですから、誰にいつ何が起きるかわからないじゃないですか・・・
自分や家族が病気にもなることだってあるし、事故に遭うことだってあるかもしれないし・・・

その人にしかできない、その人にしかわからないって感じで属人化しているのって、組織として機能しているとは言えないんじゃないですかね???
組織力とか現場力とか以前の話じゃーないでしょーか???

誰か一人がちょっと病欠しただけ、有給を取っただけ、辞めただけでガタガタになるなんて、何のための組織なんでしょう???

これで組織って言えるんでしょうか???

こんな風に危機感を持っているのって、私だけじゃーないはずなんですけどね・・・
でも、誰も言い出さないってゆーか、誰も言い出せずにいるんですよ・・・

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Cさんの声

うちの会社って、属人化しまくっちゃっていますよね・・・
なーんでこんなに属人化しちゃうんでしょーね・・・???

慢性的な人手不足の上に、あっちこっちで属人化しちゃっているもんだから、病気とかで誰かがちょっと欠勤しただけでも悲惨なことになっちゃうんですよね・・・
休んだら迷惑かけるのがよぉーくわかっているから、自分が病気の時もモチロンのこと、家族が病気でも休めないし・・・

有給休暇を取得するなんて、夢のまた夢って感じだし・・・
残業まみれも当たり前、休日出勤するのも社会人の常識って状態だし・・・

食べるために働いているんじゃーなく、働くために食べているって感じですよね・・・
家族にボロカスに言われる人とか、家庭崩壊まで行っちゃった人とかもいるみたいだし・・・

こんな状態が日常で、ずぅーっと続いているんですよ・・・
誰も辞めなくてもこんな状態なのに、誰かが辞めたらどうなるかわかりますよね・・・

今でも人手不足で大変だから、辞めようとしてもあの手この手で必ず引き止めますし・・・
その上、属人化しまくっちゃっているから、引き止めないと大変なことになっちゃうし・・・

民法上、2週間前の一方通知で構わないって知ってはいるんですけど・・・
職業選択の自由ってものがあるから、無理やり引き止めるわけにもいかないってわかってはいるんですけど・・・

後に残る人たちがどんなに大変なのか、身をもって知っているからこそ・・・
現場が回らなくなってどんなに迷惑がかかるかわかっているからこそ、辞めようと思っても踏みとどまっちゃうんですよ・・・

そうならないためにも、属人化の状況から脱却しなきゃいけないって頭ではわかっているんですけど・・・
このままではいけない、このままではみんな倒れてしまうってわかってはいるんですけど・・・

でも、誰も言い出さないってゆーか、誰も言い出せずにいるんです・・・

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Dさんの声

うちの会社って、属人化しまくっちゃっていますよね・・・
なーんでこんなに属人化しちゃうんでしょーね・・・???

このままだとマジヤバイよねーって心のどこかで思っている人も多いはずなのに、ずぅーっと属人化したままなんですよね・・・
でも、属人化したままになっちゃうのもわかるような気がするんですよ・・・

だって、属人化したままの状態で誰かが辞めますよね・・・
事前に引き継ぎができる状況ならまだいいんですけど、事前に引き継ぎされていることってほとんどないんですよね・・・

なんてったって、属人化されちゃっていますから・・・
誰かに引き継ぐことを前提とした仕事のやり方を普段からしていませんから・・・

だから、誰かに引き継ごうにも何をどーしたらいいのかわからないんですよね・・・
何をどう教えたらいいのかもわからないし、相手が何をわからないのかもわからないし・・・

当然のことながら、引き継ぎ期間に関してもよくわからないんですよね・・・
なーんせ属人化しているもんだから、この業務を引き継ぐのにどれぐらいの期間が必要なのか、どのぐらいの期間があれば支障なくできるようになるのかなどについて、今まで意識したことすらありませんから・・・

辞める前にたまりにたまった有給休暇を消化してから辞める人も多いから、引き継ぎを全くしてもらえないこともあるし・・・
有給休暇の消化は労働法で決まっている労働者の権利だし、今まで有給休暇を取得させなかった会社側が悪いから仕方がないと思うですけど・・・

でも、そしたら引き継ぎのしようがありませんよね・・・
すると、その人が担当していた仕事をどうやったらいいのか誰もわからなくなっちゃいますよね・・・

それに、引き継ぐ側にも問題があるんですよね・・・
正直言って、誰も引き継ぎたがらないし・・・

そりゃーそうですよね・・・
今の状況で、喜んで引き継ぐ人なんていませんよね・・・
はっきり言って、丸投げの状態なんですから・・・

ただでさえめちゃくちゃ忙しいのに、その人の分まで仕事量が増えちゃうワケだし・・・
やり方がわからなくても、属人化していたが故に誰もわからないから、誰にも教えてもらえないし・・・

ゼロから試行錯誤しながらやらなきゃいけないから時間もかかるし、残業がますます増えちゃうし・・・
休日出勤までやらなきゃいけなくなっちゃうから、家族にもボロカスに言われちゃうだろーし・・・

結局、引き継ぎしてもらう側にとっても、引き継ぎをする側にとっても、どちらの側にとってもメリットがないってことなんですよね・・・

引き継いだところで給料が増えるわけでもないし、やってもやらなくてもメリットがないんだったら、やらない方がマシだろーし、苦労して属人化の状態から脱却しようとしないのもわからなくはないですよね・・・

そんな状況に嫌気がさして、辞めちゃう人もいるみたいだし・・・
そしたら残った従業員の負担がますます増えて、また辞めちゃう人も出るし・・・

ものすごーく悪循環なんですよね・・・
ただでさえ人手不足なのに、ますます人手不足になるから、もっと人手不足になっちゃうって感じ・・・

そういう私だって、いつまでもつか自信がありませんよ・・・

家庭崩壊しちゃったら何のために働いているのやらわからなくなっちゃうから、そうなる前に辞めようかなって本気で考える時がありますよ・・・

もしも辞めることになったら、「立つ鳥跡を濁さず」って言いますから、残る人たちに迷惑をかけたくはないんですけど・・・
できることなら属人化を少しでも解消して、ちゃんと引き継ぎしてからから辞めたいところですけど・・・

でも、現状を考えるとやっぱりムリだと思います・・・

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Eさんの声

うちの会社って、属人化している部分がかなりありますよねー。
でも、属人化しても仕方がないですよねー。

だって、属人化って悪いことばっかじゃないと私は思いますしねー。
属人化というとデメリットばかりが強調される傾向にあるようだけど、メリットもあると思うんですよー。

少なくとも、私にとってはメリットの方が大きいですねー。
属人化 = 弱者であるサラリーマンの武器とでも言ったらいいんでしょーかねー。

もしかしたら、このことに気づいている人が多いから、うちの会社では属人化する傾向があるのかも?
組織改革だの組織変革だのってよく言っているけど、改革が進まない原因のひとつでもあるのかも?

とも感じちゃいますよー。

そりゃー私だって最初のうちは、属人化しない方がいいに決まっているじゃーんって思っていましたよ。
属人化している状況って、組織で仕事をしているとは言えないんじゃないの?って思っていたぐらいですし。

でも、よくよく考えてみたら、属人化させちゃった方がトクなんですよねー。
少なくとも、うちの会社では。

これじゃー、属人化するのは仕方がないですよねー。
属人化している方がトクだって感じている人が多いんですから。

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Fさんの声

うちの会社って、属人化している部分が多いですよねー。
でも、属人化していることにメリットを感じているんだから仕方がないですよねー。

だって、自分にしかわからなくて自分にしかできない仕事だと、上司からアレコレとうるさく細かく指示されなくて済みますしねー。
機嫌を損ねると仕事に支障を来たすから、腫れ物を扱うように上司も扱ってくれますしねー。

それに、上司にはできない仕事だからスゴイって感じてもらえますしねー。
お陰で評価も上がりますしねー。

その代わり、病気になっても休むのをちょっと躊躇しちゃう時がありますけどねー。
と言っても、病気になろーがどーしよーがその仕事をできるのは私だけだから、がんばって出社するとみんなから感謝されちゃうので、それはそれで嬉しいんですけど。

これって、一種の承認欲求みたいな感じですかね?
自分にしかできない仕事があって、みんなから必要とされているって実感できて、褒めてもらいたいって感じの。

逆に言うと、属人化している仕事を抱えていなければ得られない満足感なんですよねー。
少なくともうちの会社では。
だから、属人化したままの方がトクなんですよー。

これじゃー、会社全体が属人化してしまってもムリはないですよねー。
属人化している方がトクだって感じているんですから。

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Gさんの声

うちの会社って、属人化している部分が結構ありますよねー。
でもねー、属人化する部分があってもムリはないかなーって思いますねー。

だってねー、多かれ少なかれ仕事に対するこだわりってあるものじゃないですかー。
みんながみんなではないにしても、全ての仕事がそうでないにしても。

この仕事が好きだからとか、こだわりがあるからとかの理由で、他の人には渡したくないとかさー。
今のやり方を変えられたくないから、他の人が知らなければやり方を変えさせられることもないとかさー。
他の人にやられて、やり方を勝手に変えられたくないとかさー。

全体最適って観点から見たら、好ましい状況とは思えませんけどねー。

でも、それで自己実現と思っている人がいるのも事実でしょーし、やりがいとかやる気とかの維持につながっているのも事実でしょーし。
少なくとも、私にとってはそうですねー。

だから、属人化したままの方がトクなんですよー。
少なくとも、そーゆー考え方の人にとっては。

これじゃー、属人化したままの仕事が増えても仕方がないですよねー。

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Hさんの声

うちの会社って、属人化している部分が結構ありますよねー。
でも、仕方がないかなーって私は思いますよー。

だって、自分しか知らない自分にしかできない仕事を抱えていた方がトクしますからねー。
逆に言うと、そーゆー仕事を抱えていなかったらソンしちゃうことがありますからねー。

誰だって、不慣れとかよく知らないとか苦手な仕事ってしたくないものじゃないですかー。
そんな仕事をやらされたら生産性も落ちちゃうし、残業になっちゃうし、失敗したら怒られちゃうし、評価にも給料にも影響しちゃうし。

自分しか知らなくて自分にしかできない慣れた仕事だと、そーゆー心配もありませんしねー。
自分しか知らなくて自分にしかできない仕事がたくさんあればあるほど、それだけで忙しいし他の人にはできないから、不慣れで苦手な他の仕事をふられることもないでしょーし。

世渡り上手とか処世術とでも言ったらいいんですかねー。
でも、少なくともこの会社では必要なことだと思うんですよねー。

だから、属人化したままの方がトクなんですよー。

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
従業員Iさんの声

うちの会社って、属人化している部分が結構ありますよねー。
みんなそれはわかっちゃーいるんだけど、属人化したままって感じなんでしょーけど。

会社としては、マニュアルを作成するとかして属人化の状態から脱却しようとしているみたいですけどねー。
だけど、反対している人もたくさんいるんですよねー。

そーゆー私も、属人化脱却には反対なんですよー。
属人化したままの方がメリットがありますからねー。

だってねー、考えてみてくださいよー。
自分しか知らない、自分にしかできない仕事がなくなったらと思ったら、マニュアル化されて誰にでもできる仕事になっちゃったとしたらマジ恐怖ですよー。

それこそ、アルバイトとかパートとかにその仕事をやらせるようになっちゃうかもしれないじゃないですか。
将来的には、人工知能なんかに置き換えられちゃうかもしれないじゃないですか。

会社としてはその方が人件費が安くつくから、そうしたいのかもしれませんけど。
気に食わないヤツをとっとと辞めさせることだってできるでしょーから、その方が会社としてはメリットがあるんでしょーけど。

実際ねー、そーやってマニュアル化してアルバイトとかパートとかに割り振られちゃった仕事があるんですよー。
で、元々その仕事を担当していた人はお払い箱になっちゃったんですよねー。

うわー・・・、こーなっちゃうの???
属人化脱却と言いつつ、本当の目的はこれだったの???

って、真っ青になっちゃいましたね・・・
ひょっとすると、こーゆーこともあるかもしれないかな?とは思っていたけど、本当にやっちゃうなんてショックでしたよ・・・

最初のうちは属人化を脱却した方がいいよなーって言っていた人も、それを見ちゃったもんだから、途端に属人化脱却に反対し始めたんですよねー。
次は誰なのか、いつ自分の番が回って来るのかって戦々恐々としていますよー。

逆に言うと、属人化しているとリストラされずに済みますよねー。
その仕事をわかるのもできるのも自分だけなんだから、アレコレとテキトーな理由をつけて、この仕事は属人化したままの方がいいんですって主張できますしねー。

だから、属人化したままの方がメリットがあるんですよ。
少なくとも、この会社の従業員にとっては。

保身と言われようと何だろーと、みんな生活がかかっているんですからね。
この年になって辞めさせられたらマジで路頭に迷っちゃいますから、この会社が決していい会社とは思っていませんが、会社にしがみつくしかありませんし。

ですから、お願いだから属人化脱却なんかやめてくれよー、今のまま変えないでくれよーって心底願っていますよ・・・

属人化とは?属人化する原因、メリットやデメリットって?
(パート2)

んでー、次に・・・

特に中小企業の経営者の立場の方からお聞きすることもある、例えばこんな声からも考えてみるのはどーでしょう?
( っ・ω・)っ

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
経営者Jさんの声

属人化と一口に言っても、いろいろな属人化があると思うんです。
属人化とゆーと悪いばかり強調される傾向にあるけど、属人化には良い面もあると思うんですよ。

良い属人化もあって、属人化状態になっていることが会社の強みになっている場合もあるんじゃないかな?って思うんですよね。

例えば、職人さんの仕事が属人化してしまうのは、ある程度やむを得ない部分がありますよね。
職人さんにしかできないからこそ、職人技と言われる所以なんじゃないですか。

そして、その職人さんのその職人技が、その会社ならではの強みにつながっている場合もありますよね。
他社には決して真似のできない独自性になっている場合もありますよね。

そう考えると、属人化って必ずしも悪い面ばかりじゃないと思うんですよ。
属人化には良い面もあると思うんです。

属人化しているものの中には職人技に限らず、その会社ならではの強みになっているものって意外とたくさんあるんじゃないですかね。

これは絶対に失ってはいけないと思うんです。
その会社のアイデンティティとも言えるものでしょーから。

経営者としては、苦しい時にはリストラしたくなる時もあるでしょーけど、リストラなんてもってのほかですよね。
たとえどんなに苦しくても、何があっても失ってはならないと思うんです。

もちろん経営者によって考え方は違うと思いますけど、社会に役立っていて、お客さんの役に立っていて、その会社ならではの強みと言える職人技なんかが属人化しているのであれば、それは良い属人化と言ってもいいんじゃないかな?って、私は思いますね。

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
経営者Kさんの声

属人化にも、いろいろな属人化がありますよね。

属人化したら絶対にダメな属人化もあれば、すぐにでも属人化状態から脱却できる属人化もあれば、属人化したくなくても属人化状態にならざるを得ない属人化もあって、それでもなるべく早く属人化状態から脱却した方がいい場合もあると思うんです。

だって、組織で事業を行っているんですから。
独りで事業を行っているわけじゃないんですから。

ですから、特に属人化したら絶対にダメな属人化なのに属人化したままにしているとか、属人化状態から脱却できる属人化なのに放置したままにしている属人化とかは論外だと思います。

例えば、わざと他の人には教えずに自分にしかわからないように属人化させているとか。
自身の存在意義を示すためとか、リストラ防止のためとかのために。

一種の承認欲求とか自己防衛とかなんでしょーけど、従業員の視点で考えたらそうしたくなる気持ちもわからなくはないんですけどね。

だけどこれって、組織で事業を行っているとは言えないんじゃないでしょーか。

こーゆーことがあちらこちらでやられていたとしてら、組織の体をなしているとは言えないと思うんですよ。
こーゆーのは論外だし、経営者としてはさっさと手を打っておくべきだと強く思いますね。

ただ、経営者として特に悩ましく感じるのは、熟練技術や技能に関する属人化なんですよね。

他社には決して真似のできない、その会社ならではの強みとも言える優れた熟練技術や技能であればあるほど。

言うなれば、属人化したくなくても属人化状態にならざるを得ない属人化でしょーかね。
とは言えども、それでもなるべく早く属人化状態から脱却した方がいい属人化ですよね。

いくら優れた熟練技術や技能であっても、経営って観点から考えるとずぅーっと属人化したままというのはリスクが大き過ぎますよね。

人間は誰しも必ずトシをとりますし、寿命もありますから。

たとえ従業員本人や経営者がどんなに望んだとしても、人は永久に働き続けられませんし。
いつかは必ず会社を去る時がやって来ますし、いつかは必ずあの世に行くことになりますから。

属人化する原因、属人化のメリットやデメリットって?
経営者Lさんの声

属人化にも、いろいろな属人化がありますよね。
中には、属人化しているのがわかっていても、属人化から脱却したくてもできないものもありますよね。

経営者の仕事って、その典型じゃないでしょーか。
良くも悪くも。

経営者の仕事が属人化しているからこそ、他社には真似のできない独自性とか差別化とかの要素につながっている面もあるんじゃないでしょーか。
経営者の仕事が属人化しているからこその信用力だってあるんじゃないでしょーか。

その会社ならではのカラーが生じているって面もあるんじゃないでしょーか。
組織文化とかも形成されているって面もあるんじゃないでしょーか。

こーゆー属人化なら、大いに結構だと思います。
経営者が元気でバリバリ仕事ができているうちは、これで全然構わないし、むしろ好ましいぐらいの属人化だと思います。

だけど、そうじゃなくなった時に、様々な問題が一挙に出てくると思うんですよね。

うちの会社は、まさにこのパターンでした。
いやー、もうめちゃくちゃ大変でしたよ。

先代社長は、大きな病気ひとつしたことがなくて、いつもウザイぐらい超元気な人だったんですよ。
あれぐらいエネルギッシュでパワフルじゃないと、創業社長は務まらないのかも!?ってよく感じていましたよ。

本人もまさか、あのトシでいきなり亡くなるとは思ってもみなかったんでしょーね。
一番驚いているのは、本人なのかもしれません。

だからなのか、何の準備もしていなかったんです。
先代社長自身も、役員や幹部も。

経営計画にしても何にしても、先代社長が生きているってこと前提で考えていたので、先代社長が亡くなった後はどーするかなんて誰も考えていなかったんですよ。

そんな状況で先代社長がいきなり亡くなってしまったもんで、てんやわんや状態でした。

会社のみんなもパニック状態でしたけど、いきなり跡を継ぐことになってしまった私も相当パニクってましたよ。

先代社長が急に亡くなるとゆーのはどんな会社であってもどんな状況であっても大変だとは思うんですけど、うちの会社の場合、先代社長がワンマン経営だったのが拍車をかけましたね。

会社の信用力って面で見ても、会社の信用力とは言っても結局のところ、先代社長の信用力と直結していたんだな・・・って思い知らされましたし。
その先代社長が亡くなってしまったことによって、会社の信用力も無くなってしまったと感じて、去って行く取引先や従業員もいましたし。

ワンマン経営には、悪い面だけじゃなく良い面もあるとは思います。
だけど、こーゆー事態が発生した時には、事業継続の危機にさらされるほど致命的なように感じるんです。

悪い面だけじゃなく良い面もあるとは言えども、属人化って観点から考えても、特にワンマン経営はヤバイと痛感しています。
本当にいろんな意味でね。

なので、私の代になってから、ワンマン経営から脱却することにしたんです。
私が経験したあの大変さを、自分の子どもには味あわせたくはありませんから。

そう思っていたんですけどね。
だけど、これがなかなか難しいんですよ。

ワンマン経営からは脱却できたとしても、経営者の仕事ってイヤでも属人化しちゃうんですよね。
属人化しないようにしないようにいくらしていても。

経営者の仕事って、マニュアルでできる仕事ではありませんから。
従業員の仕事とは違って。

この会社を継いだ時には先代社長のことをものすごーく恨みましたけど、自分自身が実際にやってみて初めて、ああ・・・、こりゃー属人化してしまうよな・・・って、感じるようになりましたよ。

経営者の仕事がイヤでも属人化してしまう悩ましさを、今では思い知らされていますね。

属人化とは?属人化する原因、メリットやデメリットって?
(パート3)

んでもって・・・、もしかしたら・・・

言葉の意味や定義を調べる理由、メリットやデメリットって?
言葉の意味や定義を調べる理由って何? σ( ̄∇ ̄;) メリットやデメリットって?言葉の意味や定義を調べることで疑問を持ったり持たなかったりするのって教育(共育)と関係がある?どんな会社や組織だったらメリットを感じられる?(ーー゛) などなど・・・

なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、こんなのからも念のために一応考えてみるのはどーでしょう?
d(⌒ー⌒)

属人化とは?

Weblio辞書
企業などにおいて、ある業務を特定の人が担当し、その人にしかやり方が分からない状態になることを意味する表現。

多くの場合批判的に用いられ、誰にでも分かるように、マニュアルの作成などにより「標準化」するべきだとされることが多い。

企画・開発業務など、属人化されているのが一般的と言われる業務もある。

属人とは?

goo辞書
その人に属すること。
人を基本として考えること。

属人化とは?属人化する原因、メリットやデメリットって?
(パート4)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「だよねー、だよねー、ホント悩ましいよね・・・ (;´д⊂) 」
「属人化しない方がいいってわかっていも、マニュアルを作成したくてもできないものもあるもんな・・・ (o´д`o)=3 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「とっ・・・、とりあえず属人化したままにしておくしかやっぱないよな・・・ ( ノД`) 」
「先送りと言われよーと、後回しと言われようと、その方が無難だよな・・・ ( ̄▽ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「属人化って悪い面しかないって思っていたんだけど、良い面もあったとは・・・ (|||▽ ) 」
「こりゃー、属人化から脱却したくてもできないワケだわ・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーいやー、属人化してしまう原因が何なのかちゃんと考えてみたことってなかったかも・・・? (;゜∇゜) 」
「どーしたら属人化状態に陥らずに済むんだろ~???何をすればいいんだろ~???どーしたらいいんだろ~??? o( ̄_ ̄|||)o— 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってゆーか、属人化ってひとくくりにして考えない方が良くね? d( ̄  ̄) 」
「属人化してしまうと会社の存続が脅かされる恐れが大きい属人化とそうでない属人化とか、優先順位をつけて考えた方が良くね? 。゚(゚^o^゚)゚。 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そもそもの話、組織っていったい何なんだろーか?どんな組織なら組織と言えてどんな組織なら組織とは言えないんだろーか???  ( ̄‥ ̄) 」
「何のための組織なんだろーか???誰のための組織なんだろーか??? ( ̄∧ ̄ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「カネかけないとできないコトばっかだと思っていたけど、カネかけなくてもできるコトって意外とあるのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?
一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
経営者の視点とは?従業員の視点との違いって?(1)
経営者の視点って何なんでしょう?(;゜∇゜) 従業員の視点とは何がどう違う?社長はナゼ経営者の視点を従業員に持たせたいんでしょう?従業員としてしか働いたことがないからピンと来ないし、何からどーしたらいいものやら・・・ (;・∀・) などなど・・・
会社経営に必要なこと、企業経営に必要なものって?
会社経営に必要なことって何だろ~? (・_・;) 企業経営に必要なものって?経営者の仕事に必要なことって?どんな能力?経営者としての能力よりも才能が必要?会社経営を何十年も経験しないと身につけられないものなのかな~? (ーー;) などなど・・・
顧客とは?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?
顧客って何? (;´゚д゚`) 顧客の意味って?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?自社の顧客やお客様って誰ですか? って質問したらそんな暇があったら売上を上げろ!ノルマを達成しろ!って怒られちゃうしそんなにヘンな質問? (T▽T) などなど・・・
元請け、下請け、孫請け、一次請けとは?多重下請け構造って?
元請け、下請け、孫請け、一次請け、二次請けって何がどう違う? ( ̄▽ ̄;) 多重下請け構造の業界のせいか、客先常駐していると、どこの会社で働いていて、誰の指示が優先されるのかわからなくなっちゃうんだけど!? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
売上減少、利益低下、赤字の本当の原因って何だろう?
売上が減少して利益も低下して赤字になっちゃったよー!忙しいし残業もしているのに何が原因なのかよくわからないよー!どーしたらいいんだよー! ( ▽|||) 売上減少、利益低下、赤字だからリストラするしかないよね・・・(_ _|||) などなど・・・
人手不足の解消方法とは?抜本的な対策って?
人手不足の解消方法って? (ーー;) 人手不足の抜本的な対策って?人手不足で困っているんだけど人手不足を解消するにはどーしたらいい?人手不足の原因って? 給料を上げたくても資金繰りが厳しい中小零細企業には難しいし・・・ (´ヘ`;) などなど・・・
組織だからできる事、組織でなくてもできる事って?(1)
組織だからできる事って何? ( ´△`;) 組織でなくてもできる事って?うちの会社って組織だからできることをやっていないんじゃないかな~?組織でなくてもできることばかりやっていたら何のための組織なのかわからないよね~ (;・∀・) などなど・・・
人材採用とは?従業員の雇用って何のため?
人材採用って何? ( ̄▽ ̄;) 何のため?人材採用のやり方って?採用するなら正社員?非正社員?新卒採用?中途採用?従業員を雇用するメリットやデメリットって?人材採用は時間もお金もかかるからアウトソーシングの方がいい? (´・ω・`) などなど・・・
従業員の育成を「教えられる事」と「自分ができる事」の違いから考えると気づく事って?
従業員の育成について悩んでいるだよね。(;・∀・)ナゼ教えられないのか従業員に質問したら自分ができる事 = 教えられる事ではないみたいで、自分ができる事なら教えられると思っていたけどできる事と教えられる事って違うのかな? (ーー;) などなど・・・
戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる組織人事戦略支援(戦略的な組織づくり支援)の概要へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

error: Content is protected !!