質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?

「質問しない理由や質問できない理由って何だろ~? (ーー;) 」
「質問したくない理由って何だろ~? (´・ω・`) 」

「部下が質問してくれないし、質問しない理由もよくわからないんです・・・(o´д`o)=3 」
「どーして質問できないんだろ~?質問ぐらいしてくれたらいいのに・・・ (・・、) 」

「わからないところがあったら質問するのが普通だと思うだけど、質問したくない理由が何かあるのかな~・・・? (;゜∇゜) 」
「質問しないってことは疑問がないって判断していいのかな~?本当に疑問がないんだろーか?本当に理解できていて疑問もないのであればいいんだけど、口には出さないけど様子を見ているとなーんか違うような気がする時もあるんだよね・・・ (;・∀・) 」

「実際、理解できていないからなのか思い込みからなのか、失敗やミスもよくするし、どーして失敗やミスをやらかしてしまう前に質問できないんだろ~? (´ε`;) 」
「社内で質問しないってだけならまだしも、取引先に対して質問できない状況だとしたら、何でもかんでも鵜呑みにしてしまいそうで結構マズイと思うんだけど・・・ (|||▽ ) 」

「質問できるように育てるには、やっぱもっと教育をしなきゃいけないのかな~? ( ̄∧ ̄ ) 」
「どんな研修を受けさせたら、ちゃんと質問できるようになってくれるんだろ~? (; ̄ェ ̄) 」

などなど、このような声を、特に上司の立場の方からお聞きする機会があるんですけど・・・
( ´・ω・`)

「三方よしの経営相談」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「自律型人材育成」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

こーゆー疑問って意外と大事

なのかも~???
(`・ω・´)

なーんて感じることもあるのと、それにコレってもしかしたら・・・

選択肢の広げ方とは?方向性と選択肢の関係って?
選択肢の広げ方って?(ーー;) 選択肢を広げるには何をする?選択肢と方向性の関係って?選択肢を広げるなんて絶対にムリだよ。やっぱコレしか方法がないよ。コレが唯一の選択肢だよ。選択肢を広げるなんてできっこないよ。(っ´;ω;’c) などなど・・・
ITの基本知識とは?経営にITを活用するのに最低限必要なIT知識って?
ITの基本知識って何? ( ̄○ ̄;) 経営にITを活用するのに最低限必要なIT知識って?ITのどんな基本知識が最低限あれば経営にITを活用できるようになる?ITを活用したい経営者が最低限知っておいた方がいいIT知識って?(ーー;) などなど・・・
ITでできることとは?ITを活用するのに必要な考え方って?
ITでできることって何だろ~?( ̄ー ̄?)ITを活用するのに必要な考え方って?どんな考え方をしたらITを活用できる?ITでできることを見つけるには何をどーしたらいい?ITでできることとITではできないことの違いって?( ´△`;) などなど・・・
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって?
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって? (´ヘ`;) 何を教える時には知識の丸暗記中心の研修が適している?適していない?社内研修は?新入社員研修は?管理職育成研修は?どんな人材育成や教育が必要? (ーー;) などなど・・・
答えを教える教育が不向きな時とは?デメリットや弊害って?
答えを教える教育が不向きな時と向いている時の違いって?(; ̄ェ ̄)デメリットや弊害って?どんな人材育成をやる時には答えを教える教育が不向き?答えを教えない教育だと何も教えてくれない!って文句言われちゃいそうだけど・・・ (;・∀・)などなど・・・
思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?
思考停止を招く教育って?(ーー;) 従業員の主体性が育つ人材育成って?こんなに懇切丁寧に教育しているのに自分の意見や考えも言ってくれないし質問もないし疑問もないし。従業員の主体性を育てるにはどーしたらいいんだろ~? (;´д⊂) などなど・・・
海外の教育とは?日本の教育との違いから気づくことって?
海外の教育ってどんなの?( ̄▽ ̄;) 海外の教育と日本の教育との違いって?比較で気づくことって?日本人は協調性があるけど主体性がない、外国人は主体性はあるけど協調性がないって教育の違い?教育と文化や社会との関係って?p(´⌒`q) などなど・・・
人材育成の場における主役って誰なんだろう?
人材育成の場における主役って誰なんだろ~? ( ̄ー ̄?)社内教育の主役って従業員?従業員教育と言いつつウチの会社では従業員が人材育成の主役にはなっていないんだけど?何のための人材育成?誰のための人材育成なんだろ~? (;´д`) などなど・・・
自律型人材とは?自律型人材育成って何だろう?
自律型人材って何?( ̄∧ ̄ ) 自律型人材育成って?自律型人材育成って何をどうやればいい?自律型人材育成を育てる方法って?手順って?何からどーしたらいいんだろ~?自律型人材育成のマニュアルとかってないものなのかな~?(´ε`;) などなど・・・
自律型人材育成に適した教育方法って?一方的に教えて育てるもの?
自律型人材育成に適した教育方法って? ( ̄▽ ̄;) どんな手法がある?自律型人材を育てるには何をどう教えたらいい?教育が適している?共育の方がいい?自律型人材って育てるもの?育つもの?何のために自律型人材育成が必要? (´ε`;) などなど・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何? ( ゜Д゜) 人間にしかできないことや人間だからできることの考え方って?コンピュータ(パソコン)にはできないことって?人間の方が得意なことや苦手なことって?(´・ω・`) などなど・・・
マニュアル人間や指示待ち人間になる理由って何だろう?
マニュアル人間や指示待ち人間になる理由や原因って? (´;ω;`) 部下がマニュアル人間で指示待ち人間で、いちいち細かく指示しないとやってくれないし。人材育成が必要?どんな教育をやったら自律型人材になってくれる? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えるってどーゆー意味?( ̄ー ̄?)人材育成をやってマーケティング力を高めるってコト?ってゆーか人材育成とマーケティングやコンセプトの関係がよくわからないんだけど? 。゚(゚^o^゚)゚。 などなど・・・
戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???

なーんて感じるコトもあるので、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
(パート1)

んーと・・・

質問しない、質問できない、質問したくないことと
疑問がないこととは、必ずしも同じではない

んじゃーないかな~???
(  ・ _ ・  )

質問しない、質問できない、質問したくない理由は、人によっても違えば状況によっても違うんだろーけど・・・

例えば、疑問があっても何らかの理由があって質問しない場合もあれば
疑問があるけど、何らかの理由があって質問できない場合もある

んじゃーないかな~???
(´・ω・`;)

なーんて感じることもあるので、例えばこんな風にざっくりばっくりと分けてまずは考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?

他にも、いろんな分け方があるんじゃーないでしょーか?
(〃⌒∇⌒)ゞ

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
(パート2)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「疑問があるのに質問できない原因って何なんだろ~? ( ̄ー ̄?)」
「疑問がないから質問する必要がないのか、それともどーせ質問できないってわかっているから疑問を持たないようにしているのかどっちなんだろ~? ( ゜Д゜) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

上記のいずれかのパターンに当てはまる場合もあれば当てはまらない場合もある

んじゃーないかな~???

例えば・・・

ナゼ質問しない、質問できない、質問したくないのか
自分自身でも理由がわからない場合もある

んじゃーないかな~???

なーんて感じるコトもあるので、次に・・・

部下の立場の方とかが質問しない、質問できない、質問したくない理由とは、一見、全然関係ないように思えるかもしれないけど、視点が変われば何か気づくことがあるかもしれないので・・・
(。・ ・)

とある社会人向け研修コースに参加中の人からお聞きすることもある、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・。)ノ

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Aさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、そう言われれば何でなんでしょーね???
考えてみたこともありませんでした。

え?じゃあ、ちゃんと理解できているのかって?
うーむ・・・、そーゆーワケでもないんですけどね・・・

え?じゃあ、疑問はあるのかって?
うーむ・・・、あるっちゃーあるし、ないっちゃーないんですけど・・・

ちゃんと理解できているとは言えないのに、どーして質問しないんでしょーかね???
質問しないとゆーよりは、質問できないってことなんでしょーかね???

ナゼ質問できないのか、自分でもよくわかりません。
どーしたら質問できるようになるんですかね???

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Bさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、疑問もあるし質問したいことがあるにはあるんですが・・・
質問するのが恥ずかしくて、質問できないんですよね・・・

みんなわかっているのに、自分だけわかっていないみたいで・・・
それに、「ちゃんと聞いていなかったのか!?」って、怒られたくないですし・・・
できないヤツ、無能なヤツって思われたくないってゆーか・・・

そんな風に思われちゃうのが怖いから、質問できないってゆーか質問しないようにしているのかもしれません。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Cさんの声

え?質問しない理由ですか?

そりゃー、質問する必要がないからですよねー。
そもそも、講師の先生が間違ったことを教えるはずなんてないでしょーし。

疑問を持ったり質問したりなんかしたら、先生が教えることが間違っているって言っているようなものですし・・・
ケチつけているって思われて、評価を下げられたりなんかしたらイヤじゃないですか・・・

だから、質問しないんです。
ってゆーか、質問したくないんです。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Dさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、何がわからないのかすらわからないからでしょーか・・・
疑問って、ある程度わかってからじゃないと出てこないって思いません?

それに疑問があったとしても、すぐに質問しちゃうのはどーかとも思っちゃうんですよ。

すぐに質問しちゃったら、「自分で考えていない」とか「それぐらい自分で考えろ」とかって言われちゃうかもしれませんし。

だから、質問しないんです。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Eさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、質問したいことがあるにはあるんですが・・・
いつ何をどーやって質問したらいいか、よくわからないんです・・・

質問の仕方がよくわからないから、質問できないとでも言ったらいいんですかね?
どんな風に話を切り出して、どんなタイミングでどう質問したらいいかわからないってゆーか・・・

とりあえず、テキストをじっくり読んでみようと思います。
テキスト通りの講義だから、テキストのどこかに多分書いてあるでしょーし。

それでもダメなら、インターネット検索に頼ります。
そしたら、大抵のことはわかるでしょーし。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Fさんの声

え?質問しない理由ですか?

疑問を全く感じる必要も質問する必要もないからでしょーかねー。
ノートを取るのでいっぱいいっぱいで、疑問を感じる余裕もなければ、質問する余裕もないと言った方がいいのかもしれませんけど。

ノートをバッチリとってあるので、後は丸覚えして試験に備えるだけです、ハイ。
と言っても、量がめちゃくちゃ多いので丸暗記するにしても結構大変なんですけどね。

丸暗記だからなのか、試験が終わったらすぐに忘れちゃいますよ。
でないと、次に来る大量の覚えなければならないことが頭に入りませんから。

え?丸覚えして仕事で役立つのかって?
うーん・・・、仕事で困った時は、その都度ネット検索しますよ。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Gさんの声

え?質問しない理由ですか?

だって・・・、質問するそんな余裕なんて全くありませんから・・・

ものすごーいスピードのマシンガントークでどんどん進んで行くから、疑問を感じる余裕すら全くないんですよねー。

その上、大量の板書ですから、ノートを取るのだけで精一杯って感じなんです。
あまりにもぐちゃぐちゃの字で必死に書き写しているから、後から自分の字を判別するだけでも大変ですよ。

だから、まずはノートをキレイに書き直して、清書したノートを見ながら勉強して、疑問を感じることがもしあれば個別に質問に行こうかなーって。
と言っても、実際のところ質問に行ったことは一度もないんですけどねー。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Hさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、質問したいことがあるにはあるんですが・・・
質問するタイミングが難しいんですよね・・・

研修の邪魔をしたら申し訳ないですし・・・
だから、研修が終わってから個別に質問に行こうかなーって。

え?今質問しなくても、ここから先の講義がわかるのかって?

全然大丈夫じゃないですけど・・・
もっとわからなくなっちゃうかもしれないけど・・・
質問したいことを研修が終わった頃には忘れちゃっているかもしれないけど・・・

でも、仕方ないですよね・・・
質問したくても質問できないんですから・・・

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Iさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、質問したいことがあるにはあるんですが・・・
質問しても、

「それぐらい自分で調べろ!」とか
「それぐらい自分で考えろ!」とか
「前に教えたのに、覚えていないのか!?」とか・・・

そんな風に言われちゃいそうですし、評価も悪くなっちゃいそうですし・・・
だから、質問しないとゆーよりは、質問したくないんですよね・・・

インターネットで検索する方が、ずっと気楽ですし。
匿名性がありますから、誰がどんな質問をしたのかわからないでしょーし。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Jさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、質問したいことがあるにはあるんですが・・・
質問しても、もっとワケわからなくなっちゃうんですよね・・・

説明が難し過ぎるってゆーか・・・
嫌気がさしちゃうってゆーか・・・

たとえるなら、パソコンに関係する専門用語の意味を質問したら、その説明が難しくて、さらにわからない専門用語がいっぱい出てきて質問したら、その説明がまた難しくてもっとワケがわからなくなっちゃって嫌気がさして、パソコン嫌いになっちゃう状況みたいな感じってゆーか・・・

だから、質問しない方がまだマシだと思うんですよ・・・

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Kさんの声

え?質問しない理由ですか?

うーん・・・、なーんか面倒くさいんですよねー。
疑問も感じませんし。

だから、他の誰かが質問してくれたらいいなーって思ってます。
他の人の質問を聞いたら、疑問も浮かんで来るかもしれないし。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Lさんの声

え?質問しない理由ですか?

そりゃー、質問したいって全く思わないからですねー。
テキストに書かれているをそのまま読むしかできない講師に質問しても、時間の無駄ですしねー。

どっちにしたってテキスト棒読み講義なんだし、後から自分でテキストを読めばいいことだし。
わからないことがあったら、参考本読んだりインターネットで検索したりすりゃーそれで済む話だし。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
受講生Mさんの声

え?質問しない理由ですか?

そりゃー、わざわざ質問するメリットがないからですよねー。
そもそもの話、興味があって勉強しているワケじゃないし。
このコースを修了できたって証明書さえもらえたら、それでいいんですよねー。

どーせ仕事でも使わないことばっかなんですから。
受講したくて受講したコースじゃないし、業務命令だったから仕方なく受講しただけなので。

仕事とかでどんな風にどう役立つのかわかっていたら、もう少し興味も持てるし、質問しようって気にもなれるのかもしれませんけどね。

質問しない、質問できない、質問したくない理由って何だろう?
(パート3)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「だよなー、学校教育にしても何にしても、そもそも質問することを前提としていなくて、教える側が一方的にただ話して教えられる側がただ聞いているだけって教育がまだまだ多いし、それに慣れちゃっている面もあるもんなー・・・ (; ̄ェ ̄) 」
「国家資格なんかもそうだろーけど、大量の板書を必死に書き写して、大量の知識を語呂合わせなんかを使ってとにかく必死こいて丸暗記して、それで試験を受けて合格したら全部忘れちゃっているもんなー・・・ ( ̄▽ ̄|||) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「もしかしたら、社会の常識とか社内の常識とかとも関係しているんだろーか? (´ε`;) 」
協調性とか主体性とかとも、もしかしたら関係しているんだろーか? (;゜∇゜) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

出る杭は打たれるとかにも、もしかしたら関係しているんだろーか? (;・∀・) 」
組織文化とか組織の風通しとかとも、もしかしたら関係しているんだろーか? ( ▽|||) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

社内コミュニケーションとかとも、もしかしたら関係しているんだろーか? (ーー;) 」
マーケティングとかとも、もしかしたら関係しているんだろーか? (;´д`) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「できるコトって意外とあるのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?
一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
誰にも相談しない、相談できない、相談したくない理由って?
誰にも相談しない、相談できない、相談したくないのにはそれぞれ理由や事情があって、なぜ相談できないのかその心理が本人にもわからない場合もあり、相談すること自体にハードルが高いと感じている場合もあるんじゃないかな~? ( ̄  ̄;) なーんて・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
組織だからできる事、組織でなくてもできる事って?(1)
組織だからできる事って何? ( ´△`;) 組織でなくてもできる事って?うちの会社って組織だからできることをやっていないんじゃないかな~?組織でなくてもできることばかりやっていたら何のための組織なのかわからないよね~ (;・∀・) などなど・・・
会議とは?何のため?無駄な会議と意味のある会議の違いって?
会議って何? ( ̄▽ ̄;) 何のため?無駄な会議と意味のある会議の違いって?無駄な会議って?意味のある会議って?会議と生産性や付加価値との関係って?会議の時間を短くして回数を少なくすれば生産性や付加価値の向上につながる?(; ̄Д ̄) などなど・・・
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?(2)
日本人の強みや弱みって何だろーか?( ̄ー ̄?)日本人の強みと弱みって全くの別物なんだろーか?どんな時であっても強みは強みで、弱みは弱みなんだろーか?強みと弱みって絶対的なもの?それとも相対的なもの? (`・ω・´) などなどについて・・・
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって?
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって? (;´д`) 理念や方針のサンプル例とか雛形とかテンプレートとかフォーマットとかを使うとラクだしメリットがあるけどデメリットの方が実は大きいような気がするんだけど? (´ε`;) などなど・・・
成功事例とは?役に立つ時、役に立たない時の違いって?
成功事例って何? (;´д`) 成功事例が役に立つ時と役に立たない時の違いって?役に立つ成功事例ってない?(⌒▽⌒) 成功事例をまずは参考にしたいんだよね~、メリットがあるのか知りたいしやる気にもなれるしぃ~ ( ´ ▽ ` ) などなど・・・
普通、一般的、当たり前とは?疑問を持つと気づくことって?(1)
普通って何?(; ̄ェ ̄)何がどうなら一般的?当たり前?判断基準って?こんなの普通でしょ!当たり前でしょ!って言われると疑問に感じちゃうんだけど?全然当たり前じゃない気がするんだけど?それって本当に普通で当たり前かな~? (・_・;) などなど・・・
やる気、向上心、チャレンジ精神が持てる組織って?
やる気、向上心、チャレンジ精神が持てる組織って?( ̄∧ ̄ ) ウチの従業員からやる気が感じられないし向上心やチャレンジ精神を持ってくれないし。やる気、向上心、チャレンジ精神を持たせるにはどんな人材育成をやればいい? (;´Д`)ノ などなど・・・
失敗から学ぶ組織とは?その失敗って本当にいち従業員の問題?
失敗から学ぶってどーゆーこと?( ̄ー ̄?)失敗から学ぶ組織の作り方って?などの声をお聞きすることもあるんですが、失敗から学ぶ機会ってたくさんあるんじゃないかな~?失敗も経営資源の一種ととらえることもできるのかも~?o(*⌒O⌒)b なーんて・・・
組織力を強化・向上する方法とは?必要な組織の判断基準って?
組織力を強化・向上する方法って? (・_・;) 普通は何からやる?どんな手順で何からどーしたらいい?組織力の強化・向上マニュアルってないものなのかな~?何をどう強化・向上したらいい?どこから手をつけたらいいんだろ~?(;・∀・)などなど・・・
現状把握とは?対処方法や効果との関係って?
現状把握って何? (;´д`) 何のため?何をどうやるもの?現状把握って必要?時間もかかるし面倒臭そうだから現状把握をしなくても対処方法さえわかればいいんだけど、効果の出る手っ取り早い対処方法ってないかな~?・・・(ーー;) などなど・・・
根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?
根本的な原因や真因って何?(´ε`;) いろんな方法や手法を試してがんばって問題を解決したと思ったら、また問題が発生しちゃうし。根本的な原因や真因を見つけた方がいいとは思うんだけど、何をどーしたらいいんだろ~? (´;ω;`) などなど・・・
目の前の問題の解決、会社の現状だけに対処すると起こる事って?
目の前の問題を解決して会社の現状に対処したんだけど、一時的には効果が出なくもないんだけど、また新たな問題が次から次へと出てきちゃうんだよね。問題を抜本的に解決できて会社の現状を劇的に変えられるいい方法ってないかな~? ( ノД`) などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる自律型人材育成支援の概要へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

  1. 悩めるカチョー より:

    こんにちは。
    ご無沙汰してます。
    悩めるカチョーです。
    質問しない理由。。。これ考えさせられますね。
    わたしも質問できずに困った経験があるので気持ちわかります。
    そう思うと総務部としても上司としても出来ることがまだまだありそうですね!
    ところで一つ質問してもいいですか?
    ブログの更新ペースが最近落ちているようですがお忙しいですか?
    実はまたご相談したいことが出てきたんですが、来年の方がいいでしょうか?

  2. 悩めるカチョー 様
    ご無沙汰しております。
    お忙しい中、コメントありがとうございます。(^^)
    その後、調子はいかがですか?
    > 総務部としても上司としても
    > 出来ることがまだまだありそう
    悩めるカチョーさんって、いつもホントに前向きでいいですね~♪
    そんな悩めるカチョーさんから、いつもパワーをもらっている私です。
    > ブログの更新ペースが最近落ちている
    あ、気がつかれました?
    実は目標値を達成したので、更新頻度を落としちゃいました。
    見込生産でやっているので、状況に合わせてコントロールしやすいんです。(^^)v
    > 相談したいことが出てきた
    > 来年の方がいいでしょうか?
    お気遣いありがとうございます。
    ご都合が合えば、今年中でも可能だと思います。
    但し・・・、お早めにお声がけいただけると助かります(懇願)。
    ではでは、メールお待ちしておりまーす。(^^)/

  3. カピバラ より:

    質問に対してネガティブな反応する人が一定数いるからですね。みんなそういう経験をして、どんどん質問をしなくなるわけです。もちろん疑問がないわけではありません。でもそんなこと言われて、そんな目で見られてまで聞かなくていいやと思うわけです。これは他の人がいかに質問ウェルカムでもダメなんです。リスクを避けるには質問しないのが一番ということになる。
    だから、講演者は質問ウェルカムですよと言うのではなく、質問しなくていいほど分かりやすい講演をして欲しい。

  4. カピバラ さま
    初めまして。
    コメントありがとうございまーす。(^^)
    > 質問に対してネガティブな反応する人が一定数いる
    > みんなそういう経験をして、どんどん質問をしなくなる
    > リスクを避けるには質問しないのが一番ということになる
    おお~っっ、ナルホド~。
    もしかしたら、そーゆーコトもあるのかもしれませんね~。
    > 質問しなくていいほど分かりやすい講演
    ではでは、思っていらっしゃるカピバラさん自らが、「質問しなくていいほど分かりやすい講演」を行ってみてはいかがでしょーか?
    「リスクを避けるには質問しないのが一番」と思っていらっしゃる方のお気持ちがわかっていらっしゃるようですし、そんなカピバラさんだからこそ「質問しなくていいほど分かりやすい」と思ってもらえるような講演ができるんじゃーないでしょーか?
    ヾ(*´∀`*)ノ

error: Content is protected !!