何のため?誰のため?について考えると気づくことって?

何のため?誰のため?について考えると気づくことって?

「何のため?誰のため?について考えると気づくことって何だろ~? (´・ω・`) 」
「何のため?誰のため?について考えるってどーゆー意味なんだろ~? (・_・;) 」

「何のため?誰のため?って、どーして社長は質問するんだろ~? (;゜∇゜) 」
「社長にある提案をしたんだけど、それって何のため?誰のため?って質問されて、どう答えたらいいのか、どう答えたら正解なのかわからないし、人事評価が上がるのかわからなくて悩んでいるんだよねー・・・ σ( ̄∇ ̄;) 」

「ウチの会社の社長は、何のため?誰のため?って、特に管理職によく質問するんだけど、何のため?誰のため?って質問する社長の意図がよくわからないから、ものすごーく困っているんだけど・・・ p(´⌒`q) 」
「何のため?誰のため?ってどーして質問するんですか?って社長に質問してみたことがあるんだけど、何のため?誰のため?について考えると気づくことがいっぱいあるからだよーって、意味不明なことを言われちゃったことがあるし・・・ (´Д`lll)」

「どうする?何をする?だけじゃーなく、何のため?誰のため?についても考えることは、管理職の仕事でもあり役割でもあるからって言われたことがあるんだけど、何のため?誰のため?について考えることと管理職の仕事や役割との関連性がよくわからないんだよね・・・ 。゚(゚^o^゚)゚。 」
「極論を言えば、役職に就いていない一般従業員だったら、何のため?誰のため?について考えなくても特に支障はないだろーし、それでも担当している仕事はできるんだろーけど、管理職や管理職候補の立場の従業員だとそーゆーワケには行かないよねーって言われちゃったこともあるんだけど、どーゆー意味なのかよくわからないし・・・ (ーー;) 」

「特に管理職や管理職候補の立場の従業員に関しては、どうする?何をする?ばっか考えるのではなく、何のため?誰のため?についてもたまには考えてみて欲しいって社長に言われたんだけど、どーゆー意味なんだろ~? (;・∀・)」
「管理職や管理職候補の立場なのに、どうする?何をする?ばっか考えていて、何のため?誰のため?について考えることなく会社の全体像を俯瞰することもしないようでは、かなーり困るんだけどって社長に言われちゃったんだけど、どーゆー意味なのかイマイチよくわからないんだけど・・・??? (; ̄Д ̄) 」

「どうする?何をする?に関しては、管理職の立場であるが故に日々考えているものだと思うんだけど、何のため?誰のため?についても管理職が考える必要性ってあるのかな~??? ( ̄∧ ̄ ) 」
「何のため?誰のため?について考える必要性を感じるのか感じないのかって、経営者の視点と従業員の視点の違いから来るのかな~??? ( ̄▽ ̄;) 」

「何のため?誰のため?について考えるのって、どっちかってゆーと経営者にしかできないことのような気がするんだけど、管理職も何のため?誰のため?って考えなきゃいけないのかな~???だとしたらどーしてなんだろ~??? (´ε`;) 」
「管理職が何のため?誰のため?について考えるメリットって何だろ~?管理職がどうする?何をする?について考えるだけじゃー、どーしてダメなんだろ~??? (;´д`) 」

「いろんな疑問があるものの、そうは言っても、何のため?誰のため?について考えろと社長に言われたら考えるっきゃないんだけどね・・・ o( ̄_ ̄|||)o 」
「ただでさえ人手不足でクソ忙しいのに、何のため?誰のため?について管理職が考えなきゃいけないことには疑問を感じるものの、とは言えども、何のため?誰のため?について考えるには、何からどーしたらいいんだろ~??? (o´д`o)=3 」

などなど、このような疑問の声をお聞きすることもあるんですが・・・
( ´・ω・`)

「経営理念・ビジョン・経営計画等の作成」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「経営に役立つ情報活用(IT活用・ICT活用)」などなどのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・

こーゆー疑問って意外と大事

なんじゃーないかな~???
(`・ω・´)

なーんて感じることもあるのと、それにコレってもしかしたら・・・

信用できる会社の判断基準とは?会社の信用力って?
信用できる会社の判断基準って? (;´д`) 会社の信用力って何?やっぱ株式会社なのかとか資本金がいくらなのかとか?会社の知名度?良い立地のオフィス?キレイなホームページ?起業するなら株式会社?資本金はいくらぐらい? p(´⌒`q) などなど・・・
経営に役立つ情報とは?会社経営に必要な情報って?
経営に役立つ情報って何?( ̄ー ̄?)会社経営に必要な情報って?どんな情報が経営に必要?経営にIT(ICT)を活用するってどーゆーこと?経営とIT(ICT)やパソコンとの関係って?システム化って?そもそも経営って何? ( ゜Д゜) などなど・・・
中抜きの意味や定義とは?ピンハネや中間搾取との違いって?
中抜きの意味や定義って何? (ーー゛) 中抜きの本当の意味や定義って?ピンハネや中間搾取との違いって?中抜きの意味には2種類ある?中抜きって消費者にどんな影響がある?税金を支払っている国民にどんな関係があるんだろ~? (´ヘ`;) などなど・・・
売上や利益が上がらない原因を組織面から考えると気づく事って?
売上が上がらない原因って何なんだろ~? (|||▽ ) どーしたら利益が出るんだろ~?もっと宣伝して利益を上げたいけど広告費にばっか経費をかけられないし、値引きしたらさらに利益が出なくなっちゃうし・・・ o( ̄_ ̄|||)o などなど・・・
新規事業・新製品・新サービスの考え方とは?必要なことって?
新規事業・新製品・新サービスの考え方って? (;゜д゜) 考えるのに必要なことって?いいアイデアやネタが思い浮かばないんだけど。リスクゼロで絶対に儲かる新規事業って?軌道にのるまで何年ぐらいかかる?下請けから脱却できる? (ーー;) などなど・・・
知名度の向上とは?会社の知名度を上げるメリットやデメリットって?(1)
会社の知名度って何? ( ̄▽ ̄;) 会社の知名度を上げるメリットやデメリットって?会社の知名度を向上するには何をどーしたらいい?宣伝しまくるとか良いキャッチコピーを使うとかホームページとか?会社の知名度向上の方法って?(; ̄ェ ̄)などなど・・・
見込み客を獲得するアプローチと失う売り込みの違いって何だろう?
見込み客を獲得するアプローチと失う売り込みの違いって何? p(´⌒`q) 見込み客への効果的なアプローチって?売り込みをかけても効果が出ないのは売り込みのやり方が悪い?何をしたら効果的?見込み客を獲得する方法って? ( TДT) などなど・・・
付加価値を高めるには?付加価値の向上と組織力との関係って?
付加価値って何? (;´д`) 付加価値を高めるには何をする?付加価値の向上って?どーゆー意味?組織力や現場力との関係って?付加価値を高める、付加価値の向上、付加価値の創造って聞いてもピンと来ないし違和感もあるんだけど? (ーー;) などなど・・・
生産性の意味とは?生産性の向上に必要なことって?
生産性の意味って何? ( ゜Д゜) 生産性の向上に必要なことって?何をどう高めたら生産性が向上する?生産性の向上って効率を良くすること?合理化すること?日本企業の生産性が低い原因って?海外企業と日本企業の何がどう違う? (・_・;) などなど・・・
無駄をなくすのに会社で必要なことって何だろう?
無駄をなくすにはどーしたらいい? (ーー;) 無駄をなくすのに会社で必要になることって?生産性の向上のためにも、無駄をなくして欲しいって従業員に言っているんだけど協力してくれないし。無駄をなくすのに反対なのかな~? ヽ(;▽;)ノ などなど・・・
ノルマや数値目標の設定・達成が逆効果になる時って?(1)
ノルマや数値目標って設定した方がいいのかな~? (・_・;) ノルマや数値目標の設定・達成で効果が出る時、逆効果になる時の違いって? メリットもあるけどデメリットもリスクもあるし、逆効果になっちゃったら本末転倒だろーし。 (ーー;) などなど・・・
利益を上げる方法とは?利益の意味から気づくことって?
利益を上げる方法って?(;´Д`) 利益を上げるには何をしたらいい?もっと宣伝が必要?知名度向上?厳しいノルマが必要?中小零細企業はそんなにコストをかけられないし、資金繰りが厳しいしリストラするしかないのかな? (´;ω;`) などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???

なーんて感じるコトもあるので、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

何のため?誰のため?について考えると気づくことって何だろう?
(パート1)

んーと・・・、もしかしたら・・・

会社の方向性を決めるには?何が必要なんだろう?(1)
会社の方向性を決めるには何をどーしたらいい?o( ̄_ ̄|||)o 会社の方向性を決めるには何が必要?会社の方向性を示すのが経営者の仕事でもあり役割でもあるのはわかっているけど、どーしても迷っちゃうんだよね・・・ (o´д`o)=3 などなど・・・
経営理念などを掲げるメリットやデメリットって?
経営理念などを掲げるメリットやデメリットって何? (;゜∇゜) 考えるのが面倒臭いし時間も取られるしデメリットしかないと思うんだけど考えなきゃいけない?掲げなきゃいけないもの?経営理念を掲げると良いことって何?儲かる? (ーー;) などなど・・・
経営理念、ビジョン、ミッションの違い、考え方や作り方って?
経営理念、ビジョン、ミッションの違いって?(・_・;) 考え方や作り方って?経営理念・経営ビジョン・ミッションの意味を調べれば調べるほど違いがよくわからくなっちゃうし。考え方も作り方もわからないし、つい挫折しちゃうし。( ̄▽ ̄;) などなど・・・
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって?
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって? (;´д`) 理念や方針のサンプル例とか雛形とかテンプレートとかフォーマットとかを使うとラクだしメリットがあるけどデメリットの方が実は大きいような気がするんだけど? (´ε`;) などなど・・・
経営理念や経営方針と実際とが乖離する理由って?
経営理念や経営方針と実際とが乖離してね?o( ̄_ ̄|||)o ってツッコミが取引先や新入社員から入ることがあるんですけど、どう答えたらいいのやら。あんな建前だけの経営理念や経営方針なんて掲げなきゃいいと思うんですけど。( ▽|||) などなど・・・
経営計画とは?経営計画書の作り方や書き方って?何を書くべき?
経営計画って何? p(´⌒`q) 経営計画の作り方・書き方・考え方・立て方って?経営計画には何をどう書くべき?何からどんな順番で経営計画を作ればいい?経営計画書を作成しようとしたけど、どーも挫折しちゃうんだよね~ (;´д⊂) などなど・・・
下請けからの脱却の前に計画・準備しておきたい事とは?(2)
下請けからの脱却の前に準備しておいた方がいいことって何だろ~? (ーー;) どんな計画を立てたらいい?下請け脱却には新製品や新規事業が必要?何をやったら下請けから脱却できる?下請けから脱却するか続けるかの判断基準って?(|||▽ ) などなど・・・
事業承継とは?何をどう引き継ぐ?本当に引き継ぐ必要がある事って?(2)
事業承継って何だろ~? (ーー;) 何をどう引き継ぐもの?小さな会社にも事業承継って必要?株式の手続きだけでいい?この先会社が存続できているかどーかわからないのにまだ先の事業承継について考えている余裕なんかないよー!ヽ(;▽;)ノ などなど・・・

なんかにも、ある意味関係するかもしれないので・・・

何のため?誰のため?について考えたことのある経営者の立場の方からお聞きすることもある例えばこんな声から・・・

何のため?について考えると、気づくことって何だろーか?
誰のため?について考えると、気づくことって何だろーか?

何のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?
誰のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?

何のため?誰のため?について考えるメリットやデメリットって何だろーか?
それは誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

などなどについて、まずは考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

何のため?誰のため?について考えたことのある経営者Aさんの声

何のため?誰のため?について考えてみると、気づくことって意外とありますよね。

特に経営者の立場の人間は、何のため?誰のため?について考えた方がいいよなーって実感していますよ。
何のため?誰のため?について、それまであまり考えたことがないのであれば尚更。

経営者である私にとって、何のため?誰のため?について考える最大のメリットは何かとゆーと、やっぱり初心に帰って考えられるってことでしょーか。

何のために会社をつくったんだろーか?
何のための会社なんだろーか?

誰のために会社をつくったんだろーか?
どんなことでどんな風に社会に貢献したくて、会社をつくったんだろーか?

などについて改めて考える機会になりますし、経営理念やビジョンと照らし合わせつつ何のため?誰のため?に考えて行くといろいろと気づかされますし、今後どーしたらいいか迷っている時なんかには、会社の方向性が見えて来ることだってありますし。

問題が全くない会社なんて存在しないでしょーし、経営資源に乏しい中小企業だからこそ全ての問題に対応することは不可能ですから、優先順位を考えるきっかけにもなりますし、

崖っぷちの八方塞がりで打つ手がもうないって感じている時には、新たな選択肢が見つかる場合だってありますし。

日々忙しくしていると、人間ってついつい初心を忘れてしまいがちだし、ラクできるならその方がいいって思っちゃいますから、手っ取り早く問題を解決できそーな対症療法に走りがちですよね。

そんな時にこそ、何のため?誰のため?について考えた方がいいように思います。

そして、そんな時だからこそ、何のため?誰のため?について考えてみると気づくことも意外とたくさんあるように思いますし。

そーゆー意味で言うと、特に管理職や管理職候補の立場の従業員にも何のため?誰のため?について、できることなら一緒に考えて欲しいなーとも思いますね。

特に、何のため?誰のため?についてあまり考えることなく、何をする?どうする?ばかり考えている従業員には。

何のため?誰のため?についてあまり考えたことのない従業員だからこそ、気づくことってたくさんあるでしょーし。
視点を変えて考えてみるって意味でも。

とは言えども、経営をしたことがない従業員だと、何のため?誰のため?について考えるにしても、何からどう考えたらいいかわからないですよね。

なので、例えば、

何のために、この会社に入ったんだろーか?
何のための会社なんだろーか?

誰のために、この会社に入ったんだろーか?
どんなことでどんな風に社会に貢献したくて、この会社で働いているんだろーか?

とかでもいいでしょーし、

何のために、管理職になりたいんだろーか?
どーして管理職になりたいんだろーか?

誰のために、管理職になりたいんだろーか?
管理職になって、どんなことでどんな風に社会に貢献したいんだろーか?

とかでもいいでしょーし、

何のために、管理職論文を書くんだろーか?
誰のために、管理職論文を書くんだろーか?

とかでもいいでしょーし、

自分が担当している仕事は、何のためなんだろーか?
自分が担当している仕事は、誰のためなんだろーか?
自分が担当している仕事が、顧客や社会の役にどう立つんだろーか?

とかでもいいと思うんですよ。

自分自身にとって身近なところで、何をする?どうする?ってつい考えてしまいがちなところから、何のため?誰のため?って考えてみてもいいと思うんです。

そしたら、気づくことって意外とたくさんあるんじゃーないですかね?
今まで気づいていなかったことだけど、何をする?どうする?って考えてみると気づくことだってあるんじゃーないですかね?

何をする?どうする?についていくら考えても答えが見つからない時とかに、何のため?誰のため?について考えてみると答えが見つかる場合だってあるんじゃーないですかね?

そーゆー意味で言うと、何のため?誰のため?って疑問は、ナゼ?どーして?と同じように、いろんな場面で使えるキーワードなんじゃーないですかね?

何のため?誰のため?について考えたことのある経営者Bさんの声

何のため?誰のため?について考えると、視点が変わるからなのか、今まで気づいていなかったことに気づかされることってありますよね。

何をする?どうする?についていくら考えても答えが見つからなくても、何のため?誰のため?について考えてみると答えが見つかることもありますし。

なので、何のため?誰のため?について、特に迷った時なんかに私は考えるようにしているんです。
ただ、何のため?誰のため?について考えるにはコツみたいなものがあると思うんです。

例えば、誰のため?について考えると、普通だったら顧客のためってそりゃー思いますよね。
だけど、顧客のためだけで終わらせちゃうと、何のため?誰のため?について考える意味がなくなっちゃうと思うんです。

もしも顧客のためと思うことであれば、

そもそも、自社の顧客って誰のことなんだろーか?
本当に顧客のためになっているんだろーか?

この方針とか方法とかのどこがどう顧客のためになっているんだろーか?
その根拠は何なんだろーか?

とか・・・、もしも従業員のためと思うことであれば、

本当に従業員のためなんだろーか?
これのどこがどう従業員のためになっているんだろーか?
その根拠は何なんだろーか?

などのように、誰のため?からさらに掘り下げて考えて行く必要があるんじゃーないかな~???って感じているんですけどね。

そーやって掘り下げて考えて行くうちに、顧客のためだとか従業員のためだとかって思っていたことが実は思い込みに過ぎなかったり、顧客のためって言い訳していたり誤魔化していたりして、結局は自分自身のためにしかなっていないことだってよくありますから。

私がそうだったように。

何のため?誰のため?について考えたことのある経営者Cさんの声

何のため?誰のため?について考えると、いろんなことに気づかされちゃいますよね。
なので、何のため?誰のため?について、私はちょくちょく考えるようにしているんです。

何のため?誰のため?ついて考えると、様々な発見がありますし。
何のため?誰のため?ついて考える度に、いろんな気づきが得られますし。

と言っても、何のため?誰のため?ついて考えるようになったのは、起業して経営者の立場になってからなんですけどね。

従業員として働いていた頃は、何をする?どうする?ばかり考えていたように思います。
平社員の立場だったからなのか、何をする?どうする?ばかり考えていても自分が担当している仕事はこなせていたし、それでも特に支障がありませんでしたから。

だけど、経営者の立場になるとそーゆーワケには行かないんですよねー、コレが・・・
実は起業して間もない頃の私は、何をする?どうする?ばかり考えていて、大失敗しちゃったんですよ。

なーんでこんなに失敗ばかり繰り返すんだろーか?
それも似たり寄ったりの失敗ばかり何度も繰り返しているような気がするんだけど、根本的な原因は何なんだろーか?

って、自分なりに考えてみところ、何のため?誰のため?ついてちゃんと考えることなく、何をする?どうする?ばかり考えていたんだなーって結論に達したんです。

つまり何のため?誰のため?が、そもそも不明確だったってことなんです。

何のため?が不明確だったから、経営とは何をすることなのかも明確になっていなかったと思うんです。
何のため?が不明確だったから、会社の方向性もコロコロと変えてばかりいて、しかも一貫性も整合性もなかったと思うんです。

誰のため?が不明確だったから、自社の顧客が誰なのかも不明確だったと思うんです。
誰のため?が不明確だったから、お客様第一主義と口では言いつつ、実際は利益至上主義になっちゃっていたと思うんです。

その結果、顧客離れを招いてしまったり、優秀な人材がどんどん辞めて行ったりしたと思うんです。

だからこそ、何のため?誰のため?についてちょくちょく考えるようにしているんですよ。
同じ失敗を繰り返すことだけは、もうしたくありませんから。

何のため?誰のため?について考えたことのある経営者Dさんの声

何のため?誰のため?について考えてみると、それまで気づいていなかったことに気づかされることって結構ありますよね。

そーゆー私も、何のため?誰のため?について考えることが増えましたね。
特に経営判断に迷った時には、何のため?誰のため?について考えるようにしているんです。

経営は山あり谷ありですし、経営環境の変化が激しい中で決断せざるを得ない場面ってたくさんありますよね。
それが経営者の仕事であり役割でもあるから、仕方がないと言えば仕方がないんでしょーけど。

経営者だって人間ですから間違うこともあるとは言えども、絶対に間違ってはいけない決断だってたくさんありますから。

厄介なのは、答えがないってことなんですよね。
経営者の仕事にマニュアルは一切通用しませんから。

それでも、どんなに怖くても、どんなに逃げ出したくなるぐらい怖くても、経営者の孤独に苛まされても、それでも決断しなきゃいけませんよね。
それが経営者の仕事であり役割でもありますから。

経営者の決断によって、一歩間違えたら会社を倒産させてしまって、連鎖倒産の引き金を引いてしまうことだってありますよね。
そしたら取引先の従業員もウチの会社の従業員も路頭に迷わせてしまうかもしれませんから、大きな大きな責任を負っていますよね。

だからこそ特に経営者は、何のため?誰のため?について考える必要があると思うんです。
何のため?誰のため?って、常に自問自答する必要があると思うんです。

できることなら、何のため?誰のため?について管理職にも一緒に考えて欲しいなーと思いますよ。

だって、人間って自分にどーしても甘くなっちゃうものだから、何のため?誰のため?についてちゃんと考えたつもりであっても、つい誤魔化そうとしちゃうんですよね。

経営者としての自分の決断に間違いがあってはいけないんだけど、本当に正しい意思決定ができているのか自信がないとでも言ったらいいんですかね。

だけど、もしも管理職も一緒になって何のため?誰のため?について考えてくれるとしたら、誤魔化しもきかなくなっちゃうでしょーし、経営者が間違った決断をして暴走してしまうことを防止できそうですから。

何のため?誰のため?について考えたことのある経営者Eさんの声

何のため?誰のため?について考えると、様々な気づきが得られますよね。

特に経営者や管理職の立場の人間は、何のため?誰のため?についてたまには考えた方がいいと思います。
何のため?誰のため?について、それまであまり考えたことがないのであればなおのこと。

とは言えども、私の場合は、何のため?誰のため?について以前はちゃんと考えたことがなかったんですけどね。
だからこそ、何のため?誰のため?についてたまには考えた方がいいと今は思うんです。

私が何のため?誰のため?について考えるきっかけになったのは、管理職からの質問だったんです。

社長、それって何のためなんですか?
社長、それって誰のためなんですか?

こんな風に質問されたんですけどね、以前の私はちゃんと答えられなかったんですよ。

それどころか、何のためなのか?誰のためなのか?なんてわかりきったことだし、わざわざ考える必要もなければ、従業員に答える必要もないと思っていたぐらいだったんです。
だから、何のため?誰のため?っていちいち質問する管理職のことを疎ましく感じていたぐらいでしたよ。

何のため?誰のため?について、マトモに考えない日々が続いていたんですけどね。
どーして管理職がそんなに何のため?誰のため?って質問するのか不思議に感じたので、ちょっとだけ考えてみることにしたんです。

で、気づいたんですよ。
ああ・・・、こりゃー、何のため?誰のため?って質問されちゃうハズだよなーって。

というのも、当時の私はブレブレだったからなんですけどね。
実は、経営理念で言っていることと実際にやっていることが乖離してしまっていたんです。

しかも恐ろしいことに、自分では気づくことができなくなっていたんですよ。
今振り返ってみると、当時の私はお金儲けの話ばかりに耳を傾けていたように感じていますし。

やっきになって知名度の向上を目指していたのも、冷静に考えたらすぐにわかりそうな怪しい金儲け話にのせられそうになったのも、結局のところ売上や利益を上げるためだったように思いますし。

売上や利益を上げることは、それはそれで必要なことだとは思います。
売上がなければ取引先への支払いも、従業員への給与の支払いもできませんから。

だけど、当時の私は売上や利益を上げることそのものが目的化してしまっていたんですよ。
いつの間にか、目先の利益を上げることしか見えなくなっていたんです。

そんな状況を見かねたからなのか、違和感や疑問を感じたからなのか、何のため?誰のため?って管理職が質問してくれていたってワケなんです。

後でその管理職に聞いた話なんですけど、そーゆー違和感や疑問を感じていたのはその管理職だけじゃーなかったらしいんです。
他の何人かの従業員も違和感や疑問を感じていたけど、誰も言い出せずにいて、その管理職が代表して質問してくれていたようなんです。

もしもあの時、何のため?誰のため?って管理職が質問してくれていなれば、暴走し続けていたかもしれませんよね。
何のため?誰のため?って管理職があの時質問してくれていなれば、今のウチの会社は事業存続の危機に陥っていたかもしれません。

それ以来、何のため?誰のため?について、折を見て考えるようになったんです。
ブレ防止のためにも、経営者である私自身が暴走して会社を潰してしまわないためにも。

もしかしたら、何のため?誰のため?って従業員が経営者に対して質問する時って、何らかの兆候があらわれているってことなのかもしれませんね。

何のため?誰のため?について考えると気づくことって何だろう?
(パート2)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「何のため?誰のため?って、たまにはちょっと考えてみよっかなー ( ̄▽ ̄;) 」
会社の方向性を見失っちゃうこともあるし、経営判断に迷っちゃうこともよくあるし、そんな時にこそ何のため?誰のため?って考えてみるいい機会とも言えるかもしれないし・・・ (´・ω・`) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「だよなー、何をする?どうする?だけを考えていても対症療法にしかならないだろーし、モグラ叩き状態に陥っちゃうかもしれないし・・・ (´Д`lll)」
根本的な原因を放置したまま、何をする?どうする?だけを考えていると、状況がさらに悪化しちゃう場合だってあるかもしれないし・・・ (((( ;゜д゜)))) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「もしかして、何のため?誰のため?について考えることって、会社の全体像を俯瞰して考えることにつながる場合もあるのかも・・・!? ( ̄○ ̄;) 」
「何のため?誰のため?について考えることなく、何をする?どうする?ばかり考えていたから、一貫性のないバラバラの状態に陥っちゃっていたのかも・・・!? ヾ(´▽`;;)ゝ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ウチの会社が手段の目的化に陥っていたのって、もしかしたらこーゆーのも関係しているのかも・・・!? \( ̄▽ ̄;)/ 」
木を見て森を見ずの状況に陥らないようにするためにも、何のため?誰のため?について考えてみるのって意外と大事なのかも・・・!? (|||▽ ) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何のため?誰のため?について考えることって、組織力の強化や向上なんかとも関係している面があるのかも・・・!?Σ( ̄ロ ̄lll) 」
「何のため?誰のため?について考えることって、戦略的な人材育成なんかとも関係している面があるのかも・・・!? (@ ̄□ ̄@;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「管理職も何のため?誰のため?について考えた方がいい理由って、そーゆーコトだったのか・・・ (・_・;) 」
「もしも社長が暴走するようなことがあったら、管理職に止めて欲しいもんなー o( ̄_ ̄|||)o 」

という方も、いらっしゃれば・・・

管理職の立場の従業員だけじゃーなく、できることなら一般従業員も、何のため?誰のため?についてたまには考えた方がいいのかも・・・!? w( ̄△ ̄;)w 」
顧客や社会への貢献って点から考えても、組織の成立条件って観点から考えても、何のため?誰のため?について考えることって必要なのかもしれないし・・・  ( ̄‥ ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーなんだよねー、ウチの会社って顧客のためだとか社会に貢献するためだとかって言っているけど、それって誤魔化しているだけで、顧客のためにも社会のためにも実は全然なっていないよーな気がするし・・・ ( TДT) 」
「だからなのか、ウチの会社では優秀な人材がどんどん辞めて行っちゃうし、募集をかけてもなかなか採用できないし、人手不足がますます進んじゃうしって状況なんだよね・・・ (;´д⊂) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「えーと・・・、何のため?誰のため?何をする?どうする?の違いがよくわからないんだけど・・・??? (;´д`) 」
「何のため?誰のため?と、何をする?どうする?との関連性って何だろ~??? ( ̄ー ̄?)」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何をする?どうする?ばかり考えていても気づかないことって何だろ~??? ( ・_・) 」
「何のため?誰のため?について考える気づくことって何だろ~??? ( ̄∧ ̄ ) 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

んでー、もしかしたら・・・

木を見て森を見ずの意味を会社の状況で考えると気づく事って?
木を見て森を見ずの意味って? (・_・;) 木を見て森を見ずを会社の状況で考えるとどーなる?木を見て森を見ずに陥る原因って?デメリットって?木を見て森を見ずの状況から脱却するには?どーしたら木を見て森を見ずの状況に気づく?(ーー;) などなど・・・
手段の目的化とは?手段の目的化に気づくには?
手段の目的化って何? ( ゜Д゜) 手段の目的化に気づくには何をどーすればいい?手段の目的化の原因って?どんな時に手段の目的化に陥りがち?手段の目的化と会社の全体像を俯瞰することや木を見て森を見ずって何か関係している? (ーー;) などなど・・・
問題解決の優先順位のつけ方とは?モグラ叩きに陥る原因って?
問題解決の優先順位のつけ方って?(;・∀・)どう考えたらいい? どんな問題から解決して行ったらいい?何を基準にどう判断すればいい?モグラ叩き状態や悪循環に陥っちゃう原因って?問題解決のやり方や手法が悪いのかな~? p(´⌒`q) などなど・・・
経営に役立つ情報とは?会社経営に必要な情報って?
経営に役立つ情報って何?( ̄ー ̄?)会社経営に必要な情報って?どんな情報が経営に必要?経営にIT(ICT)を活用するってどーゆーこと?経営とIT(ICT)やパソコンとの関係って?システム化って?そもそも経営って何? ( ゜Д゜) などなど・・・
目の前の問題の解決、会社の現状だけに対処すると起こる事って?
目の前の問題を解決して会社の現状に対処したんだけど、一時的には効果が出なくもないんだけど、また新たな問題が次から次へと出てきちゃうんだよね。問題を抜本的に解決できて会社の現状を劇的に変えられるいい方法ってないかな~? ( ノД`) などなど・・・
根本的な原因とは?真因とは?今見えている問題って本当の問題?
根本的な原因や真因って何?(´ε`;) いろんな方法や手法を試してがんばって問題を解決したと思ったら、また問題が発生しちゃうし。根本的な原因や真因を見つけた方がいいとは思うんだけど、何をどーしたらいいんだろ~? (´;ω;`) などなど・・・
現状把握とは?対処方法や効果との関係って?
現状把握って何? (;´д`) 何のため?何をどうやるもの?現状把握って必要?時間もかかるし面倒臭そうだから現状把握をしなくても対処方法さえわかればいいんだけど、効果の出る手っ取り早い対処方法ってないかな~?・・・(ーー;) などなど・・・

なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、上記を踏まえた上で次に、例えばこんな視点からも・・・

何のため?について考えると、気づくことって何だろーか?
誰のため?について考えると、気づくことって何だろーか?

何のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?
誰のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?

何のため?誰のため?について考えるメリットやデメリットって何だろーか?
それは誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

などなどについて、考えてみるのはどーでしょう?
(〃⌒∇⌒)ゞ

何のため?誰のため?何をする?どうする?の関連性って何だろう?

何のため?誰のため?何をする?どうする?の関連性が、例えばこーんなイメージだとするっす~。
(⌒▽⌒)ノ

何のため?誰のため?何をする?どうする?の関連性って何だろう?

とは言えども、何のため?誰のため?が不明確なまま、何をする?どうする?ばかり考えてしまうが故に、手段や方法論ありきで考えてしまう時ってあるんじゃーないでしょーか?
(  ・ _ ・ ;)

何のため?誰のため?が不明確なまま、何をする?どうする?ばかり考えてしまう時

何のため?誰のため?が不明確なままでも手段や方法を探すことはできるっちゃーできるだろーし、それでも支障がない時もあるかもしれないけど・・・
(。・ ・)

だけど、例えばこーんな風に・・・

何のため?誰のため?が変わった場合、何をする?どうする?はどう変わる?

何のため?誰のため?が変わった場合・・・

何のため?誰のため?が変わった場合、何をする?どうする?はどう変わる?

何をする?どうする?は、どう変わっちゃうんだろ~???
何のため?誰のため?が変わると、何をする?どうする?に、どんな影響があるんだろーか?

何のため?誰のため?が変わっても変わらなくても、何をする?どうする?は変わらないんだろーか?
何のため?誰のため?が変わっても変わらなくても、同じ手段や方法論のままでいいんだろーか?

なーんて疑問を感じちゃったりなんかしません?
( ̄  ̄;)

そーゆー意味で言うなら・・・

何のため?誰のため?がカギになっている場合

何のため?誰のため?がカギになっている場合もあるんじゃーないかな~???

なーんて感じちゃったりなんかしません?
o(*⌒O⌒)b

何のため?誰のため?について考えると気づくことって何だろう?
(パート3)

で、もしかしたら・・・

一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?
一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
人事制度や人事システムとは?考え方や作り方って?
人事制度や人事システムって何? (;´д`) 自社に適した人事制度や人事システムの考え方や作り方って?人事に関するシステムを考えるってどーゆーコト?考えるメリットって?バラバラに考えて後でテキトーにくっつけたらダメ?( ´△`;) などなど・・・

なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、上記を踏まえた上で例えばこんな視点からも・・・

何のため?について考えると、気づくことって何だろーか?
誰のため?について考えると、気づくことって何だろーか?

何のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?
誰のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?

何のため?誰のため?について考えるメリットやデメリットって何だろーか?
それは誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

などなどについて、考えてみるのはどーでしょう?
ヾ(・◇・)ノ

何のため?誰のため?が不明確であるが故にバラバラ状態に見える場合って?

例えば、こーんな風に・・・

何のため?誰のため?が不明確な状態

何のため?誰のため?が不明確であるが故に、バラバラ状態に見える場合ってあるんじゃーないでしょーか?

だけど、何のため?が明確になると、例えばこーんな風に・・・

何のため?が明確になった状態

それまでバラバラに見えていたものが、一貫性や整合性のある状態に良くも悪くも見えて来る場合もあるんじゃーないかな~???

同様に、誰のため?が明確になると、例えばこーんな風に・・・

誰のため?が明確になった状態

それまでバラバラに見えていたものが、一貫性や整合性のある状態に良くも悪くも見えて来る場合もあるんじゃーないかな~???

なーんて感じちゃったりなんかしません?
d(⌒ー⌒)

何のため?誰のため?について考えると気づくことって何だろう?
(パート4)

んでもって、もしかしたら・・・

顧客とは?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?
顧客って何? (;´゚д゚`) 顧客の意味って?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?自社の顧客やお客様って誰ですか? って質問したらそんな暇があったら売上を上げろ!ノルマを達成しろ!って怒られちゃうしそんなにヘンな質問? (T▽T) などなど・・・
お客様は神様、お客様第一や顧客第一を経営理念に使う意味って?
お客様は神様、お客様第一や顧客第一などの言葉を経営理念や経営方針に使う意味って?(; ̄ェ ̄)何が取引先や従業員に伝わる?使ってもいい?使わない方が無難?逆効果になる場合もある?利益至上主義や売上至上主義との違いって? ( ̄◇ ̄;) などなど・・・

なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、例えばこんな視点からも・・・

何のため?について考えると、気づくことって何だろーか?
誰のため?について考えると、気づくことって何だろーか?

何のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?
誰のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?

何のため?誰のため?について考えるメリットやデメリットって何だろーか?
それは誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

などなどについて、考えてみるのはどーでしょう?
( ´ ▽ ` )ノ

何のため?誰のため?が明確になるとバラバラ状態に見える場合って?

上記とは逆に、例えばこーんな風に・・・

何のため?誰のため?が不明確であるが故に一貫性や整合性が取れているように見えている場合

何のため?誰のため?が不明確であるが故に、一見、一貫性や整合性が取れているように見えている場合もあるんじゃーないでしょーか?

そーゆー場合だと・・・

何のため?が明確になった途端、例えばこーんな風に・・・

何のため?が明確になった途端、一貫性や整合性のないバラバラ状態に良くも悪くも見えてしまう場合

一貫性や整合性のないバラバラ状態に見えてしまう場合もあるんじゃーないかな~???

同様に、誰のため?が明確になった途端、例えばこーんな風に・・・

誰のため?が明確になった途端、一貫性や整合性のないバラバラ状態に良くも悪くも見えてしまう場合

一貫性や整合性のないバラバラ状態に見えてしまう場合もあるんじゃーないかな~???

なーんて感じちゃったりなんかしません?
(´・ω・`;)

何のため?誰のため?について考えると気づくことって何だろう?
(パート5)

そいでもって、もしかしたら・・・

組織力を強化・向上する方法とは?必要な組織の判断基準って?
組織力を強化・向上する方法って? (・_・;) 普通は何からやる?どんな手順で何からどーしたらいい?組織力の強化・向上マニュアルってないものなのかな~?何をどう強化・向上したらいい?どこから手をつけたらいいんだろ~?(;・∀・)などなど・・・
現場力の意味や定義とは?現場力の強化や向上って?
現場力の意味や定義って?( ̄ー ̄?)現場力の強化や向上ってどーゆーコト?何をどーしたら現場力が向上する?強化できる?そもそも現場ってどこ?社長と管理職が言う現場力の強化や向上って微妙に意味が違うような気がするんだけど? (;´д`) などなど・・・
強い組織の作り方とは?強い組織か弱い組織かの判断基準って?
強い組織の作り方って? (´ε`;) 強い組織と弱い組織の違いや判断基準って?何をどーすれば強い組織が作れる?強い組織の作り方マニュアルとか弱い組織から脱却する方法って?強い組織作りのオススメのいい方法って何かない? (|||▽ ) などなど・・・
組織だからできる事、組織でなくてもできる事って?(1)
組織だからできる事って何? ( ´△`;) 組織でなくてもできる事って?うちの会社って組織だからできることをやっていないんじゃないかな~?組織でなくてもできることばかりやっていたら何のための組織なのかわからないよね~ (;・∀・) などなど・・・
組織とは?組織力って何?組織と言える状態って?(2)
組織を変えたい、もっといい組織にしたい、会社の組織力を強化・向上したいなどと言っても、肝心要の「組織」の意味がボヤけていると何をどうしたらいいのかもボヤけちゃうんじゃーないかな~?( ̄  ̄;) でもこれってチャンスとも言えるのかもしれないので・・・

なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、例えばこんな視点からも・・・

何のため?について考えると、気づくことって何だろーか?
誰のため?について考えると、気づくことって何だろーか?

何のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?
誰のため?について、自問自答することによって気づくことって何だろーか?

何のため?誰のため?について考えるメリットやデメリットって何だろーか?
それは誰にとってのメリットやデメリットなんだろーか?

などなどについて、考えてみるのはどーでしょう?
(⌒▽⌒)ノ

何のため?誰のため?の組織?何のため?誰のため?の貢献?

そーいやー・・・

貢献とは?会社や売上への貢献と社会貢献との関係って?
貢献って何? ( ゜Д゜) 会社への貢献とか売上や利益への貢献って、社会貢献や国際貢献とはどんな関係がある?何をすることが貢献?成果との違いって?自分が担当している仕事や業務が顧客や社会に貢献しているって実感が持てないのって何でだろ~? (; ̄ェ ̄)

に、例えばこーんなのとか・・・

何のため?誰のため?の組織なんだろーか?

こーんなのとか・・・

何のため?誰のため?の組織なんだろーか?

こーんなのとか・・・

何のため?誰のため?の貢献なんだろーか?

こーんなのとかを、カキカキしているんっすけど・・・
d(⌒o⌒)b

何のため?誰のため?の組織なんだろーか?

こーゆーのを眺めつつ、何のため?誰のため?について、貢献って視点とか組織面とかからも考えてみると・・・

何のための貢献なんだろーか?
誰のための貢献なんだろーか?

何のために組織が必要なんだろーか?
誰のために組織が必要なんだろーか?

何のための組織なのかについて考えると、気づくことって何だろーか?
誰のための組織なのかついて考えると、気づくことって何だろーか?

なーんて、考えさせられちゃったりなんかしません?
( ̄▽ ̄;)ゞ

何のため?誰のため?について考えると気づくことって何だろう?
(パート6)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何のため?誰のため?何をする?どうする?のそれぞれの違いって、そーゆーコトだったのか・・・ (・_・;) 」
「何のため?誰のため?と、何をする?どうする?との関連性って、そーゆーコトだったのか・・・ ( ̄▽ ̄;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何をする?どうする?ばかり考えていても気づかないことって、そーゆーコトだったのか・・・ \( ̄▽ ̄;)/ 」
「何のため?誰のため?について考える気づくことって、そーゆーコトだったのか・・・ ( ゜Д゜) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何のため?誰のため?が明確になると、それまでバラバラに見えていたものが一貫性や整合性のある状態に悪くも見えて来る場合って、良くもの方はともかくとして、悪くもの方は考えてみたらある意味怖い状況なのかも・・・!? (|||▽ ) 」
「例えば、政治家が国民のためとか何とかって言っている場合は国民の視点から見ればバラバラなんだけど、利権のためとか選挙のためとかって考えると妙にしっくり来ちゃうし、国民にとっては悪い意味で一貫性や整合性のある状態に見えて来るもんなー・・・ (ーー;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そーゆー意味で言うなら、何のため?誰のため?が不明確であるが故に、一貫性や整合性が取れているように見えている状態ってのも、さらに怖さを感じちゃうような気がしなくもないのかも・・・!? ((((;゜Д゜)))」
キャッチコピーとかキャッチフレーズとかを何も考えずに鵜呑みにして踊らされちゃって、思考停止状態になりかねないのかも・・・!?何のため?誰のため?についてたまには考えてみた方がいいってコトなのかも・・・!? (;゚;Д;゚;;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ウチの会社の状況を見ると、何のための貢献なのか?誰のための貢献なのか?って改めて考えさせられちゃうかも・・・!? ( ´△`;) 」
社長や上司に貢献しているって感はあるけど、顧客や社会に貢献しているって感じが全然しないもんなー・・・ (o´д`o)=3 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ウチの会社で、組織共通の目的って何だろ~??? (; ̄Д ̄) 」
「もしかして組織共通の目的が不明確だから、何のため?誰のため?も不明確になっちゃうってコトなんだろーか??? (´・ω・`) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「何のため?誰のため?について考えることって、組織力の強化や向上なんかともやっぱり関係しているのかも・・・!?Σ( ̄ロ ̄lll) 」
「何のため?誰のため?について考えることって、戦略的な人材育成なんかともやっぱり関係しているのかも・・・!? (@ ̄□ ̄@;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「組織力を強化したり向上したりすることとか、現場力の強化や向上とか、人材育成をやることとかって、それ自体は目的にはなり得ないもんなー・・・ (;・∀・)」
「他にも人材採用とか人事評価とかもそーなんだろーけど、何らかの目的があって初めて考えることなのであって、人材採用や人事評価などをすること自体は目的じゃーないし、目的にはなり得ないもんなー・・・ (;´д`) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「売上や利益を上げることなんかも、もしかしたらそうなのかも・・・!? (;゙゚’ω゚’) 」
「何のため?誰のため?について考えていないと、売上や利益を上げることそのものが目的化しちゃうのかも・・・!?ヽ(;▽;)ノ」

という方も、いらっしゃれば・・・

「そっ・・・、そーいやー、自社の顧客って誰のことなんだろ~??? (´ε`;) 」
「自社の顧客が誰なのか不明確なのに、顧客のためって言っても従業員に納得してもらえないような気が・・・??? (; ̄ェ ̄)」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「何のため?誰のため?について考えるって、こーゆーコトだったのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

会社の全体像を俯瞰すると気づく事って何だろう?
会社の全体像を俯瞰するって、どーゆーことなんだろ~?σ(^◇^;) 何のために必要? 会社の全体像を俯瞰してから考えるって言われても、担当業務や仕事と会社の全体像がどう関係するのかどーもピンと来ないんだけど・・・? (・_・;) などなど・・・
戦略的な人材育成とは?考え方って?経営戦略との関係って?
戦略的な人材育成って何? (´ε`;) 戦略的な人材育成の考え方って?何からどう考える?経営戦略と人材育成の関係って?戦略的な人材育成の意味って?どんな人材育成なら戦略的?戦略的か戦略的ではないのかの判断基準って?p(´⌒`q) などなど・・・
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えると気づく事って?
人材育成をマーケティング・コンセプトから考えるってどーゆー意味?( ̄ー ̄?)人材育成をやってマーケティング力を高めるってコト?ってゆーか人材育成とマーケティングやコンセプトの関係がよくわからないんだけど? 。゚(゚^o^゚)゚。 などなど・・・
自律型人材育成に適した教育方法って?一方的に教えて育てるもの?
自律型人材育成に適した教育方法って? ( ̄▽ ̄;) どんな手法がある?自律型人材を育てるには何をどう教えたらいい?教育が適している?共育の方がいい?自律型人材って育てるもの?育つもの?何のために自律型人材育成が必要? (´ε`;) などなど・・・
自律型人材とは?自律型人材育成って何だろう?
自律型人材って何?( ̄∧ ̄ ) 自律型人材育成って?自律型人材育成って何をどうやればいい?自律型人材育成を育てる方法って?手順って?何からどーしたらいいんだろ~?自律型人材育成のマニュアルとかってないものなのかな~?(´ε`;) などなど・・・
思考停止を招く教育とは?従業員の主体性が育つ人材育成って?
思考停止を招く教育って?(ーー;) 従業員の主体性が育つ人材育成って?こんなに懇切丁寧に教育しているのに自分の意見や考えも言ってくれないし質問もないし疑問もないし。従業員の主体性を育てるにはどーしたらいいんだろ~? (;´д⊂) などなど・・・
答えを教える教育が不向きな時とは?デメリットや弊害って?
答えを教える教育が不向きな時と向いている時の違いって?(; ̄ェ ̄)デメリットや弊害って?どんな人材育成をやる時には答えを教える教育が不向き?答えを教えない教育だと何も教えてくれない!って文句言われちゃいそうだけど・・・ (;・∀・)などなど・・・
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって?
知識の丸暗記中心の研修が役に立たない時、役に立つ時の違いって? (´ヘ`;) 何を教える時には知識の丸暗記中心の研修が適している?適していない?社内研修は?新入社員研修は?管理職育成研修は?どんな人材育成や教育が必要? (ーー;) などなど・・・
人材育成の場における主役って誰なんだろう?
人材育成の場における主役って誰なんだろ~? ( ̄ー ̄?)社内教育の主役って従業員?従業員教育と言いつつウチの会社では従業員が人材育成の主役にはなっていないんだけど?何のための人材育成?誰のための人材育成なんだろ~? (;´д`) などなど・・・
人間にしかできないこと、人間だからできることって?
人間にしかできないこと、人間だからできることって何だろーか? (⌒▽⌒) 人間であるが故にできないことや苦手なことって何だろーか? ( ̄▽ ̄;) コンピュータができること、できないこと、得意・苦手なことって何だろーか?などなどについて・・・
日本人の強みや弱みとは?外国人には真似できない事って?(2)
日本人の強みや弱みって何だろーか?( ̄ー ̄?)日本人の強みと弱みって全くの別物なんだろーか?どんな時であっても強みは強みで、弱みは弱みなんだろーか?強みと弱みって絶対的なもの?それとも相対的なもの? (`・ω・´) などなどについて・・・
日本の良さとは?外国人や海外経験のある日本人が感じる事って?(2)
日本の良さや日本人ならではのいいところって、日本にずっと住んでいたり日本人としか接することがなかったりしたら気づかないこともあり、実は全然普通でも当たり前でもなく、悩んでいる時のヒントになることもあるのかも~?(〃 ̄▽ ̄)o なーんて・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる経営理念・ビジョン・経営計画等の作成支援へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

error: Content is protected !!