「下請けのメリットとデメリットって何だろ~? p(´⌒`q) 」
「下請けの仕事のリスクって何だろ~? ( ´△`;) 」
「下請けの仕事を請けるかどーか迷っているんだけど、下請けのメリットとデメリットも含めて、総合的に判断しよーかと思っているんだよねー ( ・_・) 」
「下請けにはメリットもあるんだろーけどデメリットもやっぱりあるだろーし、下請けにデメリットがあるのならリスクもあるだろーから、下請けのリスクに備えるには何をすればいいのか考えておきたいし・・・ (´・ω・`) 」
「下請けにはデメリットだけじゃなくメリットもあるのかな~!?下請けの仕事なんかデメリットとリスクばっかで、メリットなんて何もないように感じるんだけど・・・!? ヽ(;▽;)ノ 」
「下請けの仕事って親会社にはメリットがあるんだろーけど、下請けには何のメリットもないような気がするんだけど・・・!? (´Д`lll) 」
「下請けのメリットが感じられないんだけど、下請けのメリットって何かあるのかな~?もし下請けのメリットがあるとすれば、下請けのメリットが感じられない原因って何だろ~? (´ヘ`;) 」
「下請けのデメリットやリスクが少なくて、下請けのメリットの方が大きいのなら、下請けの仕事を続けてもいいかも!?とは思うんだけどね・・・ (;´゚д゚`) 」
「下請けのメリットが感じられないのなら、脱下請けを思い切って目指した方がいいのかな~?下請けから脱却するにはどんな準備や計画が必要なんだろ~? (o´д`o)=3 」
「下請けを続けていてもデメリットやリスクが大きいし、かと言って脱下請けを目指してもデメリットやリスクがあるだろーから迷っちゃうよなー・・・ (ノ_・。) 」
などなど、下請けの仕事を請けるかどーか検討中の方や下請けの仕事を行っている方から、下請けのメリット、デメリット、リスクに関するこのような疑問の声をお聞きすることもあるんですが・・・
( ´・ω・`)
「下請けからの脱却(脱下請け)」、「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」、「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」、「中小企業の経営に役立つ情報活用」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・
「爆発・炎上・崩壊組織」で消防のお手伝いを行なうこともあるからなのか・・・
こーゆー疑問って意外と大事
なんじゃーないかな~???
(`・ω・´)
なーんて感じることもあるのと、それにコレってもしかしたら・・・
などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???
なーんて感じるコトもあるので・・・
これから下請けの仕事を請けるかどーか検討中の方も、下請けの仕事を現在行っている方も、脱下請けを目指すことを検討中の方も一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。
ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
(パート1)
んーと・・・、もしかしたら・・・
なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者の例えばこんな声から・・・
下請けのメリットって何だろーか?
下請けのデメリットって何だろーか?
下請けのリスクって何だろーか?
自社がどんな状況なら、下請けのメリットを感じられるんだろーか?
自社がどんな状況だったら、下請けのデメリットばかり感じてしまうんだろーか?
親会社がどんな状況なら、下請けのメリットを感じられるんだろーか?
親会社がどんな状況だったら、下請けのデメリットばかり感じてしまうんだろーか?
下請けのメリットって、何を基準にどう判断すればいいんだろーか?
下請けのデメリットって、何を基準にどう判断すればいいんだろーか?
下請けのメリットとリスクとの関係って何なんだろーか?
下請けのデメリットとリスクとの関係って何なんだろーか?
などなども含めて、まずは考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Aさんの声
下請けってデメリットやリスクばかりだよなーって、以前は思っていたんですけどね。
だけど、下請けにもメリットってあったんだなーって感じられるようになりましたよ。
下請けのメリットを感じられるようになったきっかけはとゆーと、脱下請けを目指していろいろと模索したことだったんです。
脱下請けを行うには、何をしたらいいんだろーか?
脱下請けを行うには、どーしたらいいんだろーか?
脱下請けを行うには、やっぱアレをしなきゃーいけないよなー。
脱下請けを行うには、コレもしなきゃーいけないよなー。
こんな風に考えてみて、いろいろ試して行くうちに、下請けにもメリットってあったんだなーって実感したんです。
皮肉なものですよね。
脱下請けのことなんてこれっぽっちも考えずに下請けの仕事をしている時には、下請けのデメリットとリスクしか感じられなかったのに。
脱下請けを目指して試行錯誤して行くうちに、下請けのメリットを感じられるようになったなんて。
もしかしたら下請けマインドに染まっていたから、下請けのデメリットとリスクばかり感じてしまっていて、下請けのメリットに気づけなかったってことなんでしょーかね?
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Bさんの声
下請けにはデメリットとリスクしかないってよく聞くけど、下請けにもメリットはあると思います。
何でもそうなんでしょーけど、デメリットとリスクしかないってことはなくてメリットも必ずあるものじゃーないでしょーか。
下請けのメリットにはいろいろあるんだろーけど、ウチが感じる下請けのメリットはとゆーと、やっぱり売上が安定するってことでしょーか。
安定収入の何が有り難いかって、資金繰り計画が立てやすいってことなんです。
いつどれだけの売上が上がるって見込みが立てやすいから、支払う時期の計画も立てやすいんですよね。
例えるなら、サラリーマンが収支計画を立てやすいのと似ていますよね。
いつ給料が入って来るってわかっているから、出費の計画も立てやすいじゃないですか。
これと似たような状況で、企業においても収支計画が立てやすいと、経営計画だって立てやすいですよね。
経営計画が立てやすいってことは、原材料とかの仕入れ計画も立てやすいし、人材採用の計画も立てやすいし。
ウチみたいな小さな会社にとっては、これはものすごーく有り難いし、下請けの大きなメリットだと思います。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Cさんの声
どーして下請けの仕事を請けているのかって質問されることもあるんですけど、下請けにもメリットがあると思います。
少なくともウチにとっては、下請けのメリットって結構大きいものがありますよ。
下請けのメリットにはいろいろあるんだろーけど、ウチにとって特に大きかったのは、モノづくりに専念できるってことでしょーか。
私自身もそうなんですけど、ウチのメンバーはモノづくりに勤しんでいる人間ばかりなんです。
モノづくりが大好きな人間ばかり集まって、一緒に起業したってこともあって。
逆に言うと、モノづくりが大好きな人間ばかりだから、モノづくり以外の仕事ってできればあまりやりたくないんですよ。
はっきり言うと、モノづくり以外の仕事が苦手なんです。
その点、下請けの仕事だと極端な話、モノづくりにひたすら打ち込めるじゃないですか。
そりゃー、モノづくり以外の仕事を完全にゼロにはできないけど、下請けの仕事だと極力やらなくて済むじゃないですか。
コレって私たちにとっては、下請けの大きなメリットだと思うんです。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Dさんの声
下請けにはデメリットだけじゃーなく、メリットがあると思います。
特にウチみたいに年がら年中人手不足で、経営資源に乏しい中小零細下請企業にとっては、下請けのメリットって結構大きいものがありますよ。
下請けのメリットにはいろいろとありますけど、新規顧客開拓のための営業に割く人員の必要がほぼないってのは下請けの大きなメリットだと思います。
下請けだって、営業担当者は必要ですよね。
親会社のニーズを把握するためにも。
親会社との関係を良くしておくためにも。
だけど、下請けじゃなかったら、営業にもっともっと多くの人員を投入する必要がありますよね。
そうなると人材採用も必要になりますし、人材育成だって必要になるじゃないですか。
ってことは、人件費もいっぱいかかっちゃいますよね。
そーゆー観点で言うと、下請けだと人件費を最小限にできるんですよね。
広告宣伝費だって必要ありませんから、コストをものすごーく減らせるんです。
年がら年中人手不足で、経営資源に乏しい中小零細下請企業にとってコレは、下請けの大きなメリットじゃーないでしょーか。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Eさんの声
下請けの仕事にはメリットもあると思いますよ。
自社の状況によっては、下請けならではのメリットも生じると思いますね。
ウチの会社にとっての下請けのメリットは、信用力が得られるってことなんです。
信用力ってどーゆー意味なのかってゆーと、あの企業と取引していますって営業の時にアピールできるってことでしょーか。
ホームページにも掲載できるし、会社案内にも掲載できるし。
コレって、ウチの会社みたいに起業して間もなくて知名度が低い会社にとっては結構なメリットだと思うんです。
たとえ下請けであっても、取引先には違いありませんし。
例えるなら、知名度が高い有名企業に勤めている従業員がその会社の名刺を出した途端、相手の態度が変わるみたいなイメージですかね。
それまで全然興味がなさそーだったのに、急に興味を持ってくれたり、イベントに誘ってくれたりするものじゃないですか。
それと似たようなイメージですかね。
意外にも、それで信用力があるって判断してくれる会社ってあるものなんだなーって。
実は、以前は心理的にちょっと抵抗があったんですけどね。
虎の威を借るように感じてしまって。
だけど、信用できる会社って思ってもらいやすくなるんだったらそれもアリなのかもしれないし、コレも下請けならではのメリットだと開き直って、使える間は使わせてもらおーかと思って利用させてもらっていますよ。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Fさんの声
下請けの仕事には、メリットって実は意外とあると思います。
下請けのメリットっていろいろなんだろーけど、ウチが感じる下請けのメリットと言えばやっぱり、集客の必要がないってことですね。
下請けじゃなかったら、広告宣伝費ってめちゃくちゃかかっちゃうじゃないですか。
どこかに広告を出すのだって結構かかりますし、チラシの印刷代だってバカになりませんし。
会社ホームページだってつくらなきゃいけないし。
自社でホームページ制作ができるならともかくとして、フツーはホームページ制作の業者さんにお願いするでしょーから、コストもそれなりにかかっちゃいますし。
ホームページって作成したらそれで終わりってワケには行かないから、メンテナンスも必要になって来るし。
他にも、やれSNSの活用だのメールでの問い合わせ対応だのって、いろいろと必要になって来ますし。
そーすると、さらにコストがかかっちゃうし。
かけただけのコストの分、集客ができればまだいいけど、コレがなかなか難しいし。
そーゆー観点で言うと、下請けだとそーゆーコストをかけなくて済むんですよね。
コレって、下請けの大きなメリットだと思いますよ。
下請けの仕事をする前、集客に苦労していたからこそ感じる下請けのメリットなのかもしれませんが。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Gさんの声
下請けにはデメリットやリスクもあるのは確かだけど、メリットもあるんじゃーないでしょーか。
但し、それを下請けのメリットと感じられるかどーかは、自社の状況によっても異なるとは思いますけど。
ウチみたいに社歴が浅くて実績に乏しかった企業にとっては、下請けにもメリットがあると感じていますよ。
ウチにとって下請けの仕事の何が有り難かったかってゆーと、実績がつくれるってことでしたね。
創業したばかりの頃って、実績も何もありませんから。
仕事をなーんにもしていなければ、実績のつくりようもありませんから。
だからこそ思うんです。
特に独立したばかりの会社にとって、下請けの最大のメリットは実績づくりなんじゃーないかな~!?って。
そりゃー、最初のうちは心理的な抵抗もありましたよ。
せっかく独立したのに、何が悲しくて下請けの仕事をやらにゃーならんのだ!?って。
だけど、ボヤいていても実績はつくれませんから。
それだったら、下請けのメリットが享受できるうちに、下請けの立場を上手く利用するのもアリなんじゃーないですかね?
そう思うと、下請けにはデメリットとリスクしかないって先入観で思いこんじゃって、最初から毛嫌いして敬遠しちゃうのって、ちょっともったいないようにも思いますね。
下請けにはデメリットやリスクだけではなく、メリットもあるんですから。
結局のところ、下請けのメリットをいかに最大限に利用するか、下請けのデメリットとリスクをいかに最小限にするかってことなんじゃーないでしょーか。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
(パート2)
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「そっかー、下請けにもメリットって意外とあるんだね~っっ♪ (* ̄▽ ̄)」
「下請けってデメリットとリスクしかないって思っていたけど、下請けのメリットって意外にもあったのかも~っっ♪ (((o(*゜▽゜*)o))) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「下請けにメリットがあるんだったら、ちょっとやってみよっかな~っっ♪ ヾ(*´∀`*)ノ 」
「下請けのメリットをいかに最大限に利用するか、下請けのデメリットとリスクをいかに最小限にするかってしっかり考えておけば、下請けの仕事もアリなのかも・・・!? ( ´θ`)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「うーん・・・、コレって下請けのメリットって言えるんだろーか??? ( ̄ー ̄?)」
「下請けのメリットではあるかもしれないけど、見方によっては下請けのデメリットやリスクとも言えるんじゃーないのかな~!?って自分は感じちゃうんだけど??? σ(^◇^;)。。。」
という方も、いらっしゃれば・・・
「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「だからさー、結局のところ下請けのメリットって何なのさ??? (*`θ´*) 」
「下請けのデメリットやリスクって何なのさ??? ┗(炎Д炎#)┛」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
んでー・・・、もしかしたら・・・
なんかにも、ある意味関係するかもしれないので、下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者の例えばこんな声からも・・・
下請けのメリットって何だろーか?
下請けのデメリットって何だろーか?
下請けのリスクって何だろーか?
自社がどんな状況なら、下請けのメリットを感じられるんだろーか?
自社がどんな状況だったら、下請けのデメリットばかり感じてしまうんだろーか?
親会社がどんな状況なら、下請けのメリットを感じられるんだろーか?
親会社がどんな状況だったら、下請けのデメリットばかり感じてしまうんだろーか?
下請けのメリットって、何を基準にどう判断すればいいんだろーか?
下請けのデメリットって、何を基準にどう判断すればいいんだろーか?
下請けのメリットとリスクとの関係って何なんだろーか?
下請けのデメリットとリスクとの関係って何なんだろーか?
などなども含めて、考えてみるのはどーでしょう?
o(*⌒O⌒)b
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Hさんの声
下請けにはデメリットやリスクもあるけど、メリットもありますよ。
自社の状況によっては、一見デメリットに感じてしまうこともあるけど、実はメリットだったってこともあると言った方がいいですかね。
ウチの親会社って、人権デューデリジェンスがどーのこーのって理由もあって、コンプライアンスにめちゃくちゃ厳しいんですよ。
最初のうちは、コレを下請けのデメリットと感じてしまったんですけどね。
うぉー・・・、めっちゃ大変だし超面倒臭いじゃんかよー・・・って感じてしまいましたし。
だけどよくよく考えてみたら、コレって実は下請けのメリットって見方もできるんですよね。
お陰で、労働法をはじめとする様々な法律をしっかり勉強するいい機会になりましたし。
労働法ぐらいちゃんと守っているわいっ!!って最初は思っていたんですけど、実は労働法に違反する行為を知らぬ間にやらかしちゃっていたことも発覚しましたし。
労働法違反を知らぬ間にやらかしちゃっていたなんて、こーゆーことでもなければ全然気づきませんでしたよ。
だって、労働法を守っているってすっかり思いこんでいたんですから。
なので、これまでの反省も踏まえた上で、この際だから法務部門も思い切ってつくっちゃいました。
それまでは総務部で兼務していたんですけど、コンプライアンスを遵守することが下請けを続けられる絶対条件の一つですし、会社存続の生命線でもありますから。
人事制度を見直すいい機会にもなりましたし。
こーゆー機会でもなければ、中小企業が人事システムを見直すことなんてそうないですから。
そりゃー、強制的にやらされているように最初は感じて腹が立ちましたし、いろいろと大変でしたけど、グローバル化だの国際化だのって時代ですし、経営環境の変化には対応する必要がありますからね。
長い目で見たら、きちんとやっておいて大正解だよなーって実感していますよ。
ってゆーか、今までいかにちゃんとやっていなかったのかって猛省しているぐらいです。
だって、労働法違反をやらかしたままの状況で、もしも従業員が労働基準監督署に通報しちゃったりなんかしたら大変なことになっちゃいますよね。
もしもそうなっちゃったら優秀な人材を採用できなくなってしまうでしょーし、優秀な人材が辞めてしまうかもしれないし。
下手したらブラック企業のレッテルを貼られて、事業存続の危機に陥っちゃう場合だってあるでしょーし。
逆に言うと、法令順守をきちんとやっているって胸を張って言えるからこそ、人を大切にする会社って堂々と言えるし、CSRって言葉も胸を張って堂々と使えますし、企業イメージも向上するからいい取引先も見つけやすくなるだろーし、優秀な人材も見つけやすくなると思うんです。
そう思うと、こーゆーことも意外と下請けのメリットととらえられるんじゃーないですかね。
こんな風に、コレって下請けのデメリットやリスクなんじゃーないのかな!?って一見感じることであっても、長い目で見れば下請けのメリットになり得る場合だってあるんじゃーないでしょーか?
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Iさんの声
下請けにはデメリットやリスクもあるけど、メリットもあるんじゃーないでしょーか。
それを下請けのメリットと感じられるかは、自社の経営理念とかビジョンとか、どんな会社を目指しているのかとかによっても違うように思いますが。
ウチの場合、ある意味、下請けに適しているように思うんです。
下請けっていう取引形態というよりも、最終製品の下請け的な意味で。
私自身も従業員も目立つことがあまり好きじゃないし、縁の下の力持ち的な存在でいたいですし。
知名度が高くて有名な会社を目指すよりも、名よりも実をとることを目指したいってゆーか。
あまり目立たないんだけど、実は密かに顧客に貢献していて社会にも貢献している、そんな会社を目指したいってゆーか。
あの有名な製品に、ウチの会社の部品が使われているんだって思うだけで誇らしい気持ちになっちゃいますしね。
自社製品に派手さはないし本当に地味なんだけど、なくてはならない製品で、その製品がなければ有名企業の製品も成り立たない。
こーゆー製品を提供している中小零細企業って、意外と多いんですよね。
意外に感じるかもしれないけど、実はこーゆーことも下請けのメリットの一種って見方もできるんじゃーないですかね?
少なくとも、ウチみたいな会社にとっては。
モチロン、こーゆーことが下請けのメリットとは感じられない会社もあると思います。
例えば、知名度を向上して有名企業になることを目指している会社だったら、こーゆーことが下請けのメリットと感じることはまずないでしょーし。
むしろ下請けのメリットどころか、下請けのデメリットって感じちゃうんじゃーないでしょーか?
そう思うと、下請けのメリット・デメリット・リスクって、どんな企業でも共通する一般的な下請けのメリット・デメリット・リスクもあるんでしょーけど、自社の経営理念とかビジョンとか、どんな会社を目指しているのかとかによって、下請けのメリット・デメリット・リスクが違って来る場合もあるんじゃーないかな~?って思いますよ。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Jさんの声
下請けにはデメリットやリスクもあるけど、メリットもあるんじゃーないでしょーか。
それを下請けのメリットと感じられるか、それともデメリットととらえてしまうのかは、会社によって違うと思います。
自社が何を目指しているのかとか、会社の方向性なんかによっても違って来るように思います。
親会社がどんな状況で、どんな製品やサービスをどんな風につくっている会社なのかによっても違うんじゃーないでしょーか。
ウチの場合は、QCDで言うならQで最も勝負したいって思っていたので、技術力向上が経営課題だったんです。
創業当初から技術畑の人間が大半だつたので、それなりに技術力はあったと思うんですけど、技術力を武器にするのなら、もっともっと向上しなきゃなーって思っていたんです。
で、技術力向上のいい機会になったのが、下請けの仕事だったんです。
なので、戦略的にあえて下請けの仕事を請けていた時期がありましたね。
下請けの仕事って言うと、親会社の言うとおりに淡々と仕事をするだけだから、技術力の向上にはならないってイメージがあるかもしれないけど、ウチの親会社はこのパターンではなかったんですよ。
どっちかってゆーと、無茶ぶりして来るってパターンですね。
但し、無茶ぶりは無茶ぶりでも、いい意味での無茶ぶりですけど。
例えば、こーゆーのってできる?とか。
ココをもっとこーんな風にできない?とか。
とらえようによっては、下請けいじめってとらえられるんでしょーけど。
下請けのデメリットって見方もできるんでしょーけど。
だけど、ウチは技術力向上のいい機会をくれているってとらえているので、下請けのデメリットどころか下請けの大きなメリットと感じられたんです。
そりゃー、できます!!って答えちゃいますよ。
できます!!って言っちゃったからには、何がなんでもやらなきゃいけなくなっちゃいますけどね。
かなりの無茶ぶりだし大変は大変なんですけど、コレが技術力向上のものすごーくいい機会になるんですよ。
技術力を向上できて売上も上げられるって、こんな有り難い機会ってなかなかありませんから。
今もこの手の仕事はやっていますよ。
無茶ぶりってゆーか、高度な技術力を必要としてくれる会社を中心に取引しています。
但し、下請けって感じじゃーないですね。
技術的な面で頼りにしてもらえるパートナーって感じでしょーか。
そもそも取引って、本来は対等な立場であるはずですよね。
どっちが上とかどっちが下とかに関係なく。
下請けの仕事をあの時期に請けていなければ、脱下請けの武器となる技術力の向上もできなかったでしょーし、脱下請けもできなかったと思います。
こんな風に考えてみると、下請けのデメリットだと思っていても実は下請けのメリットになり得ることって、意外とあったりなんかするんじゃーないですかね。
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
下請けのメリットを感じた経験のある中小企業経営者Kさんの声
下請けの仕事にも、メリットって意外とあると思います。
それを下請けのメリットと感じられるかどーかは、親会社の経営方針によっても自社の状況によっても違うと思いますけど。
今のウチの会社が下請けのメリットと感じているのは、新製品や新サービスを急いで開発する必要がなくなったってことですね。
実は以前は、大急ぎで超焦りながら新製品や新サービスの開発をしていたんです。
そりゃー、ものすごーく大変でしたよ。
アイデア出しから始めて、マーケティングもやって、試作品を何度も何度もつくってから製品化して売上を上がられるようになるまでって、めちゃくちゃ時間もコストもかかっちゃいますから。
資金繰りとの闘いもあって、気持ちばかり焦っちゃうものの、なかなか前に進めないし。
かといって、早いところ製品化して世に出さなければ、売上も上がらないし。
たとえ売上を上げられたとしても、新製品や新サービスの開発コストが回収できるとは限らないし。
ものすごーく長い目で見る必要があるから、経済的にも精神的にも肉体的にも結構キツイんですよね。
その点、下請けの仕事をやりながらだと、そこまで急いで新製品や新サービスを開発しなきゃいけないってことはなくなったと思います。
下請けの仕事をやりながらの新製品や新サービス開発だから、めっちゃ忙しいっちゃー忙しいし大変と言えば大変なんですけど、それでも満足していますよ。
気持ち的にも余裕が持てるようになりましたし。
以前より気持ちに余裕が持てるようになったからか、新製品や新サービスのアイデアも浮かびやすくなったように感じていますし。
資金的にも余裕が持てるようになりましたし。
その資金を、新製品や新サービスの開発に投入できるようになりましたし。
お陰で、新製品や新サービスの開発専門部署も立ち上げられましたし。
それまでは兼務ばかりで、新製品や新サービスの開発に専念できる人員が全くいなかったってこともあって、遅々として進まないのなんのって状況でしたし。
但し、こーゆーことができるかどーかは親会社の方針にもよると思います。
親会社によっては、他の仕事を一切しちゃダメってところもあるようですから。
なので、他の仕事をやってもいい親会社と取引することにしたんですよ。
そうじゃなきゃー、何のために下請けをやっているのかわからなくなっちゃいますから。
こーゆー視点で考えてみると、下請けにもメリットがあるんじゃーないですかね。
デメリットやリスクばかりじゃーなく。
下請けにもメリットがあるって感じられる状況なのであれば、下請けをやって下請けならではのメリットを享受したらいいんじゃーないですかね?
で、もしも下請けのデメリットの方がメリットよりも大きくなって来たら、脱下請けを戦略的にできるようにしておけばいいんじゃーないですかね?
それが、下請けのリスクに備えることにもなるんじゃーないですかね?
下請けからの脱却の準備にもなることだってあるんじゃーないですかね?
下請けのメリットとデメリットとは?リスクって何だろう?
(パート3)
うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???
「ナルホド・・・、下請けのメリットがちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「下請けのメリットって、そーゆーコトだったんだ~ (〃▽〃) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「下請けのメリットって、意外とたくさんあるのかも~っっ♪ ρ(⌒-⌒。)ノ 」
「他にもあーんなコトとかこーんなコトとかも、もしかしたら下請けのメリットと言えるのかも~っっ♪ (* ゜ー゜) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「下請けのデメリットとリスクしか感じられなかった根本的な原因って、もしかしたらそーゆーコトだったのかも・・・??? Σ( ̄ロ ̄lll) 」
「だから、ウチの会社では下請けのメリットが感じられなかったのかも・・・!?下請けにはデメリットとリスクしかないって思いこんじゃっていたのかも・・・!? o( ̄_ ̄|||)o 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「下請けのメリットって、自社にとって機会と感じられるか脅威と感じてしまうかによっても違って来るのかも・・・!? (・_・;) 」
「機会ととらえられたら下請けのメリットととらえられるだろーし、脅威ととらえてしまったら下請けのデメリットやリスクと感じてしまうんじゃーないのかな~!? (;´д`) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「下請けを何のためにするのかが明確になっていないと、もしかしたら下請けのメリットって感じられないものなのかも・・・!? w( ̄△ ̄;)w 」
「下請けの仕事を行う目的がはっきりしていなかったから、下請けのデメリットやリスクしか感じられなかったのかも・・・!? (@ ̄□ ̄@;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「下請けのメリットやデメリットって、会社の方向性にも関係して来る場合があるのかも・・・!? ( ̄○ ̄;) 」
「まさか自社の経営理念やビジョンが下請けのメリットやデメリットと関係があるとは、ちょっと意外だったかも・・・!? ( ▽|||) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「だよなー、経営理念やビジョンが明確でなければ、自社にとってそれがメリットなのかデメリットなのかの判断基準も不明確になっちゃうもんなー・・・ (´Д`lll)」
「下請けに関しても同じで、経営理念やビジョンが明確でなければ、自社にとってそれが下請けのメリットと言えるのか、それともデメリットなのかどーかも判断できなくなっちゃうのかも・・・!? (´ε`;) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「とりあえず下請けをやるだけとか、下請けいじめをされたからエイヤーで脱下請けを目指すとかだと、行き当たりばったりだし危険なのかも・・・!? (ーー;) 」
「下請けの仕事をやるにしても、脱下請けを目指すにしても、経営戦略ってものが必要になるのかも・・・!? (´・ω・`) 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「戦略的に下請けの仕事を請けるからこそ、下請けのメリットが生じるのかも・・・!? ( ゜Д゜) 」
「ってコトは、下請けの仕事に関することも経営戦略の一環であり、経営計画の一環でもあるととらえた方がいいのかも・・・!? 。゚(゚^o^゚)゚。 」
という方も、いらっしゃれば・・・
「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「ウチの会社にとっての下請けのメリットとか、ウチの会社に必要になる下請け脱却の準備や計画って、もしかしたらこーゆーコトなのかも~ d(⌒ー⌒) 」
という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?
他にも、例えば・・・
などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)
ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・
まだ見えていないだけで・・・
意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪
のかも~???
なーんて、感じません?
(〃▽〃)
どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?
・・・え?
「うーん・・・、コレって下請けのメリットって言えるんだろーか???って、やっぱ疑問に感じちゃうんだけど・・・ ( ̄ー ̄?)」
「下請けのメリットではあるかもしれないけど、見方によっては下請けのデメリットやリスクとも言えるんじゃーないのかな~!?って、自分はやっぱり感じちゃうんだけど??? σ(^◇^;)。。。」
「となると、下請けのメリットやデメリットと、リスクとの関係が気になっちゃうよなー・・・、下請けのメリットだと思い込んでいたら、実はデメリットやリスクだったってコトもあるかもしれないし・・・ (ーー゛) 」
「下請けのメリットだけじゃーなく、下請けのデメリットとリスクを知ってから、下請けの仕事をやるかどーか総合的に判断しよっかなー・・・ ( ̄・・ ̄)」
「下請けにこんなメリットなんかあるワケないに決まっているだろー!! (〝▼皿▼)=3 」
「下請けなんて、デメリットとリスクしかないに決まっているだろー!! ( ̄ヘ ̄)凸 」
「だからさー、下請けのデメリットとリスクって結局何なのさ??? ρ(`D´#) 」
「ぐちゃぐちゃ言っていないでさー、下請けのメリットだけじゃーなく、下請けのデメリットとリスクをはよ教えろっちゅーに!! ヽ(`⌒´メ)ノ 」
・・・って?
ううっ・・・、すみません・・・
m(_ _)m
ではでは・・・
では、下請けのデメリットとリスクを感じたことがある中小企業経営者の方の声から、引き続いて一緒に考えてみませんか?
ヾ(・◇・)ノ
ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、ゆるゆる~っとお付き合いいただけると嬉しいです。(^^)
コメント