事業継続

組織や組織的な仕組みから考えてみる

社長が暴走してしまう原因、暴君社長になる理由って?

ウチの社長が暴走し始めたら誰が何を言っても聞いてくれないし、誰も手がつけられなくて暴走社長に従業員はいつも振り回されて困っているんです。ウチの社長は、とんでもない暴君社長なんです。止める方法って何かないものかな~? (・・、) などなど・・・
2023.05.26
三方よしの経営から考えてみる

子どもが跡を継ぎたい会社、跡を継ぎたくない会社の違いって?

子どもが跡を継ぎたくないって言うんです。どーして跡を継ぎたくないのか理由を言ってくれないんです。どんな会社だったら子どもが跡を継ぎたいって言ってくれて、どんな会社だったら子どもが跡を継ぎたくないって思ってしまうんだろ~? (・・、) などなど・・・
2023.05.26
三方よしの経営から考えてみる

事業継続計画とは?BCPの考え方や作り方って?

事業継続計画って何?BCPの考え方や作り方って?BCPって防災計画と同じ? ( ̄▽ ̄;) 災害はそう起こらないし言葉も難しいし面倒臭くてつい挫折しちゃうよなー (´ε`;) BCPなくてもナントカなるっしょー (⌒▽⌒) などなど・・・
2023.05.26
三方よしの経営から考えてみる

顧客とは?自社の顧客って誰?誰が自社のお客様?

自社の顧客やお客様って誰ですか?って質問したら、そんな暇があったら売上を上げろ!ノルマを達成しろ!って怒られちゃうし、自社の顧客は誰?自社のお客様って誰のこと?とかって、そんなにヘンな質問なんでしょーか? (;´゚д゚`) などなど・・・
2023.05.24
会社の数字から考えてみる

売上や利益を上げるには何をすればいい?数字から見える事って?

売上や利益を上げるには何をすればいい? (´;ω;`) もっと売り込みをかけて宣伝しなきゃダメ?ホームページやチラシのリニューアル?新規事業を考えた方がいい?試行錯誤しても売上も利益も上がらないから悲しくなっちゃうよ。 ( ノД`) などなど・・・
2023.05.24
会社の数字から考えてみる

ノルマや数値目標の設定・達成が逆効果になる時って?(1)

ノルマや数値目標って設定した方がいいのかな~? (・_・;) ノルマや数値目標の設定・達成で効果が出る時、逆効果になる時の違いって? メリットもあるけどデメリットもリスクもあるし、逆効果になっちゃったら本末転倒だろーし。 (ーー;) などなど・・・
2023.05.24
三方よしの経営から考えてみる

知名度の向上とは?会社の知名度を上げるメリットやデメリットって?(1)

会社の知名度を上げるにはどーしたらいいんだろ~?やっぱ宣伝しまくるとか良いキャッチコピーを使うとか、もっとカネかけなきゃ会社の知名度は向上しないものなのかな~?でも中小零細企業にそんな余裕なんてないし・・・ (|||▽ ) などなど・・・
2023.05.24
三方よしの経営から考えてみる

新規事業・新製品・新サービスの考え方とは?必要なことって?

新規事業・新製品・新サービスの考え方って? (;゜д゜) 考えるのに必要なことって?いいアイデアやネタが思い浮かばないんだけど。リスクゼロで絶対に儲かる新規事業って?軌道にのるまで何年ぐらいかかる?下請けから脱却できる? (ーー;) などなど・・・
2023.05.24
三方よしの経営から考えてみる

売上減少、利益低下、赤字の本当の原因って何だろう?

売上が減少して利益も低下して赤字になっちゃったよー!忙しいし残業もしているのに何が原因なのかよくわからないよー!どーしたらいいんだよー! ( ▽|||) 売上減少、利益低下、赤字だからリストラするしかないよね・・・(_ _|||) などなど・・・
2023.05.24
三方よしの経営から考えてみる

一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?

一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
2023.05.24