失敗事例とは?どんな時に参考になる?

失敗事例とは?どんな時に参考になる?

「失敗事例って何だろ~??? ( ゜д゜) 」
「失敗事例って、どんな時に参考にした方がいいんだろ~??? (ーー;) 」

「成功事例と失敗事例って、どっちの方が参考になるんだろ~??? o( ̄_ ̄|||)o— 」
「やっぱ失敗事例よりも成功事例を参考にした方がいいのかな~??? ヽ(;▽;)ノ 」

「役に立ちそうな失敗事例とか参考になりそーな失敗事例とかって、どこかにないものなのかな~??? ( ̄・・ ̄) 」
「成功事例はよく聞いたり見たりするんだけど、失敗事例ってそーいやーあまり見かけないような気がするんだけど、どーしてなんだろ~??? ( ̄ー ̄?) 」

などなど・・・

「三方よしの経営相談」「組織人事戦略(戦略的な組織づくり)」「人材育成戦略(戦略的な人材育成)」「自律型人材育成」などのお手伝いを行なっているからなのか・・・

失敗事例などに関するこのような声をお聞きすることもあるんですが・・・
( ´・ω・`)

コレってもしかしたら・・・

一貫性とは?整合性とは?経営理念や経営方針との関係って?
一貫性や整合性って?(´ε`;) 経営理念・ビジョン・経営方針・経営戦略とか、営業方法、組織力強化方法、人材採用手法、人材育成のやり方、IT(ICT)の活用方法との関係って?一貫性や整合性がある・ないの判断基準って?違和感って兆候? (´ヘ`;)
経営理念などを掲げるメリットやデメリットって?
経営理念などを掲げるメリットやデメリットって何? (;゜∇゜) 考えるのが面倒臭いし時間も取られるしデメリットしかないと思うんだけど考えなきゃいけない?掲げなきゃいけないもの?経営理念を掲げると良いことって何?儲かる? (ーー;) などなど・・・
経営理念、ビジョン、ミッションの違い、考え方や作り方って?
経営理念、ビジョン、ミッションの違いって?(・_・;) 考え方や作り方って?経営理念・経営ビジョン・ミッションの意味を調べれば調べるほど違いがよくわからくなっちゃうし。考え方も作り方もわからないし、つい挫折しちゃうし。( ̄▽ ̄;) などなど・・・
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって?
理念や方針のサンプル例や雛形を使うデメリットって? (;´д`) 理念や方針のサンプル例とか雛形とかテンプレートとかフォーマットとかを使うとラクだしメリットがあるけどデメリットの方が実は大きいような気がするんだけど? (´ε`;) などなど・・・
経営理念が浸透しない、社長の思いが従業員に伝わらない原因って何だろう?
経営理念が浸透しない原因って何? p(´⌒`q) 社長の思いが従業員に伝わらない原因って?社是・社訓の唱和もやっているのに浸透しないし。何をどうすれば経営理念が従業員に浸透する?従業員に企業理念を浸透させる方法って? (;´д⊂) などなど・・・
会社の方針に納得できない時、納得できる時の違いって?(1)
会社の方針に納得できないんです。o( ̄_ ̄|||)o これが会社の方針だからって言われても納得できるわけないし、会社の方針に納得できないなら会社を辞めろって言われても困るし。もっと納得できる方針なら喜んで従うけど・・・ (|||▽ ) などなど・・・
お客様は神様、お客様第一や顧客第一を経営理念に使う意味って?
お客様は神様、お客様第一や顧客第一などの言葉を経営理念や経営方針に使う意味って?(; ̄ェ ̄)何が取引先や従業員に伝わる?使ってもいい?使わない方が無難?逆効果になる場合もある?利益至上主義や売上至上主義との違いって? ( ̄◇ ̄;) などなど・・・
経営計画とは?経営計画書の作り方や書き方って?何を書くべき?
経営計画って何? p(´⌒`q) 経営計画の作り方・書き方・考え方・立て方って?経営計画には何をどう書くべき?何からどんな順番で経営計画を作ればいい?経営計画書を作成しようとしたけど、どーも挫折しちゃうんだよね~ (;´д⊂) などなど・・・

などなどにも、ある意味関係するっちゃーする面もあるのかも~???

なーんて感じるコトもあるので、などなどについて、一緒に考えてみません? (^^)
あ、モチロン、「自律的に」という意味で。

ちょっと興味あるかも~?
って言ってくださる方は、お付き合いいただけると嬉しいです。
(^^)/

失敗事例とは?どんな時に参考になる?(パート1)

んーと、もしかしたら・・・

会社の方向性を決めるには?何が必要なんだろう?(1)
会社の方向性を決めるには何をどーしたらいい?o( ̄_ ̄|||)o 会社の方向性を決めるには何が必要?会社の方向性を示すのが経営者の仕事でもあり役割でもあるのはわかっているけど、どーしても迷っちゃうんだよね・・・ (o´д`o)=3 などなど・・・
不平や不満、愚痴を経営資源ととらえると気づく事って?
不平や不満、愚痴って経営資源やニーズととらえることもできるのかも?(。・ ・) 不平や不満、愚痴がなければ生まれることがなかった製品やサービスって意外とたくさんあるかも?もっと活用しないともったいないのかも?ヽ(´ー`)ノ なーんて・・・
失敗から学ぶ組織とは?その失敗って本当にいち従業員の問題?
失敗から学ぶってどーゆーこと?( ̄ー ̄?)失敗から学ぶ組織の作り方って?などの声をお聞きすることもあるんですが、失敗から学ぶ機会ってたくさんあるんじゃないかな~?失敗も経営資源の一種ととらえることもできるのかも~?o(*⌒O⌒)b なーんて・・・
経営資源とは?中小企業での見つけ方や活用方法って?
経営資源って何? σ( ̄∇ ̄;) 中小企業での経営資源の見つけ方や活用方法って?中小企業は経営資源に乏しいって本当?経営資源をまだ見つけられていないだけだったり、うまく活用できていないだけって事はないのかな~?o(*⌒O⌒)b などなど・・・
問題のとらえ方を変えると見えて来ることや気づくことって?
問題のとらえ方を変えると見えて来ることや気づくことって何かあるんじゃーないかな~? (〃 ̄▽ ̄)o 問題や弱みも見方を変えればピンチをチャンスに変える機会ともとらえられるんじゃーないかな~?なーんて感じるコトもあるので・・・o(*⌒O⌒)b

なんかにもある意味関係するかもしれないので・・・

特に中小企業の経営者の立場の方からお聞きすることもある、例えばこんな声から考えてみるのはどーでしょう?
(。・ω・)b

失敗事例とは?どんな時に参考になる?:Aさんの声

経営者としては、参考にできるものは何でも参考にしたいと思っています。

経営者の仕事には、唯一絶対の答えがありませんから。
どんなに苦しくても、結局は自分で決断するしかありませんし、それが経営者の仕事でもあると思っていますから。

だからこそ、失敗事例も参考にしたいんですよね。
失敗から学ぶって、すごく大事なことだと思いますし。

会社経営をやっていて、失敗したことがない経営者なんて存在しないじゃないですか。
どんなにスゴイ経営者に見えても、その裏で実は山のように失敗しているものじゃないですか。

だけど、その失敗を自ら語るってなかなかないんですよね。
そう思うと、失敗事例ってものすごーく貴重なんじゃーないかな~?って。

振り返ってみたら、災害にしろ何にしろ、失敗から学んだからこそ今があると思うんですよ。

あ、災害そのものが失敗って意味じゃーないですよ。
災害に対して備えが甘かったとか、これをやっておけばここまで被害が広がらなかったのにってことがありますよね。

そーゆー意味の失敗です。
残念ながら失われてしまった命もモノも決して戻っては来ないけど、少なくとも失敗から学んで次に活かすってことはできるはずですよね。

失敗から学んだからこそ、改善するなどして、次の災害に備えることができたことってたくさんありますよね。
でなきゃ、同じ失敗をその後も繰り返してしまっているでしょーから。

特に日本の場合、災害大国ですし。
地震にしても津波にしても、災害との戦いをずぅーっとやって来ている国じゃないですか。

失敗から学んで失敗を活かして、改善して改良して、そしてまた失敗をして、失敗からまた学んでってことをずぅーっと繰り返して来ている国じゃないですか。

だから、今の日本って国があるんじゃないですかね?
そう思うと、失敗事例を参考にするなどして、失敗を活かすことって、ものすごく貴重な機会じゃないですかね?

そう思うと、失敗だって財産でしょーし、経営資源の一種ともとらえられるんじゃないですかね?

日本って国は資源が少ない国ってよく言われますけど、中小零細企業も同じく経営資源が少ないですよね。
だけど、失敗も経営資源ととらえると、結構たくさんあるんじゃないですかね?

だからこそ、貴重な経営資源である失敗をもっともっと活かして行きたいですね。

失敗事例とは?どんな時に参考になる?:Bさんの声

経営者としては、参考にできるものは何でも参考にしたいと思っています。
と言っても、マニュアルのように使うものって意味ではなく。

経営者の仕事には、マニュアルが通用しませんから。
答えは自分で見つけるしかありませんから。

そんな中で、会社の方向性を決めて示すなんて本当に怖いですよね。
時には逃げ出したくなるぐらい怖くなっちゃう時ってありますよね。

判断をちょっと間違えただけで、事業継続の危機に陥りかねませんし、連鎖倒産の引き金をひいてしまうことだってありますし、従業員を路頭に迷わせてしまいかねませんし。

だからこそ、失敗事例を参考にしたいんですよ。

慎重になり過ぎても決められなくなっちゃうし、失敗を恐れすぎても行動できなくなっちゃうし、無計画の行き当たりばったりでは怖過ぎますし、かと言って最後にはどーしても勘と経験と度胸で決断せざるを得ないのが経営者の仕事なのかもしれないけど、だからこそ失敗事例を参考にするなどして少しでもリスクを減らしておきたいですし。

全くリスクのない会社経営なんてありませんしね。
会社経営にリスクはつきものですし、失敗もつきものですよね。

これも、一種のリスクマネジメントなのかもしれませんよね。

それに、成功事例だと怪しい話も多いし、思いっきり盛っている話も多いから、どこまで信じていいのか疑問に感じるし、どーも信用できない時もあると思うんですよ。

誰だって、良く見られたいから。
誰だって、評価されたいし褒められたいから。

だから、ついつい盛っちゃうって気持ちもわかりますよね。
そーゆー点でも、成功事例って鵜呑みにしちゃうと危険だと感じるし怖いんです。

成功事例だと、そっくりそのままつい真似したくなってしまいますし。

だって、ラクですから。
誰だって、面倒なことはしたくありませんし、苦労したくもありませんし、失敗したくもありませんから。

人間って弱いから、これで成功したと言われるとそっくりそのままついつい真似したくなってしまうものじゃないですか。
成功事例にすがりたくなってしまうものじゃないですか。

だけど、その結果、創意工夫する力とかを失ってしまったり、失敗を恐れてしまったり、新しいことにチャレンジする気がなくなってしまったりってなことになりそうで怖いんです。

失敗を恐れてしまうようじゃー、経営者の仕事はできなくなってしまいますから。

だから、私みたいなぐーたらで面倒くさがり屋で弱い人間は、失敗事例をより参考にした方がいいかな?って感じています。

失敗事例とは?どんな時に参考になる?:Cさんの声

経営者としては、参考にできるものは何でも参考にしたいと思っています。
成功事例も参考にしますが、私の場合、どちらかとゆーと失敗事例の方が参考にすることが多いですね。

成功事例の場合、これだけ経営環境の変化が激しいと、何年か、いや、たったの何ヶ月か経っただけで通用しなくなってしまうものが多いですよね。

ほんの少し前まで、景気のいい話をしていた会社であっても、いきなり倒産してしまうような時代ですし。
製品ライフサイクルも、そして会社の寿命も、どんどん短くなって来ている時代ですし。

どっちにしても経営資源も全然違いますし、状況も全然違いますから、成功事例をそっくりそのまま真似しても意味がないし、差別化もクソもなくなってしまうと思っているので、アイデアに煮詰まった時とかにチラリと見るぐらいでしょーか。

そーゆー点から考えてみると、失敗事例っていつ見ても参考になるし、ヒントになることもたくさんありますよね。

失敗から学ぶとはよく言ったものだと思います。
失敗からもっと学ばないとなーって思いますよ。

もしかしたら、成功事例は、どちらかとゆーとアドバイス型なのかもしれませんよね。
と言っても、その通りにやれ!って意味のアドバイスじゃなくて。

で、失敗事例は、どちらかとゆーとヒント型なのかもしれませんね。
失敗事例であるが故に、そっくりそのまま真似することはできませんから。

それで失敗したのなら、自分はこうしてみようとかって考えるヒントにもなると思うんですよ。
成功事例とは違って、失敗事例に関しては少なくとも自分なりに考えるきっかけにもなると思うんです。

もちろん、その会社が失敗したからと言って、うちの会社もその会社と同じように絶対に失敗するってわけでもないと思います。
その会社と全く同じ状況の会社なんて存在しませんし、経営資源だって全然違いますし。

それに失敗事例って、考えてみたらすごーく有り難いものだと思うんです。
自分が失敗しなくても、失敗を疑似体験できますし。

経営者としては、こんなに有り難いことはありませんよね。
失敗する前に、そして実際に失敗をしなくても、失敗を擬似的に経験できるんですから。

失敗事例とは?どんな時に参考になる?:Dさんの声

以前の私は、成功事例ばかり参考にしていましたね。

失敗事例なんて何の役にも立たないと思っていたし、せっかくやろうって気になったのに、失敗事例なんか知ったら水を差されてやる気が失せちゃうからヤダって思っていたぐらいでしたね。

だけど、最近は失敗事例を参考にすることの方が多くなりましたよ。

成功事例ばかり参考にしていたことこそが、実は失敗だったと痛感したからなんですけどね。
何度も失敗を繰り返したお陰で、そのことにようやく気づくことができましたし。

当時の私はとゆーと、成功事例をただ真似したりパクったりするだけだったんです。

こんな成功事例があるからやってみようとか、こんな成功事例もあるから次はこれをやってみようとか。
経営戦略経営方針もまともになく、方法論ありきで方法論に踊らされてしまっていたんです。

真似する部分があってもいいとは思うけど、経営戦略なしの行き当たりばったりの方法論優先じゃー、ダメですよね・・・

これでは一貫性もないし、バラバラのいいところ取りでは失敗して当然ですよね・・・

成功事例に踊らされてしまっていたのは、経営理念やビジョンもまともになければ、経営戦略も経営方針もまともにないことのあらわれだったんじゃないかな?って、今は思うんですよ。

これじゃー、経営者の仕事をやっていないのと同じですよね。

こんな状況だったから、業績も下降の一途をたどっていましたし、事業継続の危機にも陥りましたし、取引先にも従業員に呆れ返られましたし、愛想をつかして会社を辞めてしまう従業員もいたんです。

これって、はっきり言って自滅しちゃってますよね。
自業自得としか言いようがないと思います。

だからこそ、失敗から学ぶことにしたんですよ。

あんな思いは二度としたくありませんし、あんな思いを取引先にも従業員にも二度とさせたくありませんから。
失敗から学ばなきゃなーって。

これも、失敗事例のひとつとでも思ってやってくださいな。

失敗事例とは?どんな時に参考になる?:Eさんの声

経営者としては、参考にできるものは何でも参考にしたいと思っていますけど、特に私のような人間は、もし参考にするのであれば失敗事例をより参考にした方がいいように今は強く思っていますよ。

私は、ちょっと業績が上向いただけで調子に乗っちゃうような人間ですし。
ちょっと褒められただけで、すぐに木に登っちゃうような人間ですし。

自慢話もよくしているし。
自分のことは棚上げにして、従業員に対して長々とエラソーに説教話をついついしちゃうような人間ですし。

おいしい金儲け話を耳にしたら、すぐに乗っちゃうような人間ですし。
何の疑問もなく、乗っからないと絶対にソン!と思っていたような人間ですし。

その度に、失敗をやらかしてしまっていましたね。
それも懲りずに、何度も何度も繰り返し。

自分ではこんな人間だと自覚していなかったんですけど、従業員にクソミソに言ってもらえたお陰で、ようやく気づくことができたんです。

そりゃー、最初は激怒しましたよ。
コッチの気持ちも知らずに、生意気言いやがって!!って。

今すぐ会社を辞めろ!二度とその顔を見せるな!って怒鳴り散らしそうになったんですけど、必死に我慢して、何日か経ってちょっと冷静になってからよくよく考えてみたんですよ。

ああ・・・、図星だなーって・・・
図星だからこそ、めちゃくちゃ腹が立ったんですね。

とは言えども、なかなか認められませんでしたね。
特に従業員の前では。

自分はこーゆー人間なんだって、認めてしまうと負けるみたいでどーしてもイヤだったってゆーか。
認めてしまうと、経営者としての威厳が保てなくなってしまうからヤダって感じたってゆーか。

自分では気づいていなかったけど、意外とプライドが高かったのかもしれません。
負けん気も強くて、意地っ張りだし見栄もあるし。

だからこそ、失敗から学ばなきゃなーと思ったんです。

と言っても、自分自身がやらかしてしまった失敗とはなかなか向き合えないものですよね。
特に、経営者の立場である人間は。

なので、失敗事例から学ぶことにしたんですよ。

教訓として。
自分への戒めとして。
そして、反省として。

他者(他社)の失敗であれば冷静に見られますし。
客観的に考えることもできるじゃないですか。

事例はあくまでも事例ととらえることもできるし。
プライドが傷つけられることもないし。

失敗事例だったら、自分がやらかした失敗ではないし、プライドが邪魔することもありませんし、冷静に向き合えるんですよ。

こーゆー経営者って、意外といっぱいいるんじゃないですかね?

自信満々な経営者に見えても、会社経営に失敗はつきものですし、絶対に失敗しない経営者なんていませんから。

私の場合は、クソミソに言ってくれる従業員がいたからまだ助かったと思うんです。
そうでなきゃー、未だに気づけていなかったでしょーし。

だけど、プライドが邪魔をして、従業員の声に素直に耳を傾けられなくなってしまっている経営者もたくさんいますよね。

ただでさえ経営者は孤独なのに、これはかなり危険だと思うんですよ。
経営者が暴走してしまったら、誰にも止めることはできないでしょーし。

そーゆー私みたいな経営者こそ、失敗事例を参考にした方がいいように今は思いますよ。

経営者という立場で、プライドが高い人間とか、負けん気強い人間とか、意地っ張りな人間とか見栄っ張りな人間であれば、なおのこと。

失敗事例とは?どんな時に参考になる?:Fさんの声

経営者としては、失敗事例をより参考にしたいなーって思っていますよ。
何か新しいことにチャレンジしようとする経営者であれば、なおさら。

会社経営に失敗はつきものですよね。
その上、新しいことにチャレンジするのであれば、嫌でも失敗をしてしまうものじゃないですか。

何度も何度も試行錯誤を繰り返して、その度に失敗をして、失敗から学んで、そして成長して行くものじゃないですか。
失敗なくして成長なし、成功もないと言っても過言ではないぐらいですよね。

とは言えども、誰も好き好んで自ら失敗しようって人はいませんよね。
失敗するのが好きって人はいませんよね。

だからこそ、失敗事例ってすごく有り難いと思うんです。

失敗事例を知っておくと、少なくともその失敗事例に似たことは避けようとしますよね。
新しいチャレンジだから闇雲に試行錯誤をせざるを得ない時も多いだけに、手間が省けるってゆーか、効率も良くなりますよね。

もちろん、そのやり方で他者(他社)が失敗したからと言って、うちも失敗するとは限りません。
だけど、試してみる優先順位は少なくとも下がりますから。

試してみる順番が回って来て実際に試してみて、それで失敗したとしても、ああ・・・こーやるとやっぱ失敗しちゃんだなーって思えますし。

自分だけが失敗するんじゃないって、安心材料にもなるんですよね。
一種のお守りみたいなものなのかも?

それに、他者(他社)がこーゆーやり方で失敗したのなら、うちはこーゆー風にやってみようかな?ってアイデアも浮かんで来ますし。

思いもよらないヒントになったり、創造力をかき立てられたり、発想の転換につながったりすることもありますし。

失敗事例だとそっくりそのまま真似することはまず有り得ませんし。
失敗するってわかっているのに、そのまま真似する人なんていませんよね。

似たようなことをするにしても、創意工夫をするとかしますよね。
自分なりに考えてやってみるいい機会になりますよね。

それに、失敗事例って、ものすごーく貴重じゃないですか。

成功事例に関しては、怪しい話も含めて山のように見かけるけど、失敗事例って成功事例よりもずっと見かける機会が少ないですよね。

誰だって失敗を山のようにやって来ているものじゃないですか。
失敗をしない人間なんて存在しませんよね。

特に経営者の場合、失敗の連続じゃないですか。
だけど、失敗をやらかしてしまったことを恥ずかしくてなかなか言えないものなんですよね。

だからこそ、失敗事例ってすごーく貴重だと思うんです。

失敗事例とは?どんな時に参考になる?(パート2)

うーむ・・・
どっ・・・、どーでしょう???

「そっ・・・、そーだったのかー! ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!! 」
「だからかー!!だからだったのかー!! ヾ(.;.;゜Д゜)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「失敗事例について、今まで誤解しちゃっていたのかも・・・!? \( ̄▽ ̄;)/ 」
「成功事例ばっかじゃなく、たまには失敗事例も参考にしてみよっかなー・・・ 。゚(゚^o^゚)゚。 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「だよねーだよねー、自分自身がやらかしてしまった失敗とは、やっぱなかなか向き合えないよねー、忘れてしまいたいぐらいだし消し去ってしまいたいぐらいだもんねー σ( ̄∇ ̄;) 」
「経営者の立場だからこそ、経営者は孤独だからこそ、従業員にはナイショでこっそりとでも、失敗事例から学んでみてもいいのかもなー (´Д`lll) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

失敗から学ぶってやっぱ大事だよなー ( ̄∧ ̄ ) 」
「失敗から学ばなければ、同じ失敗を繰り返しちゃうもんなー ヽ(;▽;)ノ 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「成功事例に踊らされてしまっていたのは、経営理念もまともになければ、経営戦略もまともにないことのあらわれ・・・!? Σ( ̄ロ ̄lll) 」
「ううっ・・・、図星っちゃー図星なのかも・・・!? ( ▽|||) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってコトはだよ・・・、アレをあーして、コレをこーして・・・ ((φ( ̄Д ̄ ) 」
「なーんだ、できることって意外とまだまだあるのかも~ d(⌒ー⌒) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「うーん・・・、やっぱ成功事例の方が役に立つのかな~??? (;´д`) 」
「ううーむ・・・、やっぱ失敗事例の方が役に立つのかな~??? (ーー;) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「いやいやいや、失敗事例なんか全然役に立たなねぇーし! ( ̄ヘ ̄)凸 」
「百害あって一利なしって感じだから、見たくもないし! (〝▼皿▼)」

という方も、いらっしゃれば・・・

「やっぱ成功事例の方が絶対に役立つよねー、そっくりそのまま真似したって誰がやったって失敗しないからこその成功事例なんだもんね~っっ O(≧▽≦)O 」
「何だかんだ言っても、成功事例の方がそのまま使えるからラクチンだしさぁ~、真似した者の勝ちって感じだしさぁ~、要は失敗しなきゃいいワケだしさぁ~ ( `.∀´) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ってゆーかさー、成功事例にしろ失敗事例にしろ、事例はあくまでも事例なのであって、それ以上でもそれ以下でもないんじゃーないのかな~??? (; ̄ェ ̄) 」
「成功事例にしても失敗事例にしても過信しすぎるとヤバくね?手段の目的化に陥っちゃいそうでね?参考にするのと依存するのとでは大違いでね? d( ̄  ̄) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「成功事例にしろ失敗事例にろ、かえって逆効果になっちゃうこともあると思うんだけど??? ( ̄・・ ̄) 」
「事例に振り回されたらダメだと思うんだけど??? 。゚(゚^o^゚)゚。 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「成功事例と失敗事例のどっちが役に立つかって、結局のところやっぱケースバイケースじゃーないのかな~??? ( ̄▽ ̄|||) 」
「成功事例が役に立つ時もあれば、失敗事例が役に立つ時もあるんじゃないかな~?バランスが大事なんじゃーないのかな~??? ( ̄× ̄)b 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ウチの社長も、少しは失敗事例を参考にしてくれたらいいのにな・・・ (´ε`;) 」
「ウチの社長ってば、成功事例にばっかホイホイ飛びつかないで、金儲けに飛びついてばっかいないで、少しは失敗事例も参考にしてくれたらいいのに・・・ (;・∀・) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ううーむ・・・、失敗事例とか成功事例とか対する考え方とかからも、その会社の経営に対する考え方があらわれちゃうのかも??? ( ̄‥ ̄;) 」
「意外とこーゆーことから、その会社の経営姿勢とか経営者の人間性や利益なんかに対する考え方とかって透けて見えるものなのかも??? ( ゜д゜) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「ナルホド・・・、ちょっぴりわかった気がするかも・・・ ヽ(´ー`)ノ 」
「あ、なーんだー、そーだったんだ~ (〃▽〃) 」

という方も、いらっしゃれば・・・

「わかったよーなわからんよーな・・・ ( ̄д ̄;) 」
「やっぱ、頭がウニ状態じゃー!よくわからーん! \(  ̄曲 ̄)/ 」

という方も、いらっしゃるんじゃーないでしょうか?

他にも、例えば・・・

借金返済できないから廃業、自殺など両極端な思考に走る前にできる事って?
借入金を返済できなくなったら廃業するか倒産するしかないんです。 (;´д⊂) 中小零細企業の経営者は自殺するか夜逃げするかしかないんです。下請けいじめされても我慢するしかないんです。リストラするしかないんです。 (|||▽ ) などなど・・・
選択肢の広げ方とは?方向性と選択肢の関係って?
選択肢の広げ方って?(ーー;) 選択肢を広げるには何をする?選択肢と方向性の関係って?選択肢を広げるなんて絶対にムリだよ。やっぱコレしか方法がないよ。コレが唯一の選択肢だよ。選択肢を広げるなんてできっこないよ。(っ´;ω;’c) などなど・・・
社長が従業員に相談しない、相談したくない、相談できない理由って?
社長が従業員に相談しない、相談したくない、相談できない理由って何? (´ε`;) ウチの社長は従業員に全然相談してくれないんです。何でもかんでも社長ひとりで決めちゃうし、質問してもはぐらかすし隠し事が多いし・・・ (・_・;) などなど・・・
社長が愚痴る理由、従業員には愚痴らない、愚痴れない理由って?
ウチの社長は愚痴が多いんですよ。(|||▽ ) 従業員の前では愚痴ばかり言ってるくせに、取引先の前ではいい顔するし。ウチの社長は愚痴らないですねー、前向きでポジティブ思考で愚痴一つこぼさないいい社長なんですよね~。(* ̄▽ ̄) などなど・・・
社長が自信家や自信満々に見える理由って何だろう?
社長が自信家や自信満々に見える理由って何だろ~? ( ̄▽ ̄;) ウチの社長って自信家だしいつも自信満々なんだよね。どんな状況でも社長は自信たっぷりなんだけど、従業員としては理由がよくわからなくて不思議なんだけど。(´・ω・`) などなど・・・
社長が強気でエネルギッシュで明るく前向きで楽観的に見える理由って?
うちの社長はいつも強気でエネルギッシュなんです。( ̄▽ ̄;) ウザイぐらい元気だし明るいし前向きだし楽観的だし悩みが全くなさそうで悩んだコトがないんじゃないか?って感じちゃうぐらい。何も考えていないだけなんですかね~? (ーー;) などなど・・・
社長が暴走してしまう原因、暴君社長になる理由って?
社長が暴走してしまう原因って何? (´ヘ`;) 暴君社長になる理由って?ウチの社長って暴走し始めたら誰が何を言っても聞いてくれないし。暴走社長に振り回されて困っているんです。ウチの暴君社長を止める方法って何かない? (・・、) などなど・・・
社長がうつ病になったり心が折れたりする前にできる事とは?
社長がうつ病になる前にできる事って何?p(´⌒`q) 社長の心が折れる前にできる事って? うちの社長ってうつ病?うつ病を患っているのを隠している?聞きたいけどうつ病なんかじゃない!って絶対に否定されちゃいそーだし。( ̄‥ ̄;) などなど・・・
社長が孤独を感じる瞬間とは?孤独を感じない時って?
社長は孤独ってホント? (・_・;) どんな時に社長は孤独を感じる?どーもピンと来ないんだけど?いろんな人に会っているし、どう見ても孤独には全然見えないんだけど?孤独を感じているのって極々一部の社長だけじゃないの? (´ε`;) などなど・・・
後継者の孤独とは?2代目や3代目など次期社長ならではの苦労って?
特に中小企業の後継者や2代目・3代目など次期社長には、後継者の立場を経験したことがなければ気づきにくいし、理解してもらえない「後継者の孤独」とか、後継者の方、特有の悩みとか、跡継ぎならではの苦労や辛さがたくさんあるので・・・(;´・ω・`)
事業承継とは?何をどう引き継ぐ?本当に引き継ぐ必要がある事って?(1)
事業承継って何? ( ゜Д゜) 何をどう引き継げばいいもの?事業承継?中小零細企業だから引き継ぐ必要がある事なんて何もないんだけどぉ~ ( ̄▽ ̄;) まだ若いし元気だから事業承継の事はもっと先で大丈夫だよねー ヽ(´ー`)ノ などなど・・・

などなども含めると、いろんな意味で考えさせられちゃいません? (^^)

ふーむ・・・、こーやって考えてみると・・・

まだ見えていないだけで・・・

意外なところにヒントがいっぱい溢れている
おお~っ ━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━ 見っけ~♪

のかも~???

なーんて、感じません?
(〃▽〃)

どっ・・・、どうでしょう???
皆さまは、どう思われますか?

ネクストストラテジーによる三方よしの経営相談・経営支援へ

【追伸1】
「・・・で、答えは何なのさ??? ヽ(;▽;)ノ 」と思った方へ

よろしければ、以下の記事も見てやっていただけると嬉しいです。
(^^)

「自律型人材が育つ組織って?」ブログについて
初めまして!「自律型人材が育つ組織って?」ブログ(ボログ?)をご訪問いただき、誠にありがとうございまするぅぅぅ~。海より深ぁーく (⌒人⌒) 感謝感謝ですぅ~♪ 当ブログは・・・
答えが見つからない、解決策が見つからない時には?
答えを探しているんだけど、探しても探してもしっくり来る答えが見つからないんだよね・・・ (;´д⊂) やっぱ探し方が悪いのかな~?いったい何をどーしたら、いい解決策が見つかるんだろ~??? o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
「自分で考える」と「独りで考える」って同じ?組織力との関係って?
自分で考えると独りで考えるって同じ? p(´⌒`q) 組織力と何か関係がある?自分で考えなきゃ!って思って独りで必死に考えているんだけど全然進まないし、どーも煮詰まっちゃうし行き詰っちゃうし・・・ o゚p(∴´⌒`∴)q゚o。 などなど・・・
自律と自立の違いとは?自律型と自立型は何がどう違う?
自律と自立の違いって何? (;゜∇゜) 自律型と自立型って何がどう違うんだろ~?自律型人材が正しいんだろーか?それとも自立型人材が正しいんだろーか? 自律型人材育成?それとも自立型人材育成?どっちの方がいいの? ( ̄○ ̄;) などなど・・・
【追伸2】
「三方よしって何さ??? ヽ(`⌒´メ)ノ 」と思った方へ

よろしければ以下のページも見てやってもらえると嬉しいです。
(⌒人⌒)

三方よしとは?

コメント

error: Content is protected !!